ご視聴ありがとうございます!
今回はFF15について解説しました!
ぜひ皆さんの体験談も聞かせてください!
動画が面白いと思ったらチャンネル登録、高評価をお願いいたします!
#ゆっくり解説 #黒歴史 #ゲーム
■使用素材
https://pixabay.com/ja/videos/
https://www.pexels.com/ja-jp/
https://soundeffect-lab.info/
https://www.irasutoya.com/
【著作権について】
動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。

44 Comments
FFもDQもオワコン。
でもこれより酷いFF16マジで草
まずゲームの中で奇麗に筋が通り完成した物語が有って、プレイヤーがその物語に感動して他のメディアでの続編やスピンオフを求める。ゲームだけで物語が完結してないため他のメディア、スピンオフで補完しよう、とは間違ってもならない。物事の順序を見事に逆転させるという斬新なことをやってのけたのは大したものだ。近年のスクエニは客の心理を読み切れて無かったり戦略が見当違いなことが多い。例え単体で出来が良くても、売り方など買う側はもっと様々な部分を見ているし、企業への信頼という面も考えてほしいけれど。
ゲームも映画もそうだけど興行をめあてにするとやっぱ駄作になるんやな。とくに作り手も買う側もファンが繋いで来たような作品は特に。
パーティーメンバーに女性が居ない
勘違いホストしか居ないって最悪だよ、ホスト狂いおばさんいい加減にしろよ
FF16はいいゲームと聞いたが何故か売上が悪いみたいなことを聞いた。多分尾を引いてるんだろな…
13の戦闘システムだけ好き
というかゲームするのに映画やアニメなんて見ないんだよな メディア展開が下手くそすぎるんだよな
ff15と書いてゴミと読める。
FFは9以降やってないな。キャラが女性向けのイケメンばっかりになった気がして感情移入できなくなりやる気もおこらなくなってしまった。
FF15の一番腹立つのはアプリを立ち上げるたびに最初に表示される
「はじめてFINAL FANTASYをプレイする方と、全てのファンのために–」の文言
そしてゲームスタートすると流れる有名な映画音楽
いかにもこれがFFの集大成だとでも言いたげなスタッフの思い上がったこの言葉
これのどこがFF?と思えるほどの異色作なのにバカ者共のこのセリフがムカついてしょうがない
このグラフィックでスカイリムみたいなのつくれば神ゲーだった(本とかで歴史の深み出せれば)
FF15は13が好きじゃないならやるべきではない
Ff15は映画だけでよかった
よかったところはドライブとキャンプ飯ぐらいかな
BGM聴きながら景色眺めて自動運転はいい
ホント失敗したなこれ
個人的にはゲームプレイは面白かった
ストーリーはホントわけ分かんなかったけど
キャラクターがダサい。戦闘がつまらない『武器がない』
車社会なのに王子というのもなんか違和感。
あとはドラクエ11よりは面白かった
FFは面白そうだけど、販売方法や展開や追加コンテンツがややこしそうで手を出しづらい
ゼルダやポケモンみたいに分かりやすければもっと売れると思うんだけど、正直、ブランドとしてイメージが悪い
ロボットの追跡から逃れるために隠れないといけなかったんやけど、ド下手やから追いつかれてゲームオーバーのなったな〜
何度もゲームオーバーになったから諦めたね
あんな生ゴミを豚食いが美味しそうって感性が分からんのだよな
普通に感情移入したら楽しかったが
ノクティスの扱いのシナリオが雑、あとグラディオなんとかしろってやつね
バトルも曲も良かった、汚点汚点言われすぎて普通に好き寄りだからなんだか表面の浅い聞きかじりで叩かれ過ぎて残念
懐かしい青春感じたし、シナリオだけがゴミ
多分置きすぎて迷走したんだろうなって部分はある
やり込んだら良ゲーだったよ
フィールド移動の自由さやマップ構成だけなら性能で大幅に劣るWiiUのゼノブレイドクロスの足元にも及ばない
まあゼノブレイドクロスも問題点多い作品だったけど中小企業モノリスソフト初のHD・オープンワールド開発ってことで後続の作品に生かされてるけどFF15での問題点はFF16に全く生かされてないので将来性もない
外国からの評価は高いのですが
日本からの評価は低いのです
この差はなんでしょうか?
自分は普通に好きなゲーム
結構叩かれてるけどFF16に比べたらまだゲームとしては面白いぞ
FF16のクソさがよくわかるわ
アレはもうFFの歴史から消して欲しい
特にシナリオが目玉になる事の多いFFシリーズで、むしろシナリオない方がマシなゲームになったんじゃないか?ってもの出されたら、そりゃ酷評されるわな・・・。しかも同じ完全版商法とはいえ、テイルズの一応物語・ゲームとしては完結してからのそれと違って、こっちは未完成品を完全にするための完全版商法とかもうね。
10:54のやつに関してはずっとシリアスだったらそれはそれで「ずっと空気が重いから気持ちよくプレイできない」とか言われてたんやろな
ゲーム体験としては本当に大好きなんだよff15…
戦闘システムとか、仲間間のフリートークとか、壮大なBGMと美麗なムービー、何もかもが高水準でまとまってるはずなのに、ただただシナリオが悲惨すぎた。
個人的にff15が失敗したのは、8割くらい腐女子脚本家の責任だと思ってる
steamでメイン二千円サブ千円とかで売ってたらここまでボコられなかっただろう
なんで同じ動画2本投稿してるの?
ひとつひとつ把握しようとチマチマ買っていったら総額いくらかかるんだ…?
なんか、ファンタジーじゃない。
あれだろ。第2篇としてヒロインや副主人公が失われた主人公を探して女性チームで旅をして
主人公を取りもどすグッドエンディングに辿り着くFF10、FF13のパターンをとって
二段構えの開発と販売で儲けようという心算だったんでしょう。
坂口時代の大破滅復興という筋立てが現実世界の出来事から使えなくなり怪しい筋立てになったんでしょ。
バグが面白くて好きだけどなぁ
昔のお互い競い合っていた状況から各企業の作るゲームの方向性が整って来たからか、胡座をかいた姿勢で作り続ければ質も落ちるというもの。フロムなんかは常に新たな試みを欠かさないし任天堂も画期的なハード開発やゲーム体験を心掛けている様に見える。スクエニはことRPGを作るに於いては大きな存在だが心躍るゲーム体験を提供できているとは思えない。シリーズ作品を出し続け先人達の築いた歴史を食い物にしている様に見えてならない。FFTやFF14は楽しかったが今のスクエニは落ちぶれて消え行こうともまぁそうなるなとしか言えない状態だわ…
アップデートした後のFF15をやるっつってんのに何でアップデート前の話をするんだ
セブ◯と同じで上げ底商法😂😂
映画とかに使ったムービーを本編に組み込めば重厚なストーリーになったのに 多方面に広げすぎて 本編がスカスカストーリーという残念
16も大概定期
一応クリアはしたけど、マップ移動と釣りの印象しかない。
俺は15好きかな、DLC全部買えばね…
購入者に喧嘩を売ってくる
同法人きっての愚劣な開発者
前代未聞の馬鹿共
こういう商法だと、結局「完全版が出る」かつ「セールスになる」まで売れなくなっていくと思う
懐かしいなぁ…売りに出すわけでも、友達にあげる訳でもなくディスク叩き割った唯一のゲームだわ
「おにぎりはリヴァイアサンと同じくらいの容量に」←いやそこじゃないし優先順位付けられないって会社として下の下だろ…ましてやそれをドヤ顔で謳うんだから参るね