クロノトリガー(スーパーファミコン版)における有能すぎる最強装備を7つ紹介していきます。
これらのアイテムを装備することで、攻略が段違いに楽になること間違いなしです!
是非、当時を懐かしんでみていただけますと幸いです。

【作品紹介】
クロノ・トリガーは、スクウェア(当時)から発売されたRPG。 ドラゴンクエストシリーズの堀井雄二氏、ドラゴンボールの鳥山明氏、ファイナルファンタジーの坂口博信氏がタッグを組んだドリームプロジェクトにより制作。

【過去動画】
・裏技・隠し要素・小ネタまとめ:https://youtu.be/1OUmZCUm3lk

【視聴者の皆さまへ】
スーパーファミコン(SFC)のゲームを中心に、まとめ動画や裏技・小ネタ紹介をしています。
ご希望の作品等ございましたら、お気軽にコメントください。

0:00 オープニング
0:22 ノヴァアーマー
1:47 プリズムメット
3:50 クライシスアーム
5:58 にじのめがね
7:10 げきどのうでわ
7:59 ヘイストメット
9:37 ゴールドピアス
10:48 エンディング

#クロノトリガー
#スーパーファミコン
#レトロゲーム

12 Comments

  1. 最近DS版を久しぶりにプレイしているので、忘れていることも多かったりしてこういった動画は助かります。

  2. 最後のクロノの装備構成は、大人になってからプレイしたときのと一緒ですね!
    小学生だった当時は特殊効果を気にしないで攻撃力、防御力の数字が大きくなる装備品に付け替えてたものです…

  3. クライシスアームはDS版以降だと、テラパワーアームだな。
    クリティカル9999は強すぎる。
    裏ボス夢喰いだろうが、エイラのごうけんとパーティー組めば瞬殺出来るからな。

  4. ノヴァアーマーとヘイストメットの組み合わせは最強!!サラの御守りは1個しか入手できないのが難点。

  5. なんとなくでプレイしがちなので、丁寧な検証と解説でめちゃくちゃ参考になります!ありがとうございます!!

  6. 8:40〜 この言い方だと「素早さもレベルアップでカンストするのでヘイストメットでさらに上げましょう」という意味に聞こえるけど、素早さはレベルアップで上がらないはずですよ
    アクセサリーなど装備品、スピードカプセルで素早さは上げられます

  7. アクセサリーなんだから2つ3つつけられればって思ってしまうんだよなあ ゴールドピアスは特にあれば便利すぎる

  8. ヘイストメットと激怒の腕輪装備のクロノはずっと俺のターン状態のクリティカル連発の殺戮マシーンになる

Write A Comment