◆再生リスト
【ランキング】
【武器系】
【キャラ解説】
【作品解説】
【クリーチャー解説】
【裏設定】
【バイオRE:4】
【考察】
【その他】
◇バイオのランキングch【字幕解説】(オススメチャンネル)
◇にげば【バイオハザードメイン】(メインチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCWrvsKPRwVdIj4GEZBHw47w/community
#バイオハザード #ゆっくり解説 #residentevil
 
						
			
47 Comments
いつもご視聴いただきありがとうございます!
以下、ジャンル別にまとめていますので、よろしければご覧ください。
【ランキング】
https://www.youtube.com/playlist?list=PL03XTwrIwvTLRPygxm_c-dj0S-XxNgyt_
【武器解説】
https://www.youtube.com/playlist?list=PL03XTwrIwvTKr18YVNAfOXq8omHD5Sp7k
【キャラ解説】
https://www.youtube.com/playlist?list=PL03XTwrIwvTI1PIXVi9dE-LYsbvDg3QoK
【作品解説】
https://www.youtube.com/playlist?list=PL03XTwrIwvTIsjl7K5ILkdZCEsJ3qxRI2
【クリーチャー解説】
https://www.youtube.com/playlist?list=PL03XTwrIwvTLq3RuV89SOiTbBSI-dkXQp
【裏設定】
https://www.youtube.com/playlist?list=PL03XTwrIwvTJ1Wt9DIrXwrVf_QWg3hKm-
【バイオRE:4】
https://www.youtube.com/playlist?list=PL03XTwrIwvTKU2ka51iXitgLUYpPfKeU5
【考察】
https://www.youtube.com/playlist?list=PL03XTwrIwvTK8FxFvzirQ_WohieFq2GT8
【その他】
https://www.youtube.com/playlist?list=PL03XTwrIwvTJ9ZEsJWuowaEL8a–Z4r15
ちゃんとバイオハザードの意味を理解してプレイすれば全部バイオハザード
サバイバルホラーってジャンルはしらんw
自分は記憶喪失の人間を無理矢理、バイオハザードの現場に連れていったピアーズの方にイラだったな。
クリスの暴走もそりゃ記憶喪失の人間なんだから暴走してもおかしくないと寧ろ不憫に思った。
re3はラスエスめちゃくちゃやり込んで期待してた分まじで残念過ぎた…
6は原点回帰謳ってるくせにシリーズで一番アクション要素が強すぎるって言うのがなw怖いの序盤だけだし。
ストーリーは良いのにQTE、インベントリ、アクション要素の3要素が全てを壊してしまってる、武器持ってくるから切り替え等のテンポも悪いし
正直6でアクション面出し切って「今後のバイオはどうなるんだ…」と不安にさせてからの7の一人称ホラーは神判断だったと思う。
リベ2からバイオ興味なくなってoutlastやPTに目移りした所で7ですぐ戻ってきた。
6はマジでシリーズの今後が不安死されるレベルの酷評だったな
7でV字回復したから良かったが
初代バイオハザードからバイオファンだけどバイオ6大好き。QTEが散々言われてたけど他のゲームでも突然のQTEはあるし、アクション操作が苦手な歴代ファンがずっと文句言ってた印象。キャラも声優も(国内外共に)豪華だったボリュームのある作品。海外バイオ声優が豪華だったのは6が最後、そしてキャラの顔モデルやデザインもこの後から変更される。オペラクは時代が少々早すぎた。
個人的にリベ2は当時人気のサイコブレイクの影響受けたのか即死トラップや即死攻撃等
初見殺しが多すぎてイラついた(PS3でやってて読み込みの長さも問題だったが)記憶。
Wii版のバイオハザード0も酷いぞ(もう別ゲー)
バイオハザード6は武器の並びを変更する機能をチュートリアルでやらせてくれたらかなり違ったと思う
全部の武器弾薬を所持するシステムが本当に辛かった
Re3は同梱の非対称戦ゲームのオマケだから薄味も仕方なし……
バイオ9がまた村が舞台って噂が出てたけど、もういいよ。別の場所にしてくれ(笑)
バイオre3は追加DLCシナリオとか作ろうと思えば出来たのに。
タイレル編とか。
6まで…かな、ギリギリ擁護できるのは
アンブレラコアだの何だのはもう…もう…
6は長い、酔ったイメージしかない。
ストーリー的には5で完結で良かった。
AC版ガンサバイバー2はアルカディアのハイスコア集計で「あとはハンドガンボーナスで少しずつ更新するしか伸びしろはない」ってところまで行ってたのを思い出すな
今でこそガンサバイバーとか出てこないのかなぁと思うなぁ。
REシリーズは全部微妙!
