あえて白黒のドット絵を多めに載せてみました
―――――――――――――――――――――――
↓チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UCM2cyCOJcYfNmqUX96raTNw?sub_confirmation=1
↓ゲームに関する雑談や配信の告知等に使うTwitter
https://mobile.twitter.com/RozeDepami1085
―――――――――――――――――――――――
■ スペシャルサンクス
↓Wingless Seraph(管理人:ユーフルカ 様)
https://wingless-seraph.net/
アイキャッチに使う音楽を使用させていただきました。
ハイクオリティな音素材を多数制作されている素晴らしいサイトです。
#初代ポケモン #カントー地方 #ドット絵
34 Comments
マタドガス・サワムラー・イワークあたりも初代からかなり完成度が高かったと思う
ベトベトンはほんとにすごいと思った
赤緑の
カメックス
オニドリル
コラッタ
ニドリーナ
ニドリーノ
コダック
イワーク
トサキント
あたりが個人的には完成度高いと思う。
オニドリル、ウツボット、アーボック、ゴルバット、サンダー、カイリュー、サワムラー、ダグトリオとかも赤緑のが一番好き。全体的に赤緑は大きくて迫力がある。
青のオニドリルのドットが至高
全シリーズ全ポケモンの中で一番好き
白、灰、濃い灰、黒の4色?
ケンタウロスとかあんまり変わらんし印象は良い気がした。
個人的には赤のカメール、カメックス、キャタピー、ラッタ、ラプラス、ブースター
あんがまとまってるものはいるかな
初代のゲンガーの本当にヤベー感をはじめとした、ポケット「モンスター」感が好き。現在のデザインは個人的にはポケット「キャラクター」とか言われても違和感ないくらいにかわいい。良い悪いとかではない。
あの頃にはあの頃なりの良さがあったよなぁ😊
初期のゴルバットのやべー奴感
ワンリキーはドージコインの元祖
まんぞくした…
ドットを見ただけで、ワクワクしてくる表現が出来てるのが素晴らしい
ゴルバットどしたのww
カイロスの歴代クオリティー別ありがとうございます。
カイロスだ!カイロスめ!
初代のコイキングってクセのない作画で美魚なのよ
あとニドリーノがイケメンなので進化させたくなかったw
赤のエレブーかな
初代ゴースの気体生命体感好き。
ピカチュウ版こんなに違うのか
なつかしいなぁ
青で絵がカッコよくなったなぁ
ケーシィなんか可愛くて好きだった😊
横になったパルシェンは衝撃的だった
こういうのもっとみたい
フシギソウだったかフシギバナの押し潰されてる感が謎だったのをいまだに覚えている
子供の時、一番恐ろしかったのはシオンタウンのゆうれい(ガラガラの亡霊)
青版だっけ? エビワラーが、プリケツ見せてる嘴があるなにかに見えるっていうのが、最近、ようやくそう見えてきた😂
当時は世代を追うごとに綺麗になるグラフィックにいちいち感動していたな。
当時青持ってたけど青のドット絵って赤緑よりシルエットのバランスがよくなってるうえに影が入ってよりリアリティが出てめっちゃ好きだった。
ニドキングも怪獣っぽく描かれてたしギャラドスやリザードンもくっそかっこよかったよね。
初代のエビワラーはどんな形してるのかよく分からんかった。口から棒が出てる変なポケモンだった印象
ニドキングとニドクイン、ドット絵の影響でめっちゃでかいイメージやったけど、実際は成人女性より小さいんよな笑
今でも青のドット絵は好き。あれこそ職人芸だと思う
ベトベトン好き〜!
アローラの姿でカラフルになったのもまた良き☺️❣️
何もないところから初代ポケモンを生み出したのはマジでプログラマーの神