一応ネタバレ含むので注意です。

【訂正】
指揮官は「光追う星の海」ではアイリスに滞在していたようです。

今回の話は、ストーリーある程度わかってる人向けなので、全くわからない人はまずこちらから

◆Twitter(X) https://twitter.com/tumu_6210
DMで編成相談、動画のリクエスト、その他ご連絡受け付けております

◆Twitch https://www.twitch.tv/tumu_fps
FPS専用のアカウント

●メンバーシップは90円!!
https://www.youtube.com/channel/UCPzf6aoaj1LEGfHOiWhLkGA/join

●毎週木曜日は配信してます!よかったら見に来てね!

【素敵なBGM】
■MUSMUS https://musmus.main.jp/
■騒音の無い世界 https://noiselessworld.net/music
■DOVA-SYNOROME https://dova-s.jp/
■魔王魂 https://maou.audio/
■D-elf.com https://www.d-elf.com/
■Music-Note.jp https://www.music-note.jp/vocal/index.html
■BGMer https://bgmer.net/

#Azurlane
#アズールレーン
#碧蓝航线

17 Comments

  1. ナンバリングがないのが読むとき大変なんですよねーイベントの名前だけじゃわからない…

  2. アズレンのようにいろんな陣営のお話を反復横跳びするタイプのコンテンツだと、鉄血みたいに「悪いことしているっぽいからこの陣営はダークサイドの陣営なんだな」ってなんとなくで抱いたイメージが残ってしまっていろんなストーリーを呼んでいるうちに混乱してしまうタイプなので、こう言うストーリーを整理して解説してくれるのとても助かります!

  3. わかりやすい解説ありがとうございます!!ストーリはスキップしてたんです次からはしっかり追って見ます!

  4. うひゃーややこしい…
    いくつめのイベントか、いつ頃のイベントかって情報も欲しかったかも

  5. 最近シナリオが分かりやすくなってきたのは勿論ですが、普通に指揮官が喋るおかげで他のミニストーリー継投がよくなったなと思います。
    無個性も悪くないとは思いますけど主人公が喋らないで話進めるって文章力余程高くないと難しいので。

  6. つむさんが作るこういう図って、すごくわかりやすくて見やすいのでもっと評価されてほしいです😂
    この解説力と図解のわかりやすさ…しごできすぎますね!🎉

  7. 瑠璃の楽章は「アズールレーン 第一部 完」と言いたいほどアズレン屈指のイベントでしたね。読了後しばらく放心気味になってました

  8. チャート図わかりやすいw
    テキストは余りまじめに読んでないけど、現状どうなってるか位は気になってたから助かる

  9. 詳細な纏め、ありがとうございます!

    長い続いてる物語だけあって、時系列理解するのも大変ですね〜(苦笑)

    こうして見るとアズールレーン所属(ストーリー上は。プレイヤーは大艦隊ではレッドアクシズ所属)の「指揮官」ですが、ロイヤルにはあまり作戦中居ないのは意外な結果ですね。

    コラボイベントでは全勢力顔なじみみたいだから、メインストーリーだと「アレ?」となるのは私だけでは無さそうだ(笑)

    一応こないだの世界博覧会(マルコポーロがああなったあのイベント)であの場を仕切っていた各勢力のカンセンは指揮官と顔なじみになった、という解釈で良いのだろうか?(信濃は夢の中だかテレパシーだかで縁が出来たみたいだけど)他の勢力はあまり顔合わせした描写が無いから少し不安になる。

    ・・・まぁ招待状は全勢力届けているからストーリー上、バッサリカットしたのだと思いますが。

  10. めちゃんこ助かります……! 恥ずかしながら今までほとんどskipしちゃってたので、年末年始の休みに頑張って読み返そうかしら

  11. 本当の敵が別にいるらしいってなった時からたこちゃんの加入をずっと待っております

  12. 毎度思うのだけど、公式にストーリーを追えるコンテンツ(本がいい)を出してほしい。ちゃんと日本語堪能なスタッフが編集したやつ。位までもちょくちょくゲーム内の日本語変だったりするし。

  13. ホーム画面(自分の母港)の指揮官の世界線と時間軸が1番謎なんですが考察できたりしませんか?笑

Write A Comment