FF4のPSP版「コンプリートコレクション」をやってみます。
第1弾はオープニングから四天王のスカルミリョーネまで。

00:00 オープニング
04:45 メニュー・コンフィグ周り
06:03 バロンの町
08:45 ミストの洞窟
10:11 ミストの村
12:03 オアシスの村 カイポ
15:08 ダムシアン城
17:49 アントリオンの洞窟
20:05 ローザ仲間に
21:05 ホブスの山
23:04 ファブール城
26:17 ミシディア
27:13 試練の山

#FF4 #ゆっくり解説 #ファイナルファンタジー4

『ファイナルファンタジーIV』
© 1991, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 2006 YOSHITAKA AMANO

■FF4関連動画
クリア後の要素まとめ7 追加裏ボス ブラキオレイドス ゼロムスEG

クリア後の要素まとめ6 Wメテオ習得!? パロムとポロムの試練編

クリア後の要素まとめ5 ぶっ壊れ武器現る! シドの試練編

カインの試練編 ガリネドとは一体!? クリア後の要素まとめ4

クリア後の要素まとめ3 エッジの試練編 ギルバートが覚醒!

クリア後の要素まとめ2 セシル、ローザの試練編 ライトブリンガーをゲット!

クリア後の要素まとめ ヤン、ギルバート、リディアの試練編

アドバンス版の違いまとめ 17選 最終メンバーが変更可能に!

イージータイプ版の違いまとめ 27選 ラスボスのビジュアルが変更!? EASY TYPE

■参考サイト
ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki
Final Fantasy IV Complete Collection
https://wikiwiki.jp/ffdic/%E4%BD%9C%E5%93%81/%E3%80%90Final%20Fantasy%20IV%20Complete%20Collection%E3%80%91

37 Comments

  1. FFの音楽が教科書に採用されるとは!
    当時小学生だった自分には感慨深いでです。

  2. psp版めっちゃやりました!

    ds版で赤い翼がなぜか赤き翼になってたけどpspやピクオリはどうなってるのか気になりますねぇ…

    サントラも赤い翼から赤き翼になってて少しびっくりした思い出があります

  3. このグラフィック好きなので、このグラフィックでピクセルリマスター作って欲しかった、追加要素もあるし、ジ・アフターもできるし、豪華。

  4. このリメイクは本当に素晴らしかった
    SFC版FF4を何度もクリアした人でも楽しめた…
    ピクセルリマスター…このリメイクを見習って欲しいものですね

  5. vitaでダウンロードして、プレイしてました。
    ロードがサクサクで快適でしたね

  6. これやり直したいのにPSPイカれちゃってできなくなった。ピクリマ版でなくこれの移植で良いから欲しかった

  7. 何度もリメイクされるのはそれだけFFⅣが名作ってことですね(納得)
    愛のテーマとギルバートのリュート素晴らしいですし顔グラカッコ可愛く綺麗です。
    ギルバートのかくれるも凝ってますね。ガリネタ懐かしいw

  8. アントリオンがオリジナル版でも笑顔に見えるのは私だけでしょうか?笑

  9. ギルバート原作人生
    ・故郷を焼かれる
    ・婚約者を亡くした直後に初対面の面々に罵倒される(物理含む)
    ・モンスターにうわぁしたり、足腰が悪くてうわぁしたりする(でも隠れるのはうまい)
    ・真夜中に楽器を演奏して近隣住民(サハギン)にどやされる

  10. PSPは持ってないけどこんなに綺麗なんやね・・・サウンドも良いし
    これならやってみたいな

  11. PSP版は初めて見るので楽しみです
    レベルの上がり具合やアイテムのドロップ率、逃げるときにギルを落とすペナルティ、開発室にかつてのメンバーは揃ってるのかや
    キャラが離脱すると以降クリティカルが出なくなるバグ、アダマンアーマーを装備してしまうと属性の弱点がずっとついたままになるバグなどが
    どの程度引き継いでいるのか(あるいは対策してあるのか)の検証もぜひ

  12. このコンプリートコレクションがSwitchでできるなら預金下ろしてハード込みで購入したい(阿呆)一応月の帰還はスマホでプレイしたけど、追加要素とか欲しいですがな(T ^ T) 続き楽しみにしております♪

  13. FF4もそうですが、SFCの頃に遊んだゲームは綺麗に終わったのに後日談とか出されても…という思いで基本的に追加要素に触れてませんでしたね。
    PS1より後のコンシューマーのゲーム機をほぼ持っていなかったというのもあります。
    12:10 ジェネラルの出現場所はここだけで、逃がしてしまうと図鑑に登録されないと聞いた覚えが…

  14. これめっちゃやり込みました!
    PSPはもう壊れて使えないけどソフトはまだ保管してあります。
    あの時FF5もPSPで出てくるもんだと信じてました。

  15. 自分もPSP版をプレイしましたが、個人的にSFC版よりバックアタックが多いように感じました。

  16. おお〜PSP版FF4!!これはほんとに完全版と思います。SFC版をやりすぎて顔グラに慣れるまで時間がかかりました…

    そしてカインの扱いが笑
    だから不安なのは流石に笑いました

    ふんどし!!

