この雄大な雰囲気はたまらんもんがある #ゆっくり実況#レトロゲーム#スーパーファミコン @retrogameTVyukkurimobile gamesMobile RPG GamesRPGアプリゲームスマホゲームアプリはるかなるエデンへレトロゲーレトロゲームTVわくわくファンタジー 〜はるかな世界の物語〜実況プレイ遥かなるエデンへ 34 Comments @user-yk6em4xq6q 2年 ago リメイクして欲しい @user-fo4mq3rj3m 2年 ago 隠れ優良ゲームですよコレは!スーファミにしてはBGMもイイですから。 @saba32123 2年 ago ヒロシです、の件くっそしつこいな @guangyangguo7674 2年 ago このゲーム、Switchオンラインで出来るようにならないかなー @rscim2033 2年 ago ヒロシが万物の長って話ね @gkms 2年 ago 苦労して進化しても人間はそんなに強くなかったイメージ @user-yj3ls7dh7d 2年 ago SFC初期の名作、実家にある。 @konnitihakonnitiha 2年 ago PC-98版の実況動画も観たけど、まるっきり別ゲーでびっくりした。 @user-ub8dt8xy7w 2年 ago フロムがこの設定でゲーム作るとしたら、最後にガイアさんに成り代わる神になるか、ヒロイン枠のキャラを神にするストーリーになりそう @takaya72dani 2年 ago 加藤純一から @user-sr6wy3et4w 2年 ago アドバイスしてくれたクラゲを容赦なく召し上がるスタイル @user-vx9nw2fu6l 2年 ago やば。懐かしい!今から見させていただきます!楽しみ〜! @user-vx9nw2fu6l 2年 ago 面白かったです。自分はライオンのような進化で終わったような記憶を思い出しました。 @bkjoooskF9 2年 ago サムネで見たことある気がして動画開いたらやっぱりやった事ある気がするでも全然覚えてないな。面白かった事は覚えてる @user-jh3lh4nx6p 2年 ago 後半難しいんよ @ppa110 2年 ago やったわー @aoki23nori 2年 ago 「ガイアです」で毎回わろてまう @user-gd9lz5yr3w 2年 ago 人魚になれたり原始人になれたりと当時夢中でやってた気がする @00-ARETHA 2年 ago ボスからの誘いや主張に肯定的な選択をした場合の結末 19:15 ティラノサウルスと手を組んだ主人公は、敵無しの頂点捕食者として非常に長い期間暮らすが、恐竜の大量絶滅(このゲームでは隕石)に巻き込まれて化石になってしまう。 24:38 バードマンキングと結託した主人公は、バードマンキング達とともに月に渡り巨大な文明を築く。 たまに地球が恋しくなり戻った際に、主人公たちを神様だと思った古代人は ナスカの地上絵(コンドル)として主人公達の姿を残す。 32:04 ラーゴンの腹心となった主人公は、非常に長い期間海中で天下を獲得するが いつの間にか地上を支配していた人間の漁船にラーゴンが捕まってしまい、カマボコにされてしまう、指導者を失った主人公は一人寂しく暮らすことになったとさ… どのエンドでも生物としてはあり得ないほど生きていたり、月に行ったりしているが 主人公もボスもクリスタルの影響を受けているため寿命は無いに等しくなり、環境変化に対しても何でもありの状態になっていたと思われる。 @zzgundam0987 2年 ago タイトルは知っているのに記憶と違うと思ったら、やったことあるのは前作のPC版だった。 @xpipopax 2年 ago ステージチェンジのたびに能力初期化されるのマジ欠陥 @user-ql8xq7fg7n 2年 ago ダッシュAの体当たり攻撃ばっか多用してたな最後まで鳥類で高いところばっか隠しがないか探索してた @115youtori4 2年 ago クラゲ先輩だけに喰らわれたってか @user-cv4lm3bf2l 2年 ago これと似たゲームありますか? @NO28TETSUZIN 2年 ago このゲームのイラストレーターが藤原カムイで、とても良かった。 @user-fm7nw6jm7p 2年 ago リメイク希望! @user-ho2et2uz4u 2年 ago 🦣マンモスが出てきた所でマンモスうれピーとは🤣究極進化はおクスリ💊の力かな? @user-pb8cp6pm7j 2年 ago このゲームも、進化してこの時代に生命をふきかえして欲しいな。 @torowasabi0121_youtube 2年 ago 46億年名物退化だからねしょうがないね @user-zk1gm8hj1v 2年 ago このゲームやったことないけどやってみたい!リメイクしないかなー? @naginagi5321 2年 ago 懐かしい。人になれるなんて知らなかった。いつも鳥でクリアしてた。。。 @Sucully 2年 ago スポアの原型か? @ha36sworks 2年 ago 次っ!! @user-cl2co8bf9v 2年 ago 今の時代で新しく作るならもっと種類とか増えるんだろうなぁ。これメッチャ面白かったなぁ Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@00-ARETHA 2年 ago ボスからの誘いや主張に肯定的な選択をした場合の結末 19:15 ティラノサウルスと手を組んだ主人公は、敵無しの頂点捕食者として非常に長い期間暮らすが、恐竜の大量絶滅(このゲームでは隕石)に巻き込まれて化石になってしまう。 24:38 バードマンキングと結託した主人公は、バードマンキング達とともに月に渡り巨大な文明を築く。 たまに地球が恋しくなり戻った際に、主人公たちを神様だと思った古代人は ナスカの地上絵(コンドル)として主人公達の姿を残す。 32:04 ラーゴンの腹心となった主人公は、非常に長い期間海中で天下を獲得するが いつの間にか地上を支配していた人間の漁船にラーゴンが捕まってしまい、カマボコにされてしまう、指導者を失った主人公は一人寂しく暮らすことになったとさ… どのエンドでも生物としてはあり得ないほど生きていたり、月に行ったりしているが 主人公もボスもクリスタルの影響を受けているため寿命は無いに等しくなり、環境変化に対しても何でもありの状態になっていたと思われる。
34 Comments
リメイクして欲しい
隠れ優良ゲームですよコレは!スーファミにしてはBGMもイイですから。
ヒロシです、の件くっそしつこいな
このゲーム、Switchオンラインで出来るようにならないかなー
ヒロシが万物の長って話ね
苦労して進化しても人間はそんなに強くなかったイメージ
SFC初期の名作、実家にある。
PC-98版の実況動画も観たけど、まるっきり別ゲーでびっくりした。
フロムがこの設定でゲーム作るとしたら、最後にガイアさんに成り代わる神になるか、ヒロイン枠のキャラを神にするストーリーになりそう
加藤純一から
アドバイスしてくれたクラゲを容赦なく召し上がるスタイル
やば。懐かしい!今から見させていただきます!楽しみ〜!
面白かったです。自分はライオンのような進化で終わったような記憶を思い出しました。
サムネで見たことある気がして動画開いたらやっぱりやった事ある気がする
でも全然覚えてないな。面白かった事は覚えてる
後半難しいんよ
やったわー
「ガイアです」で毎回わろてまう
人魚になれたり原始人になれたりと当時夢中でやってた気がする
ボスからの誘いや主張に肯定的な選択をした場合の結末
19:15 ティラノサウルスと手を組んだ主人公は、敵無しの頂点捕食者として非常に長い期間暮らすが、恐竜の大量絶滅(このゲームでは隕石)に巻き込まれて化石になってしまう。
24:38 バードマンキングと結託した主人公は、バードマンキング達とともに月に渡り巨大な文明を築く。
たまに地球が恋しくなり戻った際に、主人公たちを神様だと思った古代人は
ナスカの地上絵(コンドル)として主人公達の姿を残す。
32:04 ラーゴンの腹心となった主人公は、非常に長い期間海中で天下を獲得するが
いつの間にか地上を支配していた人間の漁船にラーゴンが捕まってしまい、カマボコにされてしまう、指導者を失った主人公は一人寂しく暮らすことになったとさ…
どのエンドでも生物としてはあり得ないほど生きていたり、月に行ったりしているが
主人公もボスもクリスタルの影響を受けているため寿命は無いに等しくなり、環境変化に対しても何でもありの状態になっていたと思われる。
タイトルは知っているのに記憶と違うと思ったら、やったことあるのは前作のPC版だった。
ステージチェンジのたびに能力初期化されるのマジ欠陥
ダッシュAの体当たり攻撃ばっか多用してたな
最後まで鳥類で高いところばっか隠しがないか探索してた
クラゲ先輩だけに喰らわれたってか
これと似たゲームありますか?
このゲームのイラストレーターが藤原カムイで、とても良かった。
リメイク希望!
🦣マンモスが出てきた所でマンモスうれピーとは🤣
究極進化はおクスリ💊の力かな?
このゲームも、進化してこの時代に生命をふきかえして欲しいな。
46億年名物退化だからね
しょうがないね
このゲームやったことないけどやってみたい!リメイクしないかなー?
懐かしい。人になれるなんて知らなかった。いつも鳥でクリアしてた。。。
スポアの原型か?
次っ!!
今の時代で新しく作るならもっと種類とか増えるんだろうなぁ。これメッチャ面白かったなぁ