8神獣討伐戦!!6体目は月の神獣だあ!ウロコ対策で朱雀飛天の舞を突き破れ٩(‘ω’ )و
なお、神獣さんは……。ルクの将来はどうなるのか(‘ω’)
※システム考察・間違い・取り逃し等々を含め初見として作品を楽しませてもらってます、攻略情報や裏技などのコメントはご遠慮していただけたら幸いです( _ _) 攻略中シリーズのみです!
またこのシリーズはクリア目的なので作品のネタバレを大いに含みます!ご注意お願いします。
聖剣伝説3シリーズ再生リスト
聖剣伝説2シリーズ再生リスト
聖剣伝説シリーズ再生リスト
・動画 チャンネル概要
今動画シリーズの作品は1995年・スクウェア社からスーパーファミコンで発売された「聖剣伝説3」
使用ハードはレトロフリーク。ソフトはカセットのみでの購入で説明書無しでやっております!m(_ _)m
コメントはもちろんすべて拝読させていただいていますが、ネタバレ感のあるコメントはクリア後拝読にさせていただいてます。(攻略中のみ)
いつも皆様コメントありがとうございます!励みになっていますうう٩(‘ω’ )و
※稀にYouTubeシステム側の仕様でコメントが非表示にされることがあります、気づいたら承認しておりますが遅くなってしまったら申し訳ありません(_ _)
また悪意のあるネタバレコメント・故意に誰かを不快にさせるコメントがあれば削除やブロックを適宜させていただきます!その判断はこちらがいたしますのでご指摘等もトラブルになります故ご遠慮下さい。( _ _)
ネタバレ防止のためプレイ自体は動画のさらに先までしている場合があり、ありがたき情報・ご指摘や間違い等反映が遅れることご了承ください。
当チャンネルはRPG枠で1タイトル、その他枠としてその時気になったものをやる枠で1タイトルの2タイトル同時進行でやっておりますぞお。(/・ω・)/
#聖剣伝説3#ゆくり#動画・チャンネルの詳細は説明欄にて

44 Comments
月のにんにく食べますか?
タイトルが間違ってますよー😫
25:26 と思ったらタイトル回収してて草🤣
5:16~しぶとい…………
6:18~ランド『これ、オレも一生恨まれる………』
7:56~タイトル回収
10:17~ピローピロピロでありますびんぼうはつらいのぉ!そして古傷再び
12:30~使われてない=正解とは限らない
15:58~新たなるウルフ
18:16~49:40~ブレスクリアはいつになるのか………
18:30~魔理沙魂の叫び
19:57~舐めてたら通常戦闘引き伸ばし隊でしたそして20:14~アボァー!
26:46~神&このバトル唯一のBGM!
37:33~無法松
43:23~とんでもないの来た。頼むからやりこみ編やる前にアクションゲーム複数クリアを!(ブレスクリアまで考えるとシフト戻すだけではたりなさそう)
45:36~まさかのダンジョンBGM
おまんじゅう界のスターシステム継承者であるフリオニールさんには今後も期待しております!!
うおー!
聖剣伝説3きたきたきたー!
めちゃくちゃ久しぶりにリアタイできる喜び!
そしてそういう日に嬉しいレアなタイトルミス!リバイアサンが降臨が降臨しそうなタイトル聖鱗伝説…!ドキドキ
めちゃくちゃ癒やされたので視聴前にコメントしてしまいました😄
PS,7:56聖鱗伝説元ネタここにあり…!
そういうことでしたか!
前回、獣人ブラッディウルフにびくびくまんじゅう…
が、実はあと少しでクラスチェンジができるレベルに
ますます武具装備が増えるのぢゃウヒャヒャ
( | | )「ビンボウデアリマス…」
0:12 おまんじゅうのウィンドウ枠コーナー
1:01 23:24 OK牧場→KOされてほしい
3:56 フリオニール…
22:19 特別出演エクスデス
10:18 ピローピロピロまんじゅう…
12:51 ダメ仙人
21:29 ぼこぼこビーストマスター…
26:00 FF2と3の鬼畜ラストダンジョン…
29:23 32:32 かめはめ波は草
34:37 49:54 ボス撃破ゴミ歌…
次回、古のペダンの物価を見ておまんじゅうのピローピロピロが…
そして、FF3のクリスタルタワーはセーブポイントあるから楽勝だと言うデバッガーの意見に坂口氏がブチ切れてセーブポイントをなくしたという伝説…
( | | )「ナーホーザワールド」
ルックルック回収チーム「ディフェンダーはレンタルなので1日経ったら返してね❤」
たしかにバレッテのウロコを使えば一発は朱雀飛天の舞を耐えられるけど、消費アイテムをブラッディウルフが出てくる度に毎回使うってなるとやっぱバフ・デバフの魔法が欲しくなるんよねぇ
マジックマスター「塔の最上階のアルテマはFF界屈指の初見狩りだぞ!」
小学生当時のワイ、鱗を知らずドランを最後にしてた模様
右下君「楽しんでもらえたかな?」
でちでち「攻撃魔法や全体回復を使えないものは置いていく」
あそぶべやあ!あそぶべやあ!
