2024年11月14日にNintendo Switch/PS5/Xbox Series X|S/PC(Steam)で発売予定の『ドラゴンクエスト』家庭用ゲーム最新作HD-2D版『ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…(DQⅢ)』の先行プレイ動画です。この動画ではHD-2D版で生まれ変わったポイントを序盤のアリアハン大陸やバトルシーンなどで紹介!

※使用しているロムは6月27日に行われたメディア向け試遊会でプレイできたPlayStation 5版の開発中のものです。
※Steam®版のみ2024年11月15日(金)発売予定です。

■公式サイト
https://www.dragonquest.jp/roto-trilogy/

© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
© SUGIYAMA KOBO
Ⓟ SUGIYAMA KOBO
※画面・映像はすべて開発中のものです。

49 Comments

  1. バトルモーションは、なんならリメイクで一番強化しなきゃならんところな気がするけどそれを排除するとか、相当ガッカリ
    うちはロマサガだけにしようかな

  2. フィールドの風景は
    ドラクエ5PS2版の風景を
    さらに美しくしたような印象ですね

  3. ある年齢からまったくゲームやらなくなったんだけど
    20年振りくらいに復活しちゃうかも知れない・・w

  4. 楽しみだ!
    今までにない見方やシナリオ、新ボスの追加
    11→3→1→2→12 ロトシリーズの始まりから最終章までのストーリーが熱い

  5. 教会でセーブできるの助かる!
    王様まで遠いから、ダーマ以降は、
    ルーラでダーマ行ってセーブがデフォになってたから。

  6. やはりドラクエ最高傑作の3ですね。
    この戦闘、フィールドBGMが素晴らしいです。😊

  7. 戦闘曲の高速アルペジオがないのだけが残念すぎる。あれこそすぎさま先生の真骨頂だと…

  8. 移動速度がこれだけだとストレスかな・・。
    ダッシュはないと

  9. いつも思うのはドラクエの主人公名はアルスが多いけど
    やっぱりロト紋かな

  10. 主人公に
    ブリーチのイッカクの声の声優さんの男勇者かドラゴンボールのビーデルの声の女勇者の声優さんを選ぶか悩み所

  11. これはあの時代にプレイしたから面白かったのであって、今の時代にプレイしても楽しめるんかな

  12. 2:45すばらしい音楽。人類というカテゴリーが無くなるまで伝えたい音楽。

  13. 戦闘は何の進化もないな。それだとコマンド押すだけの作業的なレベル上げで退屈なんよね。人それぞれだけど。

  14. リメイクというより真・ドラクエ3と言うべき、全くの新作で登場した感じですね!冒険の旅オーケストラバージョンがヤバすぎです(TωT)

  15. 懐古厨には刺さるのかもしれないけど、今の時代で作るゲームとしては物足りなさを感じる
    新たな客層を取り込むためにもFF7みたいな思い切った作品にしていいと思うんだけどなぁ

  16. 音楽最高に良い グラフィックも綺麗。なんだけどキャラクターの体格と歩き方、距離感がなんだかなぁ。。違和感がある😮

  17. オーケストラのBGMが、めっちゃいい!
    豪華すぎる。
    当時は、わざわざオーケストラのドラクエ交響曲アルバムをCDレンタルしてたんやで〜。泣ける。
    BGM聴くためにプレイしたい。

  18. 最近のリメイク、BGMにクソみたいなイントロがあるせいで昔のような没頭ができないんだよな
    特にフィールド音楽は戦闘のたびに音楽がイントロに戻るので余計にダメ

    イントロはケツにつけて、最初に流れるのはファミコン版と同じメロディからにしてほしい、切実に

    あとは戦闘でBGMリセットすんな
    せっかくの良曲がマジで楽しめない
    最近のリメイクは本当にセンスがない

Write A Comment