RE2はクソつまらなくてビビる!
オンラインに関しては相手はゾンビでもなんでもない感情持った人間である以上治安に関しては一生変わらん気がする。
あと専用コントローラー買って文句言うやつって何故今まで使ってた1番馴染んでるコントローラーでやらんのかwそれも使えるのにも関わらずw
6はクリス編ラストやジェイクたちのキャラは好きだし良い点は色々あるけど、チェイス関連、アイテム関連、銃撃戦関連のシステムが雑すぎるんよ
チェイスは謎のカメラワークがありダッシュ必須なのにダッシュの操作性が悪くて理不尽判定付きワンパンの種類が豊富で、時間も長いし数も多い。何より内容はゲーム本筋と関係ないイベントシーンでしかないうえに明らかに難易度高いのにスキップもできない。高難度チェイスできるようになるまで本編お預けってなんでなんや
アイテムは預けるボックスもない割にアイテムスロット数には制限があり、強制的に全武器種持たせられる割に弾薬は全武器種分持てないから、次のステージの情報もない中で今まで苦労して集めたアイテムを自ら捨てるしかない、しかもドロップアイテムは一定時間で消えるので悩んだりしてると捨て損になる可能性もある。意図的かと思うレベルで噛み合わないシステム。アイテムの取得制限はかけていいからせめてボックス置くか全種1ストック分は持てるようにしてくれ
銃撃戦はやるならやるで別にいいんだけど、だったらしゃがみ移動とかカバーしながら銃構えても照準の位置をそのままにするとか、最低限のTPS銃撃戦システム備えてからやってくれよという気持ち。一瞬しゃがむだけか匍匐ゴロゴロ移動しかないの銃撃戦する気ないし今考えるとクセが強すぎるw
バイオシリーズはRE以外は、一切期待なんかしてませんし、買う事もない。RE3もしょうもないクソゲーですが😢バイオ6は度肝を抜かれましたね。つまんなくて。グラフィックのみのゲームはもういらん。FFとバイオは地に落ちたゲーム代表ですね。
ビレッジと7は面白かったが7は2週目やる気にはならんかったなあ。
ビビる場面はもう分かってる、てのが大半を占めて。
ビレッジは2週目やり始めたが何だろ、途中ホラーな館?あたりで飽きてきて辞めた。
なんだろなぁ😮バイオ4,5,リベレーションズ2とかは3週くらいしたのに
オペレーションラクーンシティ、発売されて速攻プレイしてゾンビにヘッドショット入れてワンパンだと思ってたらワンパンじゃなかった時の衝撃は忘れられないです笑
レジデントイビルのオマージュみたいな作品の動画見たことあるけど
今のところあれが一番面白そうなんだよなー
6は面白いは面白い。
でも「俺がやってんのはバイオだよな?」って疑問になってくる感()
バイオの主要キャラ集めておきゃええやろwとでも思ったんか?って聞きたくなるレベル。
ガンサバ系統はまぁ「ガンサバだもんなぁ…」って思考。
バイオの敵キャラ出して的当てゲー…あそこまで本編無視のシナリオ&ゲームシステムなら、別にバイオにこだわらんくて良かったんや…?ってなるんよ()
ORCを知った時、バイオの終焉を見た気がした
re2とre3と7、ヴィレッジしかやったことないニワカだけど全部面白かった、特にre2はめちゃくちゃ楽しかったな
リベ2が「リベレーションズ」の名を冠しているのは、メインシリーズの脇道にある隠された事実が判明する、というコンセプトだからであって、別にリベ1の続きって訳じゃないんだよ
画面分割でゲームするのが好きな僕としては、バイオがps4の美麗なグラフィックで遊べるってのが最高だった
ストーリーよりもロケーションの雰囲気やアートデザインを重視するプレイヤーには新鮮なタイトルだったんじゃないかな
まぁプレイ時間の9割はレイドやってたけど
1が1番楽しいのよ!
バイオ8は敵撃ってもリアクションがなくて効いているのかよくわからんくて序盤で飽きちゃったなw
バイオ6ネガティブな意見多いけどジェイクが再登場するときはアクションが良いな
ヴィレッジ面白かったけどなー
全体を通して評価が低いって言うほど低くないな。オンラインゲームしかやったことないバイオハザードを齧ったにわかの評価で作られた動画かな。ん?オンラインゲーム?あ、そうかどの