★構成・チェック:タンジェントさん Tweets by blacktangent #ゆっくり解説 #スーパーマリオ #歴代マリオ RPGペーパーマリオRPGマリオカートマリオカート64マリオカート7マリオカート8マリオカート8DXマリカゆっくりゆっくり解説霊夢魔理沙 35 Comments @kimi9524 1年 ago 場面転換時のミラバケッソ♪/好き @cynthia.6615 1年 ago 6:11 実は、コツが必要になったけどリメイク後もチビヨッシーのみで入手できるんですよね🧐 @tadatomofujiwara9632 1年 ago 解説ありがとうございます @xjoo92-fan 1年 ago 7:19パワープラスのほしのかけら15コでの交換です @xjoo92-fan 1年 ago 個人的有用なバッジランキング TOP151. ピンチデガンバル2. ツギツギジャンプ3. スバヤクカワール4. トゲーヲガード5. モロハノヤイバー6. レンゾクジャンプ7. フラワーセツヤク8. フラワーセツヤクP9. ヤッツケーレ10. ナニーカラッキー11. アイスノチカーラ12. コインコイン13. ジャンプダケーヨ14. パワープラス15. ナイスデボウギョ @Porygon--2 1年 ago やっぱりスバヤクカワールだなぁこれがあると実質仲間全員で戦ってるようなものだし、序盤から手に入れられるからお世話になる期間の長さという点でも圧倒的 @user-dn8fw2et4d 1年 ago こんばんは。トゲバッジ、ヨッシーでも取れたなんて初めて知りました。早速ゲットしてきたいと思ってます😂 @tkstks-sktskt 1年 ago 天井の敵ってバサバサ系とゴールドホークのみ?ジシーンアタックの使用箇所めっちゃ限られてる印象 @Suzuharadesukeredomo 1年 ago これめっちゃぶっ壊れじゃん!っていうシステムの裏を付いた気にさせてくれる手法がいっぱい用意されてるのが面白いシステムだったなぁ〜RPGのペーパーマリオが2作しか無いのがもったいない… @user-rk4mw5xo5q 1年 ago 結局これってリメイクだったの?リマスターじゃなくて @agasa-milk 1年 ago ナニーカラッキーの有能さに気がついた… @sornat3269 1年 ago コメ欄とかで言うほどスバヤクカワール使う機会なかったなぁ @user-lk2dw1gp3i 1年 ago hp5マリオはGC版の攻略本で紹介されてたから公式公認なんだろう100階ダンジョンや裏ボスはまともにやるとかなり難しいから救済措置として残したっぽい @tkdrdrdr7108 1年 ago スバヤクカワールの続投はわかるが、HP5マリオも続投するとは思わなかったな 後半マジでヌルゲー化するからありがたい @user-lj9ul9op4c 1年 ago 地味にHP5マリオのときマリオが疲れるモーションしなくなったんですよね。これはHP5マリオを意識してくれての変更なのかな? @user-dm9mr4ps9c 1年 ago HP5マリオは基本やらないようにしてたけど完全クリアのために100階ダンジョン2回攻略しないといけないのがダルかったから2周目だけHP5マリオに頼らせてもらった。最下層のボスに挑む前には外したけど。 @user-ds7vp5rl2h 1年 ago こっちじゃカンタンニナールを付けた連続ジャンプの猶予フレームが増えるって言ってるけど別のチャンネルじゃ4回目は変わらんって言ってるし何が正しいんだ?