#カービィ解説 #星のカービィ #ゆっくり星のカービィ研究所

00:00 オープニング
00:54 歴代星のカービィ 名作が抱える七不思議
11:29 歴代星のカービィ やばい設定が隠された未回収の伏線と小ネタ
21:55 歴代星のカービィ 世界線の繋がっている作品
33:14 【後悔しませんね?】カービィのお腹の中がどうなってるか考察したらヤバすぎたwww
42:38 歴代星のカービィ あまりにも存在理由が謎なヤツら5選
52:10 星のカービィWiiデラックスで回収が期待される鳥肌級の伏線 7選

[クレジット表記]
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:春日部つむぎ
VOICEVOX:雨晴はう
VOICEVOX:波音リツ
VOICEVOX:玄野武宏
VOICEVOX:白上虎太郎
VOICEVOX:青山龍星
VOICEVOX:冥鳴ひまり
VOICEVOX:九州そら

20 Comments

  1. 大クジラの腹の中で生活…みたいな大食いの胃の中に世界が広がってる話は確かによくある。中で社会が形成されてるときもあるし、単に残骸が転がる恐ろしいステージ扱いになってたりするときもある。カービィの胃はどんな世界なんだろう?

  2. 「ナカにはケンカしたコトもあったらしい」って言い方的にカービィ知ってる知り合い複数人おるってことよね。

  3. エナジースフィアとエナジーキューブ
    ギャラクティックナイトの封印を解ける存在
    異世界転移実験と異空間ロード、、、
    謎は深まるばかりってか

  4. ダークマター一族でハブられるダークゼロ(ダークドロッチェの方が明らかに強い)そしてゼロっぽくない

  5. ワドルドゥは何でディスカバリーでさらわれなかったんだろうか・・・(そもそもシリーズで徐々に出なくなってる

  6. カービィは魔獣だろ?ホーリーナイトメア社の(すっとぼけ)

  7. 24:00参ドロはアニメカービィを参考に作られている(デデデの城やデリバリーシステム)希ガス
    背景のハルバードもアニメ版の主砲や頭部のデザイン、宇宙に到達する点からそうだと思う

  8. 「すいこみ」でカービィの魅力に吸い込まれたはワロタ
    あと総集編の難として、同じことが何回も出てくるのは仕方ないことか…

  9. 38分当たりで流れてるBGM。星のカービィ2のサウンドテストで一番最後当たりにナンバリングされてる曲となんだか似てますね(作中で使われてない曲が収録されている)。

  10. 18:39 26:29トリプルデラックスでのディメンションの件は単純に、時系列がカービィがダークマインドを倒して鏡の国を救ってディメンションミラーの機能を元に戻したのが、タランザが悪意に歪んでいるとは気付かずに献上してクィン・セクトニアが豹変してしまった後なだと思うのですが・・・

  11. 17:06 そこは未来少年コナンの最終決戦で離陸後に即刻墜落した超磁力兵器ギガントでしょw

  12. カービィとダークマターは光・闇と明確に分かれてるけど、グーイは闇なのに味方だよな
    グーイは果たしてニル系の人物なのかね

Write A Comment