メタルギアソリッド1の名言、名シーンをまとめました。
涙なくして観れない傑作集となっておりますので、ハンカチやティッシュをご用意してご視聴下さい
・メタルギアソリッドV
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0101-CUSA01099_00-MAINGAME00000000
・メタルギアサヴァイヴ
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0101-CUSA06231_00-FULLGAME00000000
©2012 Konami Digital Entertainment
#MGS #メタルギアソリッド #スネーク

48 Comments
小島監督が手掛けたADVポリスノーツにも、FOXHOUND最後の隊員上がりの肩書でメリルが出演してたと記憶しています。彼女を愛し最後殉職した同僚の名はデイブ。スネイクの本名を明かす所でこのように繋がっていたとは。
MGS1作目は
鬼籍に入られた方が多すぎてツラい
大佐、ナオミ、マンティス、ニンジャ
ツインスネークスは最高だよ
会話のキャッチボールが特異な人達
「後悔するなら反省することだ。後悔は人をネガティブにする。」
スネーク、ありがとう…。
スネーク若いなぁ
リメイクするなら1からじゃねぇの?w
やっぱネイキッドとソリッドって似てるようでちゃんと独立した個人だよな そりゃあ一人の男として尊敬するわな
ボロボロに泣いちゃった
リキッドの「まだだ!まだ終わってない!!」もリキッドを表す言葉だね〜。5でイーライが言った時は来たー!って思った。
生きるもの全てに、春は来る 希望持つことだ
スネークのような
渋く冷静でワイルドな男になりたいもんだ。
小島さんの作品は、
声優も作品も神だな。
「生きるもの全てに、春はくる。希望を持つことだ。」刺さるわ〜
MGSシリーズで一番スネークがカッコイイ作品はやっぱり1。
全作やったけど、身震いするほどカッコイイのは1だ。
何でツインスネークの方やねん、オリジナルの方もってこいや
生まれて初めてエンディングを迎えてから
感動と余韻に打ち震えた名作中の名作ゲーム
記憶を消してもう一度プレイしたい
キレイな画質けど何のリメイク?
今世代機で1をリメイクして欲しいわ
1で傭兵として孤独だったスネークが、最期はオタコン、大佐、雷電、メリル、メイリン、ジョニー、サニーなど、年齢も性別も超えた素晴らしい親友に囲まれたながら死んでいったのが救い(小説参照)
これらの名言を覚えてMGS4に行くと…「名言が名言」の二乗になる…例えるなら『カードキー』もオタコンが「現代の技術で再解釈すればいい」等…
名言纏めたらほぼ本編だった…
スネークって堅物に見えるけど、意外とジョークとかいうよね。
画像がきれいですが、これってリメイクか何かですか??
06:00
「さよなら…(シュィーーーン)」
(ズg…)
広告「ブラウンシェイビング~!」
この感動的なタイミングでマジでふざけんなよ広告。
オタコンがけっこういい男になってくんだよなあ。
これ、新兵だったスネークの一作目二作目の経験があったればこその名言なんだよな。
一作目二作目リメイクしてくんないかな。
性欲を持て余す
10:16〜のメリルの言葉
当時子供ながらに記憶に刻み込まれたな
きっとスネークにも影響が
大きかったのじゃないかと、、
殺戮を楽しんでいるんだよ、貴様は!
リキッドのこのセリフも、人間の本性を見抜いたセリフな気がしていてとても好きです。
ありのままの世界を守ろうとしたスネーク、その世界を壊し、作り替えようとしたリキッド。スネークがヒーローなら、リキッドはダークヒーローだと思います。
知性、ビジョン、カリスマ、全てが独自のルールの上に成り立っており、どの角度からも彼なりの答えがある。そしてそれは真髄を捉えている。
メタルギアソリッドで1番好きなキャラクターです。
これ何のムービー?
オリジナルはこんなにキレイじゃなかったよね!?
メタルギア1やりたいなぁ
スラング多すぎ。w
何て悲しくて残酷なゲームで正に今の世界を表してる🥲
スネークMGS1だとちゃんと声若いんだよね。
2以降やっていくとちゃんとスネークなのに年相応の声になっていく。
やっぱ大塚さん凄いわ。
高校時代にMGSをPS版プレイして
fpsの凄さ、ステルスで潜入
画期的なゲームだったな
コナミが小島監督チームを追い込み
ぶっ壊しストーリーをめちゃくちゃしながったクリエイターの才能を
金の道具に扱わないでくれ
作品が駄目になる
初プレイ時まだ小学生だったからよく分かってなかったが、こういうエンディングだったからメインテーマの曲名が
「The Best Is Yet To Come(最高のものはまだ来ていない→これから最高な事が待ってる)」だったのか
ただただカッコイイ、メタルギアが終わったのが本当に無念
あまり知られてないけどキャンベルの「脇役でもストーリーを変えることはできる」も好き
なんでメタルギアソリッド1なのにこんな画質綺麗なんですか?
ファンの1人さ
スネーク語録になるとは😢
次の世代に伝える事は自分で決める
塩沢さんやっぱええな・・・
メタルギアの名言ではないが
過去はない
未来もない
あるのは、永遠に続く今だけだ
今を生きろ 今を生ききれ
ストーリーは1が1番好き2とか4とか微妙過ぎる
1がピークってどんなんやねん
3も面白かったけど
3:49
7:28ここピースウォーカーでBIG BOSSがチコ救出時に「涙が枯れたら 約束して欲しい」って言ってるのが問いかけられるソリッドと問いかけるネイキッドってのが見事に対比していて二人の違いを比喩してるのが監督にしか創れないすごいところだと思う
俺か俺はレイ南斗水鳥拳のレイ
「傭兵のは勝敗の意味がない」ってセリフ、『七人の侍』に影響受けてそうでイイ