ピクセルリマスター版のFF6で最強育成を目指してプレイしてみます。
第6弾はファルコン入手から仲間が揃ってデスゲイズを倒すまで。
00:00 アイテム回収 仲間集め モグ、ロック、ガウ
02:39 仲間集め カイエン 古代城
06:03 フンババ再戦
08:26 シャドウを仲間に
12:23 リルムとストラゴス
15:59 ゾーンイーター
16:30 レベル上げ
17:03 ヴァリガルマンダ戦
18:31 アウザーの没ネタ
20:28 デスゲイズ
23:19 終わり
#FF6 #ゆっくり解説 #ファイナルファンタジー6
『ファイナルファンタジーVI』
© 1994, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 1994 YOSHITAKA AMANO
■前回までの動画
ついにレベル上げ解禁! 世界崩壊前の総仕上げ ファルコン入手まで
ついに事実上のラスボス【最強育成 経験値ゼロ】封魔壁の洞窟から魔大陸空中戦まで
【最強育成 経験値ゼロ】ベクタ大陸上陸編 鬼門トロッコ連戦とクレーンまで
【最強育成 経験値ゼロ】マッシュ編からオペラ劇場まで
【最強育成 経験値ゼロ】オープニングからロック編まで
まだまだあった! FFピクセルリマスターアップデート情報まとめ いろんなエフェクトが原作寄りに! ゆっくり解説 FF6 FF5 FF4 FF3 FF2 FF1
神アプデ FFピクセルリマスターアップデート情報まとめ 魔法エフェクト修正にジャンプも修正! ゆっくり解説 FF6 FF5 FF4 FF3 FF2 FF1
FF6 緊急公開 ピクセルリマスターアップデート情報まとめ オリジナル音源追加にブースト機能追加! ゆっくり解説 ファイナルファンタジー6
■参考サイト
Land Island
FF6(GBA)攻略チャート
ファイナルファンタジー6 攻略・解析
https://gcgx.games/ff6/lvup.html
ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki
https://wikiwiki.jp/ffdic/
■SNS
★ハルポップのゲームのTwitter→https://twitter.com/harupopgame
41 Comments
いち
いち
春歩
お疲れ様です!😊
楽しみにしてました‼︎
アップありがとうございます‼︎
エンカオフ利用して瓦礫の塔に盗みに入るのもオススメですぜ
ミネルヴァビスチェが手に入るのは特にでかいっす
明日は休み!ほちょちょー!🎉
ダンカンこの野……、コマネ……、ひし◇形☺
見えそうで見えないけど、見えちゃいけないから見えないことにしないといけない的なボス😂
あと、デスゲイズ討伐の時の曲はグラディウス?
13:07 ラスボスのケフカにも効く誘惑来た!これで勝つるw 1:14 待て待て心中するんじゃあないw
相変わらずチャダルヌークが憑りついた女神は際どいなぁ・・・
八竜は全て狩る予定ですか?
プレイ当時はカタリーナがディーン(二人の名前はうろ覚え)の子を身籠った事に対してピンと来なかった、無知で無垢な年齢でしたね。
それと最近、無限闘舞が魔力依存攻撃だった事を聞かされたのですが、ピクリマ版でもそうなのでしょうか。
そっからのホーリーはずるいぜ
アウザーはカニのバケモノとずっと思ってた…
回避出来る為の可視化は確かにですね!昔は事故という名の『洗礼』を受けたもんですがねぇwダンカンはエクスデスなのかコンジャラーなのか…wアウザーにこんな設定あったんですね~こういうネタは大好きです(´ω`)
アウザー「ゴッホ…
うぽつです😊
デスゲイズが可視化されたのは大きいですね。
これで、ファルコン入手と同時に遭遇して全滅…なんて事態を避けられますね😅
次回の8竜戦も楽しみにしてます👍
ボスに状態異常魔法は効かないというのは私だけの思い込みなのでしょうか、今まで全く使ってきませんでした。こうしてボスにも状態異常が効くのは単にミスなのか低レベル攻略を見据えての配慮なのか。見切りの数珠にそんなバグがあったとはwどうりでパッとしないイメージがあったわけだw私もミネル・バビスチェだと思ってましたw
シド生存ルート、やっぱりもう少しセリフとかほしいですよねw
これでは実質死んでいるのと変わらない😂
6:06 ちーくーびーがー 立ったでーござーるー♪
ハルポップさんこんばんは😃🌃動画アップお疲れ様です😌💓😸
で、この力をどうぶつけるのかね?
