ドラゴンやはぐれメタルも職業として認められる…いい時代になったものだ
↓前回
↓【ゆっくり解説】DQ6全職業解説Part3【上級職編①】
↓Part1
↓【ゆっくり解説】DQ6全職業解説Part1
SFC版DQ6の職業について解説した動画です。
Part4ではレンジャー、スーパースター、勇者、ドラゴン、はぐれメタルについて解説します。
※DS版、アプリ版などのリメイク作品とは異なる部分があるかもしれません。
↓【ゆっくり解説】DQ6全武器解説Part1
↓【ゆっくり解説】DQ6全鎧解説Part1
↓【ゆっくり解説】DQ6全盾解説Part1
↓【ゆっくり解説】DQ6全兜解説Part1
↓【ゆっくり解説】DQ6全装飾品解説Part1
↓【ゆっくり解説】DQ6全特技解説Part1
↓【ゆっくり解説】DQ6全呪文解説Part1
↓【ゆっくり解説】DQ6敵専用技解説Part1
↓【ゆっくり解説】DQ6全仲間キャラ解説Part1
↓サブチャンネル(毎週火曜日の21時頃に生配信します)
https://www.youtube.com/channel/UCGfO2tFmj6QeOhiAWg02EvQ
↓Twitter(動画投稿のお知らせなど)
Tweets by smaro_game
~音楽素材~
魔王魂様
https://maoudamashii.jokersounds.com/
MusMus様
https://musmus.main.jp/
~背景素材~
七三ゆきのアトリエ様
https://nanamiyuki.com/
~データ等、参考にしたサイト~
ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*
https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/
ドラクエ6攻略データ(dry様)
(現在閲覧不可)
dq_analyzer スーパーファミコン版ドラゴンクエストデータ解析プログラム(遠藤慎悟様)
(現在閲覧不可)
DQ6攻略・解析(GCGX様)
https://gcgx.games/dq6/
32 Comments
スーパースターのアストロンはスターといえば彫像…アストロンで俺自身が彫像となることだ!みたいなノリかと思ってた
勇者の燃費の悪さ対策に、2週目からは不思議な木の実全部主人公に使ってたな。
ドラクエ6は何周もしたけど主人公をレンジャールートで勇者にしたことはないな……
はぐれメタルに転職して何回戦闘不能になったことか😂😂
そして6はいなずま全く役に立たないけど7なら転職可能になった後主人公、マリベル、カボの全員にいなずま覚えさせてある程度進めた記憶あるなぁ😅
アストロンわからんってスタチューパフォーマンス知らないの
こんなラインナップで紹介されるレンジャーくん可哀想
いや、どのラインナップで紹介されても可哀想か
レンジャーの火柱は、MP消費で100%成功の仕様であれば、それだけでもレンジャー職の有用性が劇的に高まったのに…
レンジャーの冷遇ぶりはいったい何事……w せめて移動速度が上昇するとかの唯一無二の特性が欲しかったところです。
スライム格闘場をクリアする為にドラゴンの悟りを使ってクリアしたら景品としてドラゴンの悟りを渡された思い出…
個人的にはレンジャーのイメージは同時期の聖剣伝説3の方が強いかな
野伏って解釈ならD&Dからの影響もあるだろうか…
もったいなくて☆8の状態で戦闘しないのでマスター特典ってあんまり恩恵得られないのよね…
勇者マスター時の称号としてはⅥ発売の2年後に丁度いいのが出るんだよな…勇者王
勇者のギガスラッシュは頭一つ抜けて強すぎる・・・。8以降は大幅に弱体化されて当然なんだよなぁ
主人公はスーパースタールートになってもイベント習得のライデインあるし最悪転職解禁直後からも炎の爪振り回すだけでも火力出せるからそこまで気にしなくてもええのがね、なんなら伝説の武具あるから武器の購入無視してもあり、気になるなら武闘家で力無関係でダメージ出せるかまいたちくらいだけ覚えさせといてもいいしで割りと主人公の火力増強手段はあるから十分戦力に数えられますね
アストロンは緊張してガチガチになったんやろ(適当
レンジャーはせめてステータス補正をもっと上げるのと
リメイク版ではいっそモンスターを仲間ができないなら下級職の魔物ハンターをなくして
条件を緩めていたほうがいいかもしれない
11:01 3DS版でやり込みました……(はぐれメタル以外全員マスター)
舞台の上では「動かないこと」が求められることが多々あるので、その辺の要素ですかね。>スーパースターのアストロン
うまい役者は指先までビチっと止まるんですよ。
仲間まで止まるのやそれで攻撃まで防げるようになるのはコレガワカラナイ
モンスター意外の全キャラ全職業マスターが普通だと思ってた(´・ω・`)
頑張って全員を勇者にして、ギガデイン×やまびこのぼうしでダークドレアムをビッリビリにしてやったときの達成感よ。
真空波は確定なのにマグマとか地響きに不発がある理由が分かりませんw
レンジャーと魔法戦士は6でクソ弱かったのに7でも弱いままで
どういう意図で作っているのかよく分からない職業でした
大防御だけは隠しボス相手にも役に立つほどの有能な技なのになあ…
レンジャーは基本職の職業特性を保持するとか、はげしいほのおとこごえるふぶきを修得するとか、そのぐらいテコ入れをしないといけないぐらいの不遇っぷり。
☝つかう
☝ジゴスパーク
☝セルフ
ざんねん!!
わたしの ぼうけんは これで おわってしまった!!
ステータスと習得特技と特性を見ると、
レンジャーというよりニンジャーだな。
5:59
ワロタ
ドラゴンに転職すると
レベル90前後でHP999になる凄いね~🤣
ドラゴンの輝く息が強力ですね、😸
はぐれのさとりを取るためにダークトレアムを倒さないといけないげとドレアム強いから倒すのが大変🙀
デススタッフとかに追い風が有効だったらなぁ…
主人公をレンジャーで育成してて微妙だったけど、キラーマジンガ戦にて仲間がバタバタ死んでいく中、大防御と勇者の自動回復でたまたま初戦で勝てたのはいい思い出😂
アストロンは答えにくい事に対するスルー力(適当)