ドラゴンズドグマの初心者の方向けにジョブポイントの使い方やジョブランクの仕組みなどについて詳しく解説しています。
また、スキルの習得や転職はどこでできるのか?など、基本的な事を解説しています。

オープンワールドRPGの名作、ドラゴンズドグマダークアリズン(DDDA)を実況プレイ!
動画内ではPC版をプレイしていますが、内容的にはswitch版、PS4版、全て共通になります。

続編のドラゴンズドグマ2の発売も決定しているので、興味のある方はこの機会にぜひご覧ください!

チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC56BaRGLd1t_pCWV6Zp4CTQ

【目次】
00:00 オープニング
00:44 ジョブランク・ジョブポイントの確認
01:18 ジョブポイントとは?
02:53 スキルを覚える場所
05:11 ジョブランクとは?
07:57 まとめ

【はやたのブログ】がおってる?
https://nandabe.com/

#ゲーム実況
#オープンワールド
#ドラゴンズドグマダークアリズン

3 Comments

  1. 序盤でやめてしまったので、またプレイしてみようかな…。分かりやすい説明ありがとうございます!

  2. ジョブランクは敵を倒した数ではなくJPを基準としたマスクデータの蓄積で上がります。なのでクエストクリア経験値で入手するJPでもランクが上がることがあります。
    JPは入手経験値に対して割合で増えますが入手経験値が多いほどJP割合が下がります。
    例えば30~40程度の経験値入手に対しては7割~8割弱のJP、60万程度の経験値入手に対しては1%未満のJP入手となってます。
    クエストクリア経験値で上昇するランクに対するマスクデータはの割合は戦闘よりも減衰が大きいと思われます。
    入手JP(に関係するマスクデータ)の蓄積で上がるジョブランクを上げるのには経験値からの減衰割合から400~500くらいの経験値の敵が時間効率が良い感じになります。

  3. 動画内では初心者の方に向けて、なるべく簡潔にわかりやすく解説しようと思い、「ジョブランクは倒した敵の数に応じて上がる」と言っていますが、的確性に欠ける表現でした。
    ジョブランクはどうやったら上がるか?について、このゲームの開発元であるカプコン様の公式の回答によると「レベル同様、ジョブ使用中に経験値を得ることでアップする」という事なので、申し訳ありませんが、ここで訂正させていただきます。

Write A Comment