#ホシナレ #星になれ
【お品書き】
0:00 ~はじめに
0:55 ~ゲーム内容
4:46 ~改善点&人選&ヤバい点
7:56 ~良かった点&おすすめ層
10:10 ~みんなのこえ
11:09 ~現時点での評価

【おススメ動画(長時間本音レビューシリーズ)】
↓ドット勇者を100時間↓

↓崩壊スターレイルを300時間↓

↓リバース1999を100時間↓

↓勝利の女神NIKKEを500時間↓

↓ファンパレを70時間↓

【Twitterやってます!】
フォロー宜しくお願いします!➡︎

※主な使用BGM
【ノリノリのときに流れるやつ】
・Everything

・Sky High
https://youtu.be/AOeY-nDp7hI

【その他】
・ラララコッペパン
https://youtu.be/V-hlLNJhfhA
・サンズのテーマ

・BIG SHOT

【↓検索用↓】
星になれ
ホシナレ
星になれ ヴェーダの騎士
原神
げんしん
リバース1999

サービス終了
サ終
炎上
大炎上
スマホゲーム
アプリ
ソシャゲ
リセマラ
新作
攻略
新作スマホゲーム
ソシャゲアプリ
セルラン
売上
ゲームランキング
ゲームニュース
ゆっくり実況
ゆっくり解説
Vtuber
ぶいちゅーばー
神ゲーとクソゲーは紙一重
紙一重

50 Comments

  1. 参考になった方は是非チャンネル登録&グッドの方をヨロシクお願いします('ω')ノ
    【お品書き】

    0:00 ~はじめに

    0:55 ~ゲーム内容

    4:46 ~改善点&人選&ヤバい点

    7:56 ~良かった点&おすすめ層

    10:10 ~みんなのこえ

    11:09 ~現時点での評価

    万人→まんにんって読んでますが、編集ミスです…

  2. 課金仕様について付け加えるならこのガチャシステムでありながら凸の影響がかなり強いのがマイナス点ですかね

  3. このゲーム面白い!ストーリーの文字が大きいだけで好感持てる😂

  4. ドラゴンズクラウンっぽいけどドラゴンズクラウン好きな人に広告届いてなさそう

  5. ちょいちょい比較に出されるブラックステラで草
    いや、ブラックステラは比較にできるラインに達してねえだろうと

  6. クソ広告でめっちゃ煽られたので事前登録してやってみました・・・かなりの良ゲーじゃね?って思いましたが・・・
    ガチャがめっちゃ渋いっすね天井以外で出る気がしません・・リセマラはやめましたw

  7. ヴァニラウェアのグラフィックを洋ゲーに尖らせた感じで気になっている作品でした。

  8. リバースっていうよりヴァニラウェアって感じかな。
    海外セルラン初動良いから、早期サ終はなさそう

  9. ベルトスクロールアクションゲー好きとしては結構当たりかも

  10. いつも思うんだけど”こちらを御覧ください”の下りはいらない
    見ても全く言いたいことが伝わってこない

  11. 凸が強い星5武器が強いスタミナ消費重く回復遅い配布は渋め課金で差がつく要素強めなので跳ねるポテンシャルはあると思う
    キャラデザは独特だけど男は大体カッコいい女は大体可愛いしね。

  12. 既にある人気ゲームの要素を取り入れてやろうとしても、大抵はそのゲームの本質を突けずに短命で終わるゲームは少なからずありますが、コレもその一つになるのか、微妙なところです。
    もう少し課金面で優しければ、そこそこいい感じの奴になれたとは思いますが。
    steamの英語や韓国語レビューを見てみたところ、どちらかというと不評寄りです。
    やはりレビューには「Genshin」「원신」というワードがそこかしこに出てきており、どうしてもあのゲームと比べると見劣りしてしまう、といった感じでしょう。
    ちなみにこのゲームの英題は「ASTRA: Knights of Veda」です。

  13. プリ·クラ…オーディンスフィア…朧村正。
    見た目ヴァニラ系なので、ストーリーがどうなのか…わたし気になります!

  14. βテストで気にいってたけど、ガチャがβ用だったのか、俺のお気に入りのキャラがいねぇー
    当分は、石貯めておく(それまで続けられるのか)

  15. スマホ勢のワシにはアクションは難易度高かったので泣く泣くアンインストール。

    PC勢ならやってもエエんちゃうかな。
    ベルトスクロールアクションゲームやで。
    軸をずらしてエネミーの攻撃モーション後の隙にコンボを叩き込むアレや。

    全体的な絵柄はワシは好き。
    ダークファンタジーの世界観も好き。
    スマホ勢じゃなければ続けた作品やな。

  16. 期待せずインストしてやってるけど、結構面白い。
    ボスやコンテンツの難易度も程よくて個人的には良作かな。

  17. 横スクロール系だと個人的にアラド戦記と比べてしまうが、絵柄とかボイスしっかりてる所は好きだけどもっさりしててアクション性が低い。
    キャラ課金重めな感じで凸もある。
    インプレッション低いのか、現時点で関連動画がそれ程伸びてない所を見ると流行らないと思う。

  18. 世界観、ビジュアルはドラゴンズクラウンをベースにデモンズソウルとヴァルキリープロファイルを混ぜ込んだ感じで超大好物。
    なんだけど、ソシャゲで遊びたいのかというとそれはまた別というか・・・。

  19. グロさは良いんだけど
    テンポとガチャがどうしても足引っ張る
    リバース1999もサブゲー目指してるのにガチャキツいのが負担すぎて消しちゃったし

  20. スタレのガチャシステムは上振れも下振れもないからつまらない

    これなら購入で良く無い?ってなる

  21. 動画で触れられてるように、発熱は少ないから最適化は上手いと思った。
    でも容量がデカい!!
    約10GBは結構キツイ…

  22. クオリティが良ければあとは運営が真摯な姿勢を見せればきっと安定するだろう←何様?

  23. これストーリー的には同社のドラゴンスラッシュの前日譚みたいだから、そっちのファン向けでもあるんだろうけど、
    ドラスラがまぁまぁのインフレゲーだったからあれやってた身からするとこっちもそれが怖くて触る気になれないな
    まぁこっちはアクションゲーだからそこまでのインフレは無いか…?(白猫というインフレの代名詞から目を背けつつ)

  24. うp主はやたらリバース1999っぽいって言ってるけど、コメントにもあるようにヴァニラウェア作品の方が影響受けてると思う

  25. ボスがちゃんとキャラを育成したり行動パターン覚えないと結構苦戦しちゃうのが個人的に楽しい

  26. 絵柄ヴァニラとベルセルク、システム原神+聖剣LOMって感じ。アクション苦手だからこれくらい楽だと丁度いい。ただ人選びそうね。

  27. 画面と美術だけなら問題なくいいゲームだ、それももちろんヴァニラウェアからいろいろまなんだし、でもゲームコンテンツにしては原神すぎだ、ヴァニラウェアに学ぶならちゃんとドラゴンズクラウンと朧村正に学んだら、むりやり原神の育成や戦闘コンテンツに混ざった結果は2dスクロールゲームの爽快感がなくなり、戦闘はめんどうになった、2dスクロールアクションはまだキャラ切り替えて戦うってほんとう意味不明、それにこれソシャゲだし、毎日やらないと考えるとすぐやる気をなくなった、ってこれもbetaテストのときは言ったが、結局あまり変わらないよね

  28. 正直これだけハイクオリティならスマホに拘らずSwitchとかSteamとかで買い切りで出した方がいいのではと思ってしまう…

Write A Comment