スーパーガードにもホントに効果あるん? @user-rz6sw9vt9o 1年 ago 手軽なバッジが弱体化しないのは安心した @alexsunset9022 1年 ago 攻撃力上げについては、ドロップ含めればBP2のジャンプダケーヨが最強なんだがな 裏ボス以外でハンマーの必要性ほぼ無いし @mariomario6385 1年 ago イツーモゲンキはガードすれば状態異常にならないのと7面や100階行くころにはパワープラス×2、イチカバチーカ、ジャンプダケーヨ、モロハノヤイバー+ボウギョプラスでイツーモムキムキだったからいらなかったな @user-ys4ss5em7r 1年 ago パワープラス最大の魅力は入手時期の速さだと思う @user-ji2xv1hk6s 1年 ago チャージもぶっこわれてるとおもいます! @user-ol4xj2gg8d 1年 ago トゲーヲガードはペパマリRPGだと入手するタイミングが中盤なのは厄介だったしかも、トゲがある敵は序盤からたくさん出現するのでマジで困る(前作のマリストではステージ2で手に入ったため、終盤までずっと装備してた) @user-ii9si4qj8q 1年 ago カンタンニナール前作はスーパーガードは対象外だったらしいですが今回はいけるんですな @user-du3tm9vz3e 1年 ago ぶっ壊れ系は縛りたくなるけど、スバヤクカワールだけはゲームとしての面白さと戦略性が一気に増すから絶対着けちゃう @minutes7866 1年 ago まさかカンタンニナールの需要が高くなると思ってなかった @cosmos8989 1年 ago ボムへいくじのパワープラスは2等になってるぞ大体ゲーム内日数150日程度で出てきたぞ @user-gq2eq7ri5v 1年 ago ジシーンアタックでウラノコ3体ひっくり返してたところあったけど、あの後とんでもない攻撃が3回飛んできたんやろうな… @user-zw7cd9gx5v 1年 ago こいつはにわかなのか?仕様変更されてるのに気づいてないなんて @tben4020 1年 ago レンゾクジャンプが妙に難しすぎると思ったら入力受付フレームそんなんなってたのか…絶対通常運用させないという強い意志を感じる @user-qg5rc9xm7q 1年 ago チャージバッチも相当壊れてると思ったけど、他のやつと比べるとちょっと劣る感じはしますね @user-sp4gf4uz3o 1年 ago ジシーンアタックって観客も起こせるの知らなかった! @user-rn3hy4co1e 1年 ago スバヤクカワールめっちゃ評価高いけど、そこまで必要かって思ってしまう。確かに戦略増えて面白いけど、基本ものしりやってたら、ビビアンで炎ブッパかヨッシーでのみこんでたw @sakokuyukkuri5586 1年 ago 最近原作クリアした!(今更)まだリメイク買ってない!(買え) @user_oniren 1年 ago 06:25 スバヤクカワールはほしのかけら8個です Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@xjoo92-fan 1年 ago 個人的有用なバッジランキング TOP151. ピンチデガンバル2. ツギツギジャンプ3. スバヤクカワール4. トゲーヲガード5. モロハノヤイバー6. レンゾクジャンプ7. フラワーセツヤク8. フラワーセツヤクP9. ヤッツケーレ10. ナニーカラッキー11. アイスノチカーラ12. コインコイン13. ジャンプダケーヨ14. パワープラス15. ナイスデボウギョ
@Suzuharadesukeredomo 1年 ago これめっちゃぶっ壊れじゃん!っていうシステムの裏を付いた気にさせてくれる手法がいっぱい用意されてるのが面白いシステムだったなぁ〜RPGのペーパーマリオが2作しか無いのがもったいない…
@user-dm9mr4ps9c 1年 ago HP5マリオは基本やらないようにしてたけど完全クリアのために100階ダンジョン2回攻略しないといけないのがダルかったから2周目だけHP5マリオに頼らせてもらった。最下層のボスに挑む前には外したけど。
@user-ds7vp5rl2h 1年 ago こっちじゃカンタンニナールを付けた連続ジャンプの猶予フレームが増えるって言ってるけど別のチャンネルじゃ4回目は変わらんって言ってるし何が正しいんだ?スーパーガードにもホントに効果あるん?
