#ドンキーコング #ドンキーコング64 #nintendo64

今回はニンテンドウ64で発売された『ドンキーコング64』がどんな作品なのか解説しました!

本作は従来の2D横スクロールアクションから、3Dで表現された箱庭型のステージを自由に探索する『スーパーマリオ64』タイプの3Dアクションゲームになっており、シリーズ初のボーカル曲『モンキーラップ(DK Rap)』や新たなコングクルー『ランキー・タイニー・チャンキー』を加えた5人のプレイアブルキャラ、ゴールデンバナナなどの大量の収集要素が実装され、過去最大級のボリュームを誇る遊び応えのある作品に仕上がっています!

▼目次
00:00 オープニング
01:24 あらすじ&ゲーム概要
05:35 良いところ①5人のコング達による個性的なアクション
13:43 良いところ②圧倒的なボリュームの探索型アクション
16:48 良いところ③3Dでさらに手強くなったボスとの戦闘
18:24 良いところ④Grant Kirkhopeさんによる多彩なゲーム内音楽
25:21 気になるところ①やや面倒なコング切り替えシステム
26:43 気になるところ②水増し感のあるボーナスゲーム
28:26 気になるところ③クリア必須なDKアーケードとJET PAC
30:36 気になるところ④処理落ち改善で難易度上昇(WiiU版のみ)
32:21 エンディング

■ドンキーコング64 任天堂公式サイト
https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_ndoj/index.html

商品名:ドンキーコング64
1999年12月10日発売
希望小売価格:7,800円(税別)

◼︎ドンキーコング関連動画を定期更新中!チャンネル登録はこちらから!
https://youtube.com/channel/UCtQfOVlHkj4ADn8z9nckArw

動画内の画像引用元:
X公式アカウント『Grant Kirkhope』より

任天堂公式サイト内『Nintendo Switch Online紹介ページ』より
https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/onlineservice/index.html

Behind The Voice Actorsより
https://www.behindthevoiceactors.com/Chris-Sutherland/#discussion

31 Comments

  1. シリーズで人生初プレイの作品の解説をしてくれて嬉しい。そしてリメイクもしくは正統進化作品を今でも望んでいる。

  2. SFC時代から購入しプレイしていたドンキーコングがN64によって初3D化したという事だけで当時はテンションが上がったもんだ。
    他に嬉しかったのは、ノーティーやクリッターといった過去作に登場した敵キャラ達が3Dになって再登場したのもなんか嬉しかった。

  3. 個人的気になる点としては、ステージの雰囲気が全体的に暗いところ。
    バンカズのカッチコッチな森みたいな明るいステージも欲しかったなと思います。

  4. 個人的気になる点としては、ステージの雰囲気が全体的に暗いところ。

    バンカズのカッチコッチな森みたいな明るいステージも欲しかったなと思います。

  5. 懐かしい
    スリルがあり過ぎる
    以前は150くらいしかゴールデンバナナ取り戻せなかった
    (ディディーのバレルジェット、グルグルトロッコ、ビートルと滑り台対決、ノーティ落とし、ステージ4のチャンキーの射的、ディディーで潜水艦破壊)
    これらが不得意だったけど、どうにか少しずつクリア😅
    そして最高新記録達成!!😊
    歴史が動いたどころか全200本のゴールデンバナナを取り戻した😊
    更に今も最高記録を目指してプレイ中だよ
    けどドンキー達に逆襲してきたキングクルールは相変わらずだね😅

  6. 自分、人生初のゲームこれだったんですけどかなり楽しかったです!中学生の頃の友人にDKアーケードクリアしてもらってキンクル倒してやっとクリアしました…(ヘタクソ)
    この動画でまたやりたくなりました!だから…Switchに来てくれ!!バンカズ2と共に…(泣)

  7. ゲームデザインミスってないかと思う程のミニゲーム地獄が本当にキツイ 普通にクリアすることすら困難

  8. ちゃんと難儀な部分にも触れてるのはポイント高い。 私も子供の頃に詰んで大学生ぐらい時にリベンジしてクリアしたわ 笑

  9. ドンキーコングは今年64のリマスターに限らず本編の完全新作も含めて、様々な作品を出してほしいね。例えば、ドンキーコングジャングル・ビートとかはやってみたいね。

  10. 懐かしすぎる…
    忘れもしない5歳の子供の日に親に買ってもらった思い出のゲームだ…

  11. メモリー拡張パックの恩恵もあってか64ソフトの中でも飛び抜けてグラフィックが綺麗なんだよな。当時はわからなかったけど今見比べると明らかに違う。

  12. ムジュラでパック同梱版を買わなかった友人に借りパクされたとかそんな記憶で拡張パックだけ残ってなくて、久々にやりたくても出来なくて途方に暮れていたら、中古で格安で出ていたので迷わず買いましたね……!
    尚それでも全クリ出来ていません……ノーティ落としを許すな

  13. 子供の頃だったからめっちゃむずかったけど歯応えあって好きだっ たなぁ
    メダルかなんかが一生取れなくてラスボス諦めたんだよなー、と思ったら内容にあってワロタwww
    クソ懐かしい

  14. ドンキー64の不評なところはバンカズ2で改善されてましたね!あと対戦も好きでした。バンカズの対戦もドンキー64のを意識したのかも

  15. 俺と兄貴がどうしてもアーケード版ドンキーコングがクリアできなくて詰むとかいうクソ見てーな詰み方した作品

  16. スマブラのキングクルールの【ボディカウンター】は64ドンキーのクランプが元ネタと信じてるw近づいたらクランプがお腹ボーンてしてくるからね😂

  17. 「今までやった中で好きなゲームは?」って聞かれたら必ずこれって答えてる

  18. バナナも全員100本ずつ集める完全コンプリート101%にするのが楽しくて気持ちよかった。
    VC版買ってて本当に良かった

  19. このゲームだけは3D酔いがあまりにも酷すぎてまともにプレイできなかったんだよな…
    特にカメラワークが悪かったんだと思う

  20. なんでこれ以降こういうタイプのドンキーなくなっちゃったんだろうね。
    レア社となにか権利関係が働いて作れないのかな?

  21. バグか知らんけど昼と夜を切り替えるギミックが何やっても作動しなくて諦めた思い出

Write A Comment