元スレ→ https://bbs.animanch.com/board/3173642/

関連動画→ https://youtu.be/bmPzQA_snKs?si=4-eeU1PwGh2fjxGY

このようにゲームの反応集を毎日投稿しているので
ダンガンロンパをはじめ、ゲームが好きな方はぜひ
チャンネル登録よろしくお願いします!
https://m.youtube.com/@user-xu7ww9tn1h

BGM: 甘茶の音楽工房「ミッドナイトムーン」
→ https://youtu.be/yCO2lfS-Sm0

関連商品→
ダンガンロンパ トリロジーパック + ハッピーダンガンロンパS 超高校級の南国サイコロ合宿 -Switch
→https://amzn.to/43AYqZ4

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation コンプリート DVD-BOX https://amzn.to/43GFtVe

ダンガンロンパ3 The End of 希望ヶ峰学園 Blu-ray BOX
https://amzn.to/3O2PLcc

ダンガンロンパ1・2 Reload 超高校級の公式設定資料集 再装填
https://amzn.to/3K4eE6h

ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 超高校級の公式設定資料集
https://amzn.to/3pVkUq8

絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode 絶対絶望の公式設定資料集
https://amzn.to/3OlBKI5

ダンガンロンパ/ゼロ 全2巻セット
https://amzn.to/44yMoRn

超探偵事件簿 レインコード -Switch
https://amzn.to/478kxt8

POP UP PARADE 超探偵事件簿 レインコード 死に神ちゃん ノンスケール フィギュア
https://amzn.to/3K1uq1x

#ダンガンロンパ #反応集 #ゆっくり解説

22 Comments

  1. V3のおまけモードあるから本編でメンタルやられても大丈夫やろ!
    と思ってたら嘘で塗り固められた世界すぎて、この平和パラレル時空ですらそういう「設定」でしかないという度肝を抜かれた

    滅茶苦茶大好きです。ユーザーすらも絶望させるV3

  2. 私の感性の問題かもだけど私はあんまり一個を気にするんじゃなくて全部クソゲーならクソが‼️って感じだったから六章があれでも私は結構好きだった。

    一章も私は好きだったし、二章は難しかったけど面白かった、三章は塩、四章は後半の推理はあれでも、プレイヤーの心に訴えてくる感じがして個人的に一番きつかった なお推死(ゴン太)
    5章は拍手を送りたいよ本当に…色んなところで…

    やっぱりv 3が一番好きやわ。超えられない心の壁があると思う

  3. プレイ当時
    ③の壁 最初にして最大最凶の壁、アニメ3ごとロンパをぶち壊してくれてありがとう。
        俺は信じたいものだけを信じることにするぜって、それってつまり
        絶女やアニメ3ひいては12すらも好きな設定だけを信じて
        気に入らない設定は無視していいって公式で認めたってことだよな?最高!
    ①の壁 まあ過去2作の1章を超えるとなると主人公が被害者か犯人かの
        どちらかしかないよね。予想はしてたから犯人指名で驚くことは
        なかったけれど、それでも直後のあの演出は良かったヨ
    ②の壁 5章の流れ二次創作でもう見た。
        どうひっくり返っても王馬/百田/春川の3択しか犯人候補が無い、そもそも
        その3人以外が蚊帳の外な時点でそいつらに興味ないとつまんなすぎる。
        もしやるなら王馬or百田に見せかけて春川犯人のほうがまだ意表ついた感はあったな。
        オシオキも拍子抜け。てか百田の演技設定は無理やりすぎるだろ、
        それなら序盤に演技力ある伏線とか幾らでも撒けただろうが

  4. 自分はストーリーは大好きだけど、虚無ドライブと理論武装だけは嫌い
    音の合わねえ音ゲーってなんだよ(哲学)

  5. えーと、結局出演者たちは拉致られたのが正しいって認識でOK?
    自分から応募しましたビデオってあれなんだったん?

  6. トリックは最高だったがいつまで江ノ島引っ張り出すねんってのと、理論武装○ねって感じ
    テンションあがらない地味にむずいリズムゲーはやめてほしかった
    特にラストのキーボふざけんな
    ただまぁ基本的には好きやし、あの結末は不満ないで

  7. 5章のあの独特な雰囲気すき
    王馬か百田のどっちなんだっていう不気味な感じがよかった

  8. 根拠のない取ってつけたような希望と前向きさでゴリ押すわけではなく、復讐の炎に焼かれるような最原たちの選択は、シリーズで一番筋が通っていて納得感のある結末だったと俺は今でも感じている

  9. V3クリアしたときにスターオーシャン3のオチに似てるなあ…ってまず思った
    あっちも当時は賛否両論だったのかな?

  10. シンプルにつまらんかったな。あとキャラもなんか好きになれんかった

  11. 自分も「ゲームクリア直後からしばらくは”こんなオチ許されていいのか!?”と憤慨したけど、時間が経つにつれ”それがダンガンロンパなんだ。やっぱり好きだな”と思えた」側の人間だから、他にも同じ思いをした人がいっぱいいると思うと安心できる。

  12. 実質2で終わりにしたかったんだけど人気があって終わらせられなかった。だから制作はしたけど・・・
    ってのがスタッフの意思で、だから3ではなくV3って事にしたんだろうなって勝手に考えてた。なんでそれを考慮したうえでプレイしてたから十分楽しめた。ラストもダンガンロンパを終わらせるためにはこれぐらいしないといけないってことなのかもなって笑いながらやってたしw

  13. オチを多少知っていたのもあるけれど、V3の世界線では1、2以降のダンガンロンパが架空の物語という設定になっている
    と解釈したので個人的にはそこまで冷めなかったな

  14. ダンガンロンパという作品を初めて知ったのがV3だった。
    「ダンガンロンパV3」からやらせた友人は、多分”超高校級の絶望”だったに違いない。

  15. 制作側にそんな意図は無かったと思うけど、V3のラストに反感を覚えて批判するプレイヤーほどV3内に出てくる悪趣味な視聴者に近付いていくのが味わい深くてゾワゾワした
    「V3は賛否両論」という事実がV3というメタフィクションとプレイヤーがいる現実の境界の壁を限りなく薄くしてると思う

  16. かまいたちの夜2を思い出して、またやりやがったなチュンソフトってなったな
    かまいたちは序盤で分かったからまだ切り替えれたけど
    これは最後だからガッカリ感半端なかった

  17. 嘘がテーマの物語だから、ストーリー的には納得した
    結局真実を微妙にはぐらかしてENDってのは斬新だったわ
    うみねこが近いけど、v3の方が断然面白いな

    最原達は志願したのか、誘拐されたのか
    黒幕は模倣犯だったのか、それすら捏造された物なのか
    模倣犯ってことは本物も実在する?みたいなこと最後に言ってたから、そもそもダンガンロンパが本当にフィクションだったのかも怪しいんだよね

  18. 前作でダンガンロンパが好きになればなるほど心に深く刺さって血が出てしまう作品。
    無印と2が最高だったからあの世界を作り物だって突きつけられるあの展開は否定的な意見があっても仕方ないと思う。

  19. シリーズの内容からファン層にデスゲームや死ネタやおしおきが好きな人が多くなるんだが、それらを楽しむ人ほど絶望側の目線で楽しんでることになるって事に自覚的じゃなかった人が傷ついたって印象

  20. 3も過去作で江ノ島の言ってた事そのまま鵜呑みにしてカリスマ化してた人ほど怒ってたから意図的なんだろな

  21. 当時の俺はとんでもない衝撃を受けたね・・・
    一章後は月の光を聞きながら放心した

Write A Comment