クラスチェンジそろそろ近づいてますね、アイテムっなんだろう。鱗伝説になってるの草
更新お疲れ様です。
月読の塔、やっぱり苦戦しましたね。
記憶に残っているのは、戦闘開始直後の朱雀飛天の舞で全滅のパターンですね。
ワンダーの樹海ですが、運良くクイーンビーが必殺技を使用しなかったみたいですね。使用されてたら、やばい事になってたかもです。
今後も全体必殺技を使用する敵は出てきそうですが、全滅しない事を祈ってます。
次回も楽しみにしています。
ミスポルムはなぜか風弱点なんですよ
月の神獣戦、塔を上ってく方が難所だってのは地味にしんどかったですね。
というかウルフさんの舞が強すぎたから、全滅されないか内心ひやひやしてました。
そのまま樹海もクリアできたから某の都行けるようになったのかな?
そろそろ終盤だから諸々のお話も都で聞けるといいんだけど。
惜しい!真空波動槍じゃないやーつは見れなかったか…
パワーアップ使われてから食らうと壊滅出来たのに残念(笑)
いよいよクラス3を考える時が近くなってきた…果たしてどれにするのか😌
すまぬ巨大ワンちゃん…‥…‥…、これも世界の為なんだニャン…‥…‥…‥…‥。😅
月読の塔全部のハズレルート制覇してて草
クラスチェンジアイテムどこで気づくかなぁ。気づかずLv45くらいまで行ってほしい。
クラスチェンジアイテムは神獣討伐の報酬かと思ったんですが、違ったのか(´・ω・`)
まさかの鱗によるゴリ押しスタイルになるとは・・・
マナの剣には強く生きて欲しいです🍡
マナの樹のゲームだけあって木属性と樹海は力が入ってる感じがしてステキです、
パンプキンは動きが面白くてよい、
延々こすられる究極魔法君に悲しい過去、
高層タワーに張り付く神獣ドラン、超細長い説あります、
エナジーボール、それは今作悲しみを背負うことになった魔法……
これぞ脳筋ゴリ押しまんじゅうの鑑…ギミック気づかず塔登り切った!? すごいの一言やで
樹海もあの蜂に全くやられないとは運良すぎて草
まあ確かにウロコは強すぎたなw 自分も使いまくったし
クールずんだの名台詞キタコレ「死んでるぜ」
月読の塔半端ないってもぉー! アイツ半端ないって!
そこらへんの敵がメッチャ朱雀飛天の舞するもん…
そんなんできひんやん普通、そんなんできる? 言っといてやできるやったら…
蜂の技をくらわないだと?!
少し期待してたのに笑
月の神獣くんどこ居た問題は塔の裏側にしがみついてて、よじ登ってきて頂上で出くわした形なのかなと思ってるw
撃破時両腕無くなってるので切り落とされて塔を落ちていったのでは…(想像だけど自分で言ってて可哀想すぎた)
聖剣2の時はなんとも思わなかったけど改めて森のなかでバド見ると結構キツイものがあるな…w人面植物に襲われてるんだもんなぁ(。_。)何…食べるのかな…
聖鱗伝説はあと3つ変身を残しておる…
サファリパークででっかいライオンが車に前足ついて立ち上がりながら襲いかかってきたような立ち位置やないか。
CAPCOMの某ハンター「鱗や瞳、爪程度は当然の戦利品」
玄武百烈脚!対象が一人なだけまだましかw
まあゆくりさんはパーティーが強くなりすぎててヌルゲーだったから普通に戦っても問題はなかったけど、実はミスポルムはある行動を取った時にこちらがある事をすると全くダメージを受けずに楽々倒せるテクニックがあったりするんだよなあ。
できれば月読の塔で稼ぎをせずにウルフ達にもっと苦戦して欲しかったw
案外、ドランに苦戦しなかったみたいだな!
次回あたりでいよいよクラスチェンジか✨
楽しみだー!
