▽アーカイブ ▽登場ライバー 社築 https://www.youtube.com/@YashiroKizuku #にじさんじ #にじさんじ切り抜き #社築 使用SE・BGM等 SE→効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/ BGM→DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/ PS4 GAMES切り抜き社築龍が如く 極 14 Comments @hatiman2593 1年 ago 呪術廻戦の世界にいたら黒閃連続使用回数NO.1になるくらい虎落とし上手かった @Wardog2514 1年 ago 2連続で虎落としはうますぎ @hige7680 1年 ago さすがスカウォのラスボスをクッソシビアな隙を狙い続けて倒した男だ、面構えが違う…… @JACK-zl8dm 1年 ago フリーザ戦見てる気分 @user-hk1gt7nq3j 1年 ago 社持続に虎落とし狙いに行く築 @user-xn5by7lu4w 1年 ago 虎落としはタイミングゲーだから音ゲーゴリラと相性抜群なのか @user-sp9nu9kl5j 1年 ago バキバキに仕上がった桐生ちゃんとはいえ数戦で撃破は早すぎるんよ第一形態倒してまだあるんだろうって残心してるのも流石 @Inf4oX 1年 ago 完全初見でドス持ちゴキブリダッシュに虎落とし当てるのやばすぎる @xalagi9214 1年 ago ロックマンエグゼにカウンターってバトルチップあるけど当時全く使えなかったなやしきずに使わせたらゲームバランスぶっ壊れそう @notes_0223 1年 ago 虎落としうっまww @user-po2jj8ty3p 1年 ago 亜門に関して言えば、今の桐生さん・真島と同じスタイルだとプレイヤーに馴染み深すぎてどうしてもカウンター取りやすくなっちゃうし無印のころの複数ボス・雑魚の混成モーションの方が対応しづらくて強く感じたあと正にあらゆる武術を修めた最強の暗殺者って感じがしてすきだった @user-hj3yi4vk8x 1年 ago 如くシリーズ初プレイの普通の人間は雑に出された小技に虎落とし合わせるなんて出来ないんよ @user-sb1sv2yo3s 1年 ago 初見殺しのグルグル復帰察知して離れた後に虎落としキメに行くの草 もう知ってる人の動きやww w @user-is6dw7yr2p 1年 ago これがプロの魅せplayか…って唖然してた。あと普通なら理不尽じゃねぇかよクソゲーがぁっ!ってキレ散らかす所なのに冷静な所にほんとすげぇなぁって思う Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@user-po2jj8ty3p 1年 ago 亜門に関して言えば、今の桐生さん・真島と同じスタイルだとプレイヤーに馴染み深すぎてどうしてもカウンター取りやすくなっちゃうし無印のころの複数ボス・雑魚の混成モーションの方が対応しづらくて強く感じたあと正にあらゆる武術を修めた最強の暗殺者って感じがしてすきだった
14 Comments
呪術廻戦の世界にいたら黒閃連続使用回数NO.1になるくらい虎落とし上手かった
2連続で虎落としはうますぎ
さすがスカウォのラスボスをクッソシビアな隙を狙い続けて倒した男だ、面構えが違う……
フリーザ戦見てる気分
社持続に虎落とし狙いに行く築
虎落としはタイミングゲーだから音ゲーゴリラと相性抜群なのか
バキバキに仕上がった桐生ちゃんとはいえ数戦で撃破は早すぎるんよ
第一形態倒してまだあるんだろうって残心してるのも流石
完全初見でドス持ちゴキブリダッシュに虎落とし当てるのやばすぎる
ロックマンエグゼにカウンターってバトルチップあるけど当時全く使えなかったな
やしきずに使わせたらゲームバランスぶっ壊れそう
虎落としうっまww
亜門に関して言えば、今の桐生さん・真島と同じスタイルだとプレイヤーに馴染み深すぎてどうしてもカウンター取りやすくなっちゃうし
無印のころの複数ボス・雑魚の混成モーションの方が対応しづらくて強く感じた
あと正にあらゆる武術を修めた最強の暗殺者って感じがしてすきだった
如くシリーズ初プレイの普通の人間は雑に出された小技に虎落とし合わせるなんて出来ないんよ
初見殺しのグルグル復帰察知して離れた後に虎落としキメに行くの草
もう知ってる人の動きやww w
これがプロの魅せplayか…って唖然してた。
あと普通なら理不尽じゃねぇかよクソゲーがぁっ!ってキレ散らかす所なのに冷静な所にほんとすげぇなぁって思う