■一言二言
・スクエニのミリオン突破が早くもが期待できる数値出てます!😆
・ドラクエ3を遊ぶ前にドラクエ11を遊んだ方がいいらしいゾ😆

HD-2D版「天空シリーズ」を示唆? 『ドラクエ3』限定特典から推察する「まさかの可能性」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4e3ec38c456bed8503659cd57ccf675476453da

【予約!最新価格をチェック!!】ad
■ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 【Amazon.co.jp限定特典】魔法使いのたしなみセット-コード配信 – Switch
Switch:https://amzn.to/3xvIyx2
PS5:https://amzn.to/3VKTaBw

■ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
Switch:https://amzn.to/3xvIwVW
PS5:https://amzn.to/3VQnz1z

■プラットフォーム情報
・ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
対応機種:Switch/PS5/Xbox Series X|S/Steam/MS Store/Windows

PS5/PS4/Nintendo Switch/Xbox Series X|S/Xbox One/の最新情報をお届けしています!

【よければ登録よろしくお願いします!ポカオスのメインチャンネル😆】
https://www.youtube.com/channel/UCveLYJOjSwUZ5ptuXAaei_w?sub_confirmation=1

【メンバーシップのご案内】
この度メンバーシップを開設しました。https://www.youtube.com/channel/UCveLYJOjSwUZ5ptuXAaei_w/join
ポカオスを応援してやっても良いという寛大な方、
奇特な方をお待ちしております😆

【ポカオスのサブチャンネル😆】
https://www.youtube.com/channel/UCieW9l7zML7a0hn0KYAPvoQ

【ポカオスのツイッター👍】

#ドラクエ3リメイク
#スクエニ
#ドラクエ3

48 Comments

  1. 堀井さんかある意味『遺言』みたいな感じでドラクエシリーズの流れを決めた可能性あるよね
    今出てるシリーズをリメイクすだけで10年以上はかかるだろ

  2. PS4/Xbox ONEが発売対象ではなかった気がするけど、なんでだろうな?
    そこまでパフォーマンスを必要とするようには見えないし…自分からパイを小さくしなくても良いと思うが…?
    新情報が楽しみですね。ドラクエはあんまり遊んだ事が無いので…1234はファミコンでやりましたけど…w
    特に3は当時社会現象ににもなりましたからね。リメイクにも雷神の剣とか吹雪の剣とかあるのかな…懐かしいw

  3. すれ違い通信は確かに面白かったですが、最近昔のゲームをたまにやるとサービス終わってソフトが完全に楽しめないのを味わうと微妙な感じになります。やっぱりソフト内で完結するのが望ましいです。

  4. 11はロトシリーズだけじゃなく天空シリーズにも繋がっているという説もあるし、HD2Dの1&2は12に繋がっているんじゃ?という予想もあるし、これからもDQは楽しみですわ

  5. 約束されたゲームだがボリュームは絶対に足りないからそこは覚悟しとけよと。123繋げて来るかと思ったんだけど、ずらしただけだな。ファミコン時代のものだから仕方ない。古い人もリマスターやってるなら気付いただろう。本当に短い2日でクリアしたかな。これを今風に伸ばす事はできないからちょっと映画見る気分で買わないとな。まそれでもいいゲームだと思うけど。そう思うと逆にFF7は狂ったような長さでバランス悪いなw

  6. FFは続いてないからDQが続いてたのにびっくり?
    普通はシリーズなら何らかの関連性がある方が常識
    全く関係ないものを売るためだけにシリーズ扱いしているFFが異端すぎるだけ

  7. え? 今さら?って記事だよねこれ
    ニンダイ直後から滅茶苦茶そこら中で言われてたことなのに

  8. ロトシリーズは主人公サイドのキャラがほぼ無個性だから下手に3Dにすると不気味さが目立ってしまう
    でも天空シリーズはキャラが立ってるから3Dにしたほうが映えるんだよね

  9. キャラのグラも戦闘時の魔法のエフェクトもすごく良い!
    思っていた以上に!
    これは早くやりたくて仕方ない。
    天空シリーズ、リメイクするならHD2Dではなく3Dで作って欲しい。

    ドラクエ3リメイク、一つだけ残念なのが性別表記の廃止。
    自分的には反対です!

  10. 1・2はストーリーが短いから2つで一つの作品出来た。
    4・5・6の天空シリーズは重厚で、まとめては無理だろうなぁw
    何年掛かるか分からないけど、プレイ出来るまで生きる意味が出来るw

  11. 11はロトうんぬん抜きでもクリアしていた方がいいです。シナリオが素晴らしいので

  12. シレン6売れたから、ドラクエキャラの不思議のダンジョン系、復活あるかもしれませんね。

  13. 5来たとしてデボラの扱いどうなるのか?とか天空の剣よりカジノで簡単に手に入るメタルキングの剣がそのまま最強なのか?とか
    新モンスターや新装備とか新シナリオなど新しい要素無いと出てもわざわざ買わないかな?