  17. うぽつですー

    GBA版準拠のギルバートならクリア後めちゃくちゃ強いから…一番キツいPTの時に弱いのが困るのはそう

  18. PSP版とは嬉しいですね!
    エフェクトが一新されて人によっては新作感があります。
    ギルバートは弱くありません。専用装備で大きく化けます。
    暗黒騎士からパラディンになるときのステータスは別データじゃなくてレベル継承にして欲しかった。(極限までレベルアップした暗黒騎士を作った努力が無駄にならない為)
    ふと思ったのですが、リディアはファイアを覚えてない時、レベルアップで覚えるファイラとファイガは覚えるのだろうか…

  19. 更新お疲れ様です。今回は「オッス、オラ霊夢」ではなかったですね。ん?FF4とな? ( ̄ー ̄)ニヤリ
    16:20「現れる」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 「かくれる」の第一人者 (嫌な第一人者) 、ギルバート!
    17:04「城を攻められ、家族と恋人をなくし、テラにぶたれ…」FF4でダントツ、FF史上でも稀にみる脆弱さ。
    18:45「うわあ!」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!  ギルバートといえば「うわあ!」「うわあ!」と言えばギルバート!
    19:46「ギルバートはこのコマンドを使いましょう」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! これはワタクシへのサービスですねw
    20:18「うわあ!」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ギルバート大活躍!w
    20:44「うっ、ぐぺぺぺぺーっ!」「名断末魔出た」「ウボアー」や「うごごご!」と並ぶFF史に残る名断末魔。
    22:26「でっかくなっちゃった」マギー審司。
    24:02「うわあ!」ギルバートさん、大活躍。この (悪い意味での) 存在感よ。
    25:52「うわあ!」リディアの悲鳴はそうは思わないのにギルバートの「うわあ!」には当時苛立ちしか覚えなかったですw
    27:34「賢者テラが仲間になった!」昔、試練の山ではパロムポロムを育成し (他2名は戦闘不能)、フレア、ホーリー、メテオまで覚えさせてゴルベーザ四天王のうち2人 (+ベイガン) までを一撃で葬って遊んでました。賢者テラ形無し。
    28:39「のろいのうた」普通なら「呪い」でしょうけど「鈍い」はなるほど!と思わされます。

    2:25「カプチーノ♪ カプチーノ♪」、24:36「ゴーール♪ ゴーール♪ ゴルベーーーザーーー♪」主さんらしい空耳アワーですねw これもwikiにあるんですかね?w

    今回はギルバートさんが大活躍されていたので (そうか?) ワタクシ的に大満足w そもそも「かくれる」自体が役に立たないだけでなく、それを使うギルバートが輪をかけて使えないというところが大きいため、それをまざまざと見せつけられただけでも楽しかったです。公にはされてませんが、しつこく「かくれる」をせがみ続ける自分へのサービス回w 楽しませていただきました。ありがとうございました。( ´ノω`)コッソリ でもそれはそれ。「かくれる」特集もしてくれるんですよね? (ヾノ・∀・`)ナイナイ

  20. ギルバート「もうだめだぁ…おしまいだぁ…」(海難事故)(cvベジータ)
    セシルのブタ状態が黒豚なのも芸が細かいw

  21. これdl版を持ってた気がする(記憶違いかも)。
    いまでもvita,pspがあれば再dlできるんだろうか。

  22. ほほう、カプチーノ♪ですか…
    自分は、たのしーな♪でした😂

  23. まさかのPSP版FF4ですか!
    これはリアルタイムかそのちょっと後に1回だけやったきりで内容が忘却の彼方だったから相当楽しめそう

  24. ここまで丁寧に作られてて月まで収録してるのに当時ツクール連呼で叩かれてたの不概すぎる・・・
    当時リメイクばっか出してたからそれも原因なんだろうけど。出るのがあと6年ぐらい遅くてSteamにも配信されたら名作扱いだったんだろうな

  25. 確か…FF4って移植が1番多い作品なんでしたっけ?

    他の方のコメントにも有りましたが…追加要素がピクリマ版にもあれば良かったのにって思いますね。(スクエニ頑張ってくれ〜)

  26. 更新お疲れ様です
    ギルバートの隠れるが後ろ向いておびえていたの初めて知りました。柱のかげにかくれて戦いをみているイメージもっていたので
    途中pspのコントローラーがおかしくなってましたけどもう何年も前だと修理とか新品みつけるのも難しいですよね。

  27. PSP版今更やりたくなってきた…
    SFC、PS、WSC、GBAとFF4が出る度に遊んでましたが、PSP版が当時このグラフィック受け入れられなくて、どうしてもやろうと思えなかったんです(でもDS版はやった)
    ピクセルリマスターでここまでやってほしい

  28. 待ってました!PSP版FF4シリーズ。レベルアップ時のステータスの伸びとかアイテムドロップとか追加要素などちょっと面倒でしょうけれど詳細期待しています!

  29. BGMはともかく戦闘中のSEが酷い気がする
    移植作品のSEって大体SFCが1番良いの多いね

  30. そんなに古いゲームじゃないのにポケモンショックがある…!
    ちょっとやられてしまった

  31. SFCのFF4の戦闘システムやグラフィックなどがシンプルなので、リメイクすると面白さが格段にアップしますね。

  32. これはめちゃくちゃやったな(☆∀☆)やっぱり2ドットは最高だと感じました

  33. ハルポップさんのFF動画はいつも情報量が豊富で満足感があって好きですね
    今、自分もPSP版やってるんですが、モルボル対策せずにシルフの洞窟に行ってくさいいきにボコられたところで止まってます😇
    パート3くらいで追いつかれちゃいそうなので進めますよ!

  34. 27:30
    この話昔聞いた時、
    「ギロチンで首チョンパより鉄球で潰された方がグロくない…?」って思ったの私だけじゃない筈

Write A Comment