「神獣を何匹か倒せば行けるかも」と言いながら、結局マナストーンが行方不明な闇の神獣以外の全部を倒さないと行けないペダンよ……まあその辺の事情は、ネコ族二匹の店が全部の神獣ダンジョンの入り口に設置済みであろうことを考えると、ペダンの最新武器はそれらの後になるというのも必然の話ですか……
必然の話と言えば、クラスチェンジアイテムも「神獣はどれから倒しても良い」ことになっているのだから、最初の神獣ダンジョンで拾えないなら、そりゃ全部の神獣ダンジョンで拾えないというのもまた必然……クラスチェンジアイテムの入手はペダン以降になるというのも、当然の話ではありましたか……
クラスチェンジのレベルである38まであと2レベル、果たして入手は間に合うのか!? 1~2レベルくらい溢れてしまいそうな気配がひしひしとw
スパイラルムーンを見た当時の少年たちは間違いなく思ったはず
「かめはめ波!」
ドランってパッケージ裏にも出てくる聖剣3の看板モンスのイメージ強いんだけど、結構ごり押しで行けちゃうのが何とも😅
登場シーンはホントカッコいいのよw
今回は月読の塔リベンジ!やはりブラッディウルフは強かったがさらにはシルバーウルフとかいう攻守優れた強敵、だけど実はコイツ…?
しかし全部屋制覇しての神獣ドラン撃破見事でした、なおドラン戦のBGMはジェノア同様専用BGMだった気が…?
そのまま立て続けにワンダーの樹海探索へ…だが道中が月読の塔と違い目茶苦茶楽々モード、何か木の神獣ミスポル厶も凄く簡単に撃破してるし…。
ミスポル厶の表情変化好き。
クインビーは確か技持ちだった気がしますが実は私も一度も食らったことがないのでわかりません…。😅
まぁウロコシリーズのおかげというのもありますが効果凄すぎで草。
次回ペダンへGO!ですかね、あと闇の神獣は一体どこへ…あとクラチェンはいつになるのか?
前回はまさかの再放送朱雀飛天の舞の地獄をじっくり味わってしまったデュラン一行。流石にいっちょ頑張って稼ぐかというところだが…
7:37 朱雀飛天の舞(3回目)
7:57 結論:やっぱバフって神だわ
11:55 ここにあるなら稼ぎにいくのも…
18:30 魔理沙テンション爆上げの図 いつから魔理沙はこうなってしまったのか…楽しそうでなによりです
26:46 神獣ドラン出現!
37:13 いざ樹海
43:53 昔のSFCのゲームは最終的には1本1万円を超えていたのだ…そう、この聖剣伝説3も実は12000円クラス、そしてFF6も同じレベル!それだけの尽力をしたソフト、長く遊んでほしいのでしょう。その結果がこのやりこめすぎるゲーム内容なのだ…
44:17 新たな名言候補【和菓子は甘くてなんぼぢゃい】
45:38 神獣ミスポルム出現!
次はいよいよ謎のペダンへ行けそうなデュランたち。いくぞおまんじゅう…ルクの貯蔵は十分か…!
瞳に鱗に爪、実質モンハンでは。
「次も見てね!」のシャルロットがほんとかわいいw
ゆくりしゃん、あたちの武器買った方が効率上がるでち!
デュランしゃんには強く生きて欲しいでち!
聖剣伝説3ー、遊ぶべやぁ!
前回に引き続き月読みの塔へ! ウルフ系は敵に回すと怖い。逆に言えば、ケヴィンの有り難みが分かるというね。鎧騎士系はデュラン、忍者系はホークアイ、ビー系はリースの有り難みを教えてくれる。
塔の一部の階層でWinが出ないのは、多分反対通路の敵が生きているからではないでしょうか? 一応階層は同じなので。
ドランのデカさや一撃はホントに規格外。まさにトラウマ。なお、一番の規格外はあのデカさと一撃のドランをビクともせずに佇む月読みの塔だと思うワケ。
そしてそのままワンダーの樹海! ただし先にトラウマダンジョンクリア済みのせいか、特に苦戦もせずにクリアしたおまんじゅう。ミスポルムも割と苦労しないんだよなあ……。
次回はペダンへ。きっとゆくりさんが驚く展開が山程起こりますね。
次回も楽しみにしております!
スパイラルムーンは発売当時でも某かめはめ波って言われてたなぁ…懐かしい
次、クラスチェンジ回来る~⁉️
朱雀飛天の舞がどんな舞か知りたければリマスターをプレイするんだ❗😎
月読の塔はもちろんドランも神獣の中では一番強く感じましたがバフの効果はやはり偉大でしたね
普通にやるとスパイラルムーンやムーンセイバーの厄介さとボディチェンジで小人にされて攻撃が通らなくなってかなりの苦戦を強いられました
四神の必殺技の中で白虎だけは使う敵が居らず、実質ケヴィンの光ルートを突き進まないと見る事は出来なかったと記憶してます
更新おつかれさまです
ブラッディウルフが強すぎる😓
攻撃も回復もできるシルバーウルフとのコンビが厄介すぎる😇
ドラン戦は背景といい登場といいSFCとは思えないくらい迫力がある🌕
ミスポルムも変化する顔といい技多彩で戦っていて楽しい
次回もがんばってください