  14. 天空シリーズもHD2Dは計画してるでしょうね。個人的には5と6がめちゃくちゃ好きです。

  15. つうかなんでHD-2Dなんだよ。普通に11みたいに作って3Dでリメイクしてくれよ。シリアス作品なんだからその方が面白いだろうに。
    まあ主がドラクエほとんどクリアしてなかったのには正直びっくり。

  16. とても楽しいゲームでは無いし
    わざわざFFに次いでドラクエまで落としにかかるの死神でも憑いてるかのごとくて笑う
    楽しいゲームではなく楽しかったゲーム
    現代でつうようするレベルじゃ無いよw

  17. 11でロトシリーズの始まりを描いてからのHDリメイクだから、12を天空シリーズの始まりかつDQナンバリングの最終作としてから天空リメイク出せば収まりが良いと思う。

    不謹慎な話、堀井さんも長くはないだろうし、リメイクやらスピンオフは別に関わらなくても作れるだろうから、天空リメイクはまず12を出してからでしょう。

  18. MCUほど膨大でも複雑でもないし、初期作はこれまでにもリメイクされていて、ぶっちゃけ内容知ってるのがわざわざプレイする必要は無い。

    結局、物凄く昔の時代にちょっと社会現象になりましたってことを未だに擦ってるだけで、冷静に考えたらただの退行で物凄くバカバカしいから。

    スクエニ自体のようなところが乱発し過ぎるから「リメイク」自体が安っぽい方法論に成り下がってるが、こういう方法論はそれこそストーリー重視で計画的に実行してればそれなりのサプライズになるの。

    毎回毎回似たような事しか出来ないのって、自分から考えられるオツムがありませんセンスもありませんってご丁寧に言ってるだけだし。

  19. ってか正直な話、ここまでの情報でそこまで思いを馳せられるのが「ゾッと」するのではなくて「ゾクッと」します・・笑
    作ってる方はそこまで思って作ってるわけじゃないと思いますけどね・・・
    直接DQ3制作に関わってたような人たちって一番年下でも私(アラフィフ)より年上のはずですしね・・・

  20. ドラクエ123はストーリー的に続いてるわけではなく1や2で主人公は伝説の勇者ロトの子孫という立ち位置なんですけど(2は1の主人公の子孫でもある)ロト自体は謎の存在なんですよね
    3は発売時には過去の話というのが伏せられていて今まで謎だったロトの伝説そのものと向き合う事になるわけで衝撃が大きかった
    そして3サブタイトルの〜そして伝説へ〜が効くんですよ

  21. まぁロトリメイクが出て、それがどれだけ捌けるかによると思うけどな。
    天空の話を今からするのは鬼が笑うよ。来年の話どころじゃないんだからw

    個人的には3DSのドラクエ8を11s形式でCSでリメイクしてくれ。。。頼むよ。。。

  22. 個人的には、赤い本は、3だけではなく
    実は 11Sを入れる為の枠なのではと目測 リアルの11Sパッケージは、赤い! そして、3も見た目赤い
    そして! リアルで1は黒い 2は青い
    だから、本は表が黒く裏は青いと思考する! そして緑は、12を入れる本なのではと思考します。 12の進行と同時に11SのHD2Dを開発してるのではないかとも思考する! 🟩🟥⬛🟦 そして⬜へとつづけるのでは??

  23. サムネでの「ヤバい」は危険や危ないの意味では無く「凄い」と言う意味か。

  24. エッチ要素を強めた、「大人のドラクエ」シリーズ出してほしい

  25. 新規層はスクエニってだけで回避案件でしょ…
    発売1~2週間後のPSが売れなくなってからのスイッチでどれだけ伸ばせるか次第だな

  26. ドラクエ3リメイクは性別の概念撤廃という重要な要素を無くされた原因がヤバい。

    ゲーム業界は危機を迎えてる。アサクリを制作するフランスのソフト企業UBIのようにポリコレアドバイス企業Sweet Baby Incのアドバスを受け入れた企業はポリコレ要素が強制的に入れられた資金中抜きで粗悪なソフトのみしか製造が不可能になりファンが望まないLGBTQやポリコレやウォーク要素が詰まった不細工で醜い容貌のヒロインたちが跋扈する作品のみが許可されて今後は制作される可能性が高いのだ。
    ポリコレ視点から見たゲーム以外は認めないとするSweet Baby Incはアドバイスと称して恫喝を繰り返し契約を強要、スクエニもハードのソニーなどと同じで契約をさせられて本来制作費にお金をかけるべき資金を強制的に上納させられてるようなのでドラクエも粗悪な作品しか作れない企業として最悪倒産も視野に入れないといけない企業になる可能性がかなり高い確率で出てきた。
    Sweet Baby Incときっぱり契約を切れるかどうかが今後のドラクエの作品というかスクエニ作品全般を遊べるものにするか否かの分水嶺になると思う。
    ドラクエキャラを描いてきた鳥山明氏の訃報時にもSweet Baby Inc社員は馬鹿にした発言をしていたこともネット有志から掘り起こされていることからも要望の美しいキャラを描くことへの嫌悪が見られ今後はまともなヒロインキャラが本当に出していけるのか?という事も言われている。ドラクエ3制作始まってなぜこんなに発売まで時間がかかったのかがこれらを考え合わせれば答えが見えてくる。鳥山明氏というストッパーがいなくなったからこそ性別概念もなくなった無惨なドラクエ3が発売されることになったと言っていいだろう。

  27. 赤い本は11と真エンディング後のローシュのお話が入ってるんだと思った。
    ロトシリーズが赤い本ならマークも同じにするんじゃないか?

  28. ドラクエにわかだけど
    3,1,2と物語が繋がってる←わかる 
    11は3よりも前の物語でした!←後付け乙
    なんやけどファンの人的にはどうなの?

  29. ロトと天空の両シリーズ懐かしい!プレイしたいな、購入しようかな

  30. 今回のドラクエ3も改変とか、出たよスクエニお得意の改変などよくあちらこちらと聞きますが、、
    まあその代表的に言われているのがFF7Rな訳ですが、実はこれ、FF7Rは改変でも何でもないんですよw
    野島さんと野村さんは原作を大切にしたい、変えないとおっしゃっております。
    過去の作品は変えない、変えてはいけない。でも未来は描かれる!それがFF7R。

    時系列的に簡単に言いますと、クライシスコア→原作→アドベントチルドレン→ダージュオブケルベロス→500年後の世界になるわけです。
    この自分らがこの時系列はそのままで描かれてる事になります。だったらリメイク、リバースは何ぞや?になるわけですが。
    ザックスも生存で変な世界線まで出来ておかしいやろがい!ってのもありますが
    これはユフィ編DLCのEDの映像で分かる事ですが、ザックスは既に星に還っています。リメイクED時の「勝ったマジか」あのセリフのザックスは
    運命に呪われていたザックスの精神エネルギーなんです。ザックスの精神は、星に還った後もあの壮絶な最期という絶望的運命に
    クラウド達が運命の番人というラスボスを倒すまでずっと囚われていたんですよ。
    その証拠にザックス生存の「勝ったマジか」が流れるのはラスボスを倒したその直後です。

    そしてザックスだけでなく、クラウドやエアリス、ティファやバレット、仲間全員、この星で生活していた人たちはとっくの昔に
    星に還っていたんですよ。

    FF7Rシリーズのストーリーは世界の先端、つまり週末の7秒前を描いています。
    それは最低でも原作の500年後より後になります。
    その場所にFF7Rのクラウド達がいる。当然命が星を巡って再び現れたクラウドのライフストリームと考えられます。
    だからリメイク!クラウド達のリメイク!

    前作のリメイクのラストバトル時に500年後の映像が出てきてナナキはこう言いました。
    「我々が捨てようとしている風景だ」 風景?
    普通なら"運命"って言うのに、風景って言葉に違和感を感じませんか?
    原作の500年後のあの運命は変わらない。けれどそれってもうこの星の"過去"の事なので
    リメイクのエンディングにはその風景出てこないんです。
    全てを知っていたエアリスは凄く言いにくそうにしておりました。
    そしてエアリスは自分たちが週末の7秒前に星を巡ってリメイクされた命なのだとって事も理解してました。
    命は星を巡る。FF7Rシリーズは週末の7秒前に星自身が作り出した最後の希望! 星そのもの自体がリメイクした世界であり巧妙なライフストリームという設定を使ってね。

  31. DEI はDIEをもたらす。ポリコレという毒に侵されたものは劣化し滅びていく。エンタメをつまらなくし、退屈な無価値のモノにしてしまう。
    ドラクエもマーベルやスタウォーズと同じ滅びの道に入った。”目覚めちゃった”から。

  32. ロトシリーズのHD-2Dが飛ぶ様に売れれば、自ずと天空シリーズのHD-2Dの話は必然的に上がるだろうけど、販売まで至るまで最低3年は掛かるらしい、完結に至るのは2035年以降になっちまうぞ!

  33. 12が出るまで時間かかるから、間に456のリメイク来ると思います。

  34. スクエニはドラクエFFの未来の姿をずっと模索してきたけど、そうかたしかにパルワールドはその答えかもしれませんね!

  35. これは今更すぎる。
    ドラクエ11もロトシリーズと示唆されているというか、ドラクエ11にロトって出てくるんだから確定ですよね

Write A Comment