@mariomario6385 1年 ago イツーモゲンキはガードすれば状態異常にならないのと7面や100階行くころにはパワープラス×2、イチカバチーカ、ジャンプダケーヨ、モロハノヤイバー+ボウギョプラスでイツーモムキムキだったからいらなかったな
@user-ol4xj2gg8d 1年 ago トゲーヲガードはペパマリRPGだと入手するタイミングが中盤なのは厄介だったしかも、トゲがある敵は序盤からたくさん出現するのでマジで困る(前作のマリストではステージ2で手に入ったため、終盤までずっと装備してた)
@user-rn3hy4co1e 1年 ago スバヤクカワールめっちゃ評価高いけど、そこまで必要かって思ってしまう。確かに戦略増えて面白いけど、基本ものしりやってたら、ビビアンで炎ブッパかヨッシーでのみこんでたw
35 Comments
場面転換時のミラバケッソ♪/好き
6:11 実は、コツが必要になったけどリメイク後もチビヨッシーのみで入手できるんですよね🧐
解説ありがとうございます
7:19
パワープラスのほしのかけら15コでの交換です
個人的有用なバッジランキング TOP15
1. ピンチデガンバル
2. ツギツギジャンプ
3. スバヤクカワール
4. トゲーヲガード
5. モロハノヤイバー
6. レンゾクジャンプ
7. フラワーセツヤク
8. フラワーセツヤクP
9. ヤッツケーレ
10. ナニーカラッキー
11. アイスノチカーラ
12. コインコイン
13. ジャンプダケーヨ
14. パワープラス
15. ナイスデボウギョ
やっぱりスバヤクカワールだなぁ
これがあると実質仲間全員で戦ってるようなものだし、序盤から手に入れられるからお世話になる期間の長さという点でも圧倒的
こんばんは。
トゲバッジ、ヨッシーでも取れたなんて初めて知りました。
早速ゲットしてきたいと思ってます😂
天井の敵ってバサバサ系とゴールドホークのみ?ジシーンアタックの使用箇所めっちゃ限られてる印象
これめっちゃぶっ壊れじゃん!っていうシステムの裏を付いた気にさせてくれる手法がいっぱい用意されてるのが面白いシステムだったなぁ〜RPGのペーパーマリオが2作しか無いのがもったいない…
結局これってリメイクだったの?
リマスターじゃなくて
ナニーカラッキーの有能さに気がついた…
コメ欄とかで言うほどスバヤクカワール使う機会なかったなぁ
hp5マリオはGC版の攻略本で紹介されてたから公式公認なんだろう
100階ダンジョンや裏ボスはまともにやるとかなり難しいから救済措置として残したっぽい
スバヤクカワールの続投はわかるが、HP5マリオも続投するとは思わなかったな
後半マジでヌルゲー化するからありがたい
地味にHP5マリオのときマリオが疲れるモーションしなくなったんですよね。これはHP5マリオを意識してくれての変更なのかな?
HP5マリオは基本やらないようにしてたけど完全クリアのために100階ダンジョン2回攻略しないといけないのがダルかったから2周目だけHP5マリオに頼らせてもらった。
最下層のボスに挑む前には外したけど。
こっちじゃカンタンニナールを付けた連続ジャンプの猶予フレームが増えるって言ってるけど別のチャンネルじゃ4回目は変わらんって言ってるし何が正しいんだ?
スーパーガードにもホントに効果あるん?
手軽なバッジが弱体化しないのは安心した
攻撃力上げについては、ドロップ含めれば
BP2のジャンプダケーヨが最強なんだがな
裏ボス以外でハンマーの必要性ほぼ無いし
イツーモゲンキはガードすれば状態異常にならないのと7面や100階行くころにはパワープラス×2、イチカバチーカ、ジャンプダケーヨ、モロハノヤイバー+ボウギョプラスでイツーモムキムキだったからいらなかったな
パワープラス最大の魅力は入手時期の速さだと思う
チャージもぶっこわれてるとおもいます!
トゲーヲガードはペパマリRPGだと入手するタイミングが中盤なのは厄介だった
しかも、トゲがある敵は序盤からたくさん出現するのでマジで困る
(前作のマリストではステージ2で手に入ったため、終盤までずっと装備してた)
カンタンニナール前作はスーパーガードは対象外だったらしいですが今回はいけるんですな
ぶっ壊れ系は縛りたくなるけど、スバヤクカワールだけはゲームとしての面白さと戦略性が一気に増すから絶対着けちゃう
まさかカンタンニナールの需要が高くなると思ってなかった
ボムへいくじのパワープラスは2等になってるぞ
大体ゲーム内日数150日程度で出てきたぞ
ジシーンアタックでウラノコ3体ひっくり返してたところあったけど、あの後とんでもない攻撃が3回飛んできたんやろうな…
こいつはにわかなのか?仕様変更されてるのに気づいてないなんて
レンゾクジャンプが妙に難しすぎると思ったら入力受付フレームそんなんなってたのか…絶対通常運用させないという強い意志を感じる
チャージバッチも相当壊れてると思ったけど、他のやつと比べるとちょっと劣る感じはしますね
ジシーンアタックって観客も起こせるの知らなかった!
スバヤクカワールめっちゃ評価高いけど、そこまで必要かって思ってしまう。確かに戦略増えて面白いけど、基本ものしりやってたら、ビビアンで炎ブッパかヨッシーでのみこんでたw
最近原作クリアした!(今更)まだリメイク買ってない!(買え)
06:25 スバヤクカワールはほしのかけら8個です