当時ミネルバもビスチェも解らなかったから
ミネル・バビスチェって読んでたわw
しねコンジャラー、バギ! ライブラがまさかの活躍…、しかも強いとな
氷漬けのマディン、ストーリーが無くなったのは惜しいと取るべきか…
デスゲイズと戦ってる時のストラゴスとリルムは何レベルですか?そこまで魔石ボーナスはどれ取ってますか?
動画投稿お疲れ様です。
今回も色んなネタを散りばめてくれてありがとうございます。
次回も楽しみにしてます😊
2:07の「○んじゃった」
珍しく霊夢が言ってるぅぅぅ!
コンジャラーネタ、言われてた…
先生早く帰ってきて…
マップ上でのデスゲイズ可視化は地味に有り難い…しかも「ここに何かとんでもないのが居る」感がしていいですね…!
バハムート:「早く助けに来て!唾液が気持ち悪いよぅ」
コロシアムのシャドウ戦では負けたことなかったので知りませんでしたが、負けても仲間にはなるんですね。ただし一撃の刃は没収されるのか……やはり勝つしかありませんね。
しかし…本当にヴァリガルマンダは重要な役回りの筈なのに世界崩壊後は今一つ影が薄いというか何と言うか……
あぁ、そう言えばガキの頃は言いにくい名前だったし鳥っぽい見た目だからか当時の友人達の間で「冷凍チキン」って呼ばれてましたね。
ヴァリガルマンダ:「………」
ガバ竜と舐めプして全滅は草
ケーツハリーは、デスゲイズにやられて魔石となったのか、
島の魚を食ってる時に喉つまらせて魔石になったのか、これが分からない。
屋敷のBGMを当時初めて聴いた時、すでに持ってたFF2のサントラに入ってる曲だ!って思ったの思い出しました
没だったけど、CDに収録されてたんですよね…
アウザーの没になったセリフのやりとり、僕はいいなと思いました
だけど、「抱かせておくれ」ってのがやっぱキモかったんですかね
「ハグしておくれ」だったら良かったかも
ハイレグは草
まさか…!あのハルポップさんがガバ竜に負けた…!?
仲間集めは低レベルで進むのがかなり厳しくモルルのお守りが大いに役に立っていました
だが2パーティで進むフェニックスの洞窟は辛かった
特に逃げられないフェイズに遭遇した時にはもう
ピクセルリマスター版ではエンカウントOFF設定があるおかげでこの心配もなくなったわけです
アウザーの件はこんなセリフがあるとまた見る目が変わりますね
当時グラフィックをよく見なかったけど、あの上部にあるのが目だったのか…うつむいてると思ってました
誘惑されて自身にブレイクかけちゃったセッツアーw
初めてアウザー見た時、敵かと思ってしまいましたがそれに近い設定をしようとしてたのですかね…
低レベルの崩壊後はシャドウが一番大変だったw
ちょいちょい出てくる、4コマネタが好きすぐるww
毎週金曜日が楽しみです!ありがとう~
ハルポップさんUPお疲れ様です(*´ω`)
衛藤ヒロユキネタ、メッチャ大好きですねww
崩壊後すぐに夢幻闘舞をゲットできるのは強みですよねェ~
八龍、誰を倒したかわからなくなってフェニックスの洞窟2回潜りました😂ちなみにガリュプデスは入ってすぐの場所でエンカウント出来るので入り口ウロウロしてました😂
3:12 必殺剣(美大生)の名前が書いてある本ですねw
21:38 FF4の頃から「ミネル バビスチェ」と言い張る連中が居たなぁ・・・
「バビスチェって何?」と質問しても「そんな事も知らないのか?」とか「お前には教えれない」など
絶対に知らないだろって返事しかされなかったw