ファイナルファンタジーはその他にもアレンジしております🤖▶https://youtube.com/playlist?list=PL8lqrLtyCDpTMnmsTmkF8M_iiWil4EuM6

その他にもファミコン、スーパーファミコンの名曲アレンジ作りました🤖▶https://www.youtube.com/channel/UCWH8g9K9eMWNjCuZkQsyH0w/videos

アレンジ : 納言(Twitter→https://twitter.com/CCjch2kzdnnlasF?s=09)

32 Comments

  1. このアレンジを使って6リメイク、6リバースを作ってください
    スクエニお願い😆

  2. 発売当時は学生時代でしたが、今もなお君臨し続けているが素晴らしい!😊
    セッツアを好んでプレーしてましたね、ファルコン発進の場面は感動的でした。

  3. こりゃまた豪華だねぇ🥰

    小ガキ生の頃を思い出す
    アルテマウェポン売ってしまった悲惨な記憶が蘇るわぁ😂

  4. ブラボー❗素晴らしい👏👏👏
    人それぞれ最高傑作と思える作品あるのはわかるし否定はしませんが、私的には「Ⅵ」こそFFを代表する最高傑作作品だと思います

  5. そうですか。

    あれから、もう30年も経つのですね。

    当時は、16~17歳でしたね私は。

    思い返せば、高校生の頃にプレイしていた事実が

    そこにしっかりと存在します。

     出来る事ならば、望むならば。

    自身の中のファイナルファンタジー6に関する

    すべての記憶を消し去り、今一度、

    もう一度プレイしたいものです。

     暫くは、30年前に出会ったこのBGMらに聞き惚れ、

    当時に立ち返りたいと思います。

    当時の思い出を始め、達観された暗き世の情景、

    辛い自身の境遇。そうした物が映像として

    脳裏に映し出され、鮮明に蘇ります。

    1994年。

    今でこそは、就職氷河期等と呼称軽視された時代。

    そんな辛い境遇の最中、当時を生きて、当時を知る

    当時若き者らにとって、大変感慨深い動画となるでしょう。

  6. ここのコメ欄の人達なら分かってくれると思うが
    忍者をギリギリまで待つなんて誰が気づくんだよw

  7. 気に入ってしまいました😊
    当時小学生高学年でプレイしてたのを思い出します。素敵なアレンジですね💕

  8. 魔列車戦がねぇ…
    偶然味方に与えるはずのハイポーションを投げつけてしまい
    ダメージを与える事が出来ることに気付くまでは良かった。

    フェニックスの尾まで、何故考え付かなかったのか、当時の俺!

  9. 當時遊戲發售時
    有玩過的人
    如今也都不年輕了

    當時能開心的玩遊戲
    如今要面對
    家庭,工作,的種種壓力
    真的時間過好快

    現在遊戲的畫面漂亮

    看到這種2D畫面
    還是滿滿的回憶
    那是漂亮畫面
    無法取代的

    22:19

  10. 何回聞きに来たかわからんくなってます。最高です!!! 動きが止まってしまう😅😅

  11. 「レイチェル、永遠に」で大事なのは主旋律のオーボエではなく中盤に入ってくるストリングスです
    重厚感が足りないのでとても残念です

Write A Comment