カブキロックス、アクスレイ、だるま道場、ジローくんの大冒険、爆烈Breaker、サイコソルジャー、デッド・ダンス、大貝獣物語、機動戦士SDガンダム サイコサラマンダーの脅威、アレスの翼、恋のホットロック、ワイルドトラックス、G2 ジェノサイド、晦~つきこもり~、デストラクティブについて紹介したいと思います。 RPGアーケードおすすめスーパーファミコンレトロゲーム大貝獣物語 ポヨンのダンジョンルーム2 15 Comments @user-xd6kx9eh7i 1年 ago 今宵はイチコメ😊 @user-xd6kx9eh7i 1年 ago 見れば必ずプレイしたくなるスーパーファミコンソフト完璧ダナ😊 @DJ-uz5wp 1年 ago 見れば必ずプレイしたくなるスーパーファミコンソフト完璧ダゼ😊 @user-ik8xv3cz4t 1年 ago 見れば必ずプレイしたくなるスーパーファミコンソフト完璧ダゼ😊 @shown1168 1年 ago テレビからじゃなく基盤から歌がながれるとはすごいな。わざわざカセットにスピーカー仕込んでるのか! @WanWanO_dog 1年 ago 見ればかならずプレイしたく…出たわね⁉️お昼からプレイしたくなっちゃう完全完璧なゲーム紹介動画が‼️パ🌜❤️🌛ヵ @WanWanO_dog 1年 ago 6:17 まさか自分の大好きなジローくんの大冒険が紹介されるなんて😂これ大好きです(^^)ありがとう @alist6667 1年 ago カブキロックスやってみたいな @user-br2je5qm1o 1年 ago ナイス @mamawama1856 1年 ago SFCの擬似3Dは今見ても素晴らしい演出ですね!PSになると何でもポリゴンで表現するようになってしまい今ではそういった技術が廃れてしまったのが悲しいですね… 広井王子氏の作品は貿易、公演、投資などの事業的な要素が取り入れられているものが多く子供ながらに経済がどのように回っているかを理解する事ができました。桃鉄のあまりにも非現実な数字よりも遥かにリアルで勉強になりました。 @user-xn7id7jn8i 1年 ago >カブキロックスのおひねりシステム天外魔境の外伝になる予定だった、という事は広井王子氏。以前彼の実家が所謂赤線だったという話をしていましたので、そこからの発想?PCEカブキ伝もそういう雰囲気がありましたね。 @user-xn7id7jn8i 1年 ago >SDガンダムメーカーは業務用ならたぶんバンプレストですよね。以前何気なく野球中継を見ていたらバックネットに「スーパーロボット大戦」だけが広告にあったなー。野球ゲームなんて出していたっけ?? @user-xn7id7jn8i 1年 ago >ワイルドトラックスおそらく初めて見たポリゴンキャラかな。個人的にはその後サターンでサカつく・やきゅつくを見て笑わせてもらいました。ヴァーチャはあまり知らなかった。 @user-xn7id7jn8i 1年 ago >デストラクティブ、スーパースコープ専用SPスコープ。と言えば¥105(税込み、当時。)いま随分と上がっていそうだ。 @roshato6452 1年 ago アクスレイやばい❤ Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@mamawama1856 1年 ago SFCの擬似3Dは今見ても素晴らしい演出ですね!PSになると何でもポリゴンで表現するようになってしまい今ではそういった技術が廃れてしまったのが悲しいですね… 広井王子氏の作品は貿易、公演、投資などの事業的な要素が取り入れられているものが多く子供ながらに経済がどのように回っているかを理解する事ができました。桃鉄のあまりにも非現実な数字よりも遥かにリアルで勉強になりました。
@user-xn7id7jn8i 1年 ago >カブキロックスのおひねりシステム天外魔境の外伝になる予定だった、という事は広井王子氏。以前彼の実家が所謂赤線だったという話をしていましたので、そこからの発想?PCEカブキ伝もそういう雰囲気がありましたね。
@user-xn7id7jn8i 1年 ago >SDガンダムメーカーは業務用ならたぶんバンプレストですよね。以前何気なく野球中継を見ていたらバックネットに「スーパーロボット大戦」だけが広告にあったなー。野球ゲームなんて出していたっけ??
@user-xn7id7jn8i 1年 ago >ワイルドトラックスおそらく初めて見たポリゴンキャラかな。個人的にはその後サターンでサカつく・やきゅつくを見て笑わせてもらいました。ヴァーチャはあまり知らなかった。
15 Comments
今宵はイチコメ😊
見れば必ずプレイしたくなる
スーパーファミコンソフト完璧ダナ😊
見れば必ずプレイしたくなる
スーパーファミコンソフト完璧ダゼ😊
見れば必ずプレイしたくなる
スーパーファミコンソフト完璧ダゼ😊
テレビからじゃなく基盤から歌がながれるとはすごいな。わざわざカセットにスピーカー仕込んでるのか!
見ればかならずプレイしたく…出たわね⁉️お昼からプレイしたくなっちゃう完全完璧なゲーム紹介動画が‼️
パ🌜❤️🌛ヵ
6:17 まさか自分の大好きなジローくんの大冒険が紹介されるなんて😂これ大好きです(^^)ありがとう
カブキロックスやってみたいな
ナイス
SFCの擬似3Dは今見ても素晴らしい演出ですね!
PSになると何でもポリゴンで表現するようになってしまい今ではそういった技術が廃れてしまったのが悲しいですね…
広井王子氏の作品は貿易、公演、投資などの事業的な要素が取り入れられているものが多く子供ながらに経済がどのように回っているかを理解する事ができました。
桃鉄のあまりにも非現実な数字よりも遥かにリアルで勉強になりました。
>カブキロックスのおひねりシステム
天外魔境の外伝になる予定だった、という事は広井王子氏。
以前彼の実家が所謂赤線だったという話をしていましたので、そこからの発想?
PCEカブキ伝もそういう雰囲気がありましたね。
>SDガンダム
メーカーは業務用ならたぶんバンプレストですよね。
以前何気なく野球中継を見ていたらバックネットに「スーパーロボット大戦」だけが広告にあったなー。野球ゲームなんて出していたっけ??
>ワイルドトラックス
おそらく初めて見たポリゴンキャラかな。個人的にはその後サターンでサカつく・やきゅつくを見て笑わせてもらいました。ヴァーチャはあまり知らなかった。
>デストラクティブ、スーパースコープ専用
SPスコープ。と言えば¥105(税込み、当時。)いま随分と上がっていそうだ。
アクスレイやばい❤