今回は「プラチナ版限定で実装された要素まとめ【歴代ポケモン】」について解説!

©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
これは「Pokémon Game Sound Library」の利用規約に同意し作成されたコンテンツです。

#ゆっくり解説 #ポケモン #ポケモン歴史

11 Comments

  1. 動画拝見させて貰いましたが、3鳥の要素と、バトルレコーダー、別荘の紹介が無かったですね…()
    また、ロトムのフォルムチェンジや、ダークライやシェイミなどの通常捕獲も出来るようになったのも、このプラチナからだった気がします!

    あと、教え技があったりと、掘り下げるとまだまだ、出てくるので紹介の第2段を作ってほしいです。m(_ _)m

  2. やっぱり改めて思ったわ
    Switchのグラフィック、頭身でプラチナリメイクがやりたい!

  3. 逆にプラチナしかしてなかったから、BDSPやった時に、あれ無いこれ無いってなってビックリした記憶()

  4. プラチナは確かに内容は面白い。
    ただ、レポートに約25秒もかかり遅すぎるのが歴代マイチェンの中では人気のない原因なんだろうな。

  5. プラチナ今もやってるけど、対人戦がない代わりにバトルフロンティアが有能すぎて一生遊んでられる

  6. BDSPはバトルフロンティア実装してくれればなぁ
    ランクマっていうやり込み要素がないなら尚更にねぇ
    こんなん値段以外プラチナの下位互換って言われてもおかしくないやろ

Write A Comment