今回はアイドルマスターの歴史!

━━━━━━━
▼CHAPTER▼
━━━━━━━
00:00 オープニング
00:54 はじまり
07:12 Xboxで一躍話題に
12:01 9・18事件勃発
18:39 V字回復
23:59 『デレステ』の大ヒット
29:12 学園アイドルマスター登場

・X(旧Twitter)

▼おすすめ動画
Respawnの歴史 1999年~2024年 

EAの歴史

Yostarの歴史

 

#アイマス
#学マス
#学園アイドルマスター
#シャニマス
#デレステ
#ミリシタ
#ゆっくり解説
#歴史
#ゲーム

33 Comments

  1. 学園アイドルマスターは、アイカツシリーズを遊べない人たちから、スマホを持って入る子なら、学園アイドルマスターで、スマホを持たない子たちはひみつのアイプリに行ってると思います。アイドルマスターツーアズが、子供にはむづかしいから。ひみつのアイプリはカード操作1枚でゲームが出来るので、子供でも操作しやすいです。2枚操作はプレイしながら練習しないとだめです。学園アイドルマスターは、スマホ版アイカツです。プロデューサー育成とアイドル育成です。

  2. 元をたどるとデレマスにサイゲが関わって、そのサイゲがブームを作ったウマ娘が生まれ、そのウマ娘から学マスに繋がった。
    ある意味新時代の扉を開いたともいえる

  3. 元々ダンスのコピーの為にPSP版買ってそこから夢中になって箱マスの為にXbox360買って、私にとっては2がりっちゃんのプロデューサー化も含め1メンバーの成長や夢が叶った姿が見れて感無量で名作だった。ダンスのコピーもしっかり楽しませて貰いました。

  4. ゲームも勿論だけど、ガミP含め声優だったり露出する人それぞれの魅力もアイマスをここまで長いコンテンツにした要因だよな。アイマスから声優に興味持ち始めた層もいるだろうし。

  5. アイプラから学マスに入ったクチだけど普通に面白いからハマってしまった

  6. 765のアイマスの存在はなんとなく知ってたけど
    デレマスのアニメを見てデレステで遊んだのが、アイマスに関わるきっかけ
    新作や新アニメをそこそこ追って、今は学マスに度ハマりですね

  7. 9:58 ~ なんでワルキューレの帽子を・・?と困惑したけどナムコ繋がりでのファンサービスアイテムなんだね

  8. 最近シャニソンと学マス始めたばっかだから初期のモデルが思ったより低クオ(失礼)でびっくりした

  9. 9.18事件でがっかりでしたね。
    その後のモバマス、グリマスて言われてもねぇ。
    リズムゲーも興味が無かったので
    箱◯はアイマス専用機からMHF専用機になってレッドリングになるまで酷使しましたね。

  10. 9.18事件の話題が出るたびに「炎上は非プレイアブル化が大きかった!」「Jupiterを理由に炎上していた!」とか、歴史修正だのやいのやいの言葉が飛び交うんだけど、

    当時ニコニコにいながらアイマスは門外漢の完全外野の自分のところにも「これこれこういう理由で炎上してるらしい」って伝わってくるくらいにはちゃんと(?)両方同じ温度感で炎上してたよ。

    ただ非プレイアブル云々はプレイヤーしか実感が湧きにくいからか、美少女アイドルの中に混ざる男性アイドルって話題の方が広まりやすかったかもとは感じてる。

    あとこの話題で当時のオタクの処女信仰のせいで云々って話もよく出るんだけど、これは今やっても炎上する。男性アイドルの立場が確立した今のアイマスでも普通に炎上する。
    学マスの新シナリオで莉波、麻央、広あたりを非プレイアブル化&アイドル引退させて謎の新男性アイドルをそこそこシナリオの大きいところに登場させたら今でも非プレイアブルと男性アイドル両方の理由で炎上する。

  11. 箱マス時代のPワイ
    デレマスにて生涯の担当を見つけるも声が着くことなく無事サ終で泣いた……
    デレステサービス中に声が着いたら多分奇跡だからよ………

  12. 唯一許せなかったのは、任天堂ハードを完全にないがしろにしている点
    なんでWiiUとかSwitchで出そうとしないんだか

  13. 2007年からニコ動を使い始めたんだけど、とある動画で女の子キャラが「とかち」と呼ばれていて、これなんだ?と思って調べたのがアイマスMADにはまるきっかけでした。その後いろいろなアイマスMADで楽しませてもらいました。

  14. 自分的にはニコニコ動画のMADでアイマスを知りましたが、実際にプレイしたのはPS版アイマス2ですごくはまりました。(PS3版は簡易的ですが竜宮小町もプレイ可能になったり初音ミクがライバルに登場したり箱マスの改良版になっています)
    しかし、続編は課金要素が強くなったり元々課金なスマホゲーはやらない主義なのでアイマスからは徐々に遠ざかっていたのですが、スタマスで再びアイマス愛が復活しましたwPC版でmodが使える用になったのが大きな理由ですね。(modのおかげで今だに飽きずに遊べます)

  15. セガとナムコのレースゲーム戦争について解説動画を作って欲しいです

  16. 12年アイマス好きです。全体図がわかりやすくて大変良い動画でした。

  17. ナムコは本当に愚かだなぁ。沢山ユーザーを増やしたいなら、老人層を狙いにいけよ 少子高齢化時代なんだから、老人アイドルゲーム作りゃいいだけだろ

  18. てってってーをこの世に送り出した功績は大きいアイマス

  19. 学マスは「アイドルなのに学園?プロデューサーが学生ってどういう事?大丈夫か?またアイマス迷走の発作か?」なんて当初感じてた不安をしっかり払拭してくれましたね
    後はしいて言えば凝った作り故に新規キャラの追加が容易ではないであろう点から、良質なシナリオを読み切ったらガチャとエンドコンテンツ意外やる事が無くて辛いのではって所さえ解決できれば完璧ですかね

  20. 20周年か~俺も歳を取るわけだわ
    初めてアケマスに触れた時の事とか未だ覚えてる
    ツ〇ヤの18禁コーナーよろしくカーテンで仕切られてたのをナンダコレ?と入って
    小さなパンフレット手に取って読んでとりあえず1回やってみよう→とりあえずエンディングまでやってみよう(初回BAD)→BADの罪悪感でGOOD見るまでやめられん!
    あとはもうズブズブ沼にはまってましたわw

  21. 前半は最高だけど後半は作品紹介が多くて物足りない(笑)
    やっぱこのチャンネルは投稿者さんの切り口が最高なので
    制作陣の人間模様や社会背景みたいなゲーム以外の視点からもっと語って欲しいなぁという観後感😂

  22. 2の件といい、ヴェスペリアのときといい。まぁやらかすよねバンナムは。
    特にアイマスに思い入れはないけど。たった1曲、刺さるものがあったからそれでいいよ

  23. アイマスに全く触れてこなかった民なのですが、宜しければ私にアイマスの魅力を語っていただけませんか?
    もしくは推しの魅力を語って欲しいです。
    「GO MY WAY」「M@STERPIECE」「キラメキラリ」「自分REST@RT」は太鼓の達人をやっている為知っています。あと太鼓の某曲繋がりで「やみのま」と呼ばれるキャラが居るらしい…?という程度の知識です。お時間宜しければ是非お願いします!

  24. 9.18を許さないって今も言ってる人ってそこで時間が止まってるんだなって思う

  25. アーケードは、毎回500円で7クレジット分遊べる店舗でやってた。アイマスは、日本コロンビアを助けたからねえ。 ミリオンライブといえば種田梨沙の病気療養で合流が遅れていて復帰の時に特別イベントを作ったところ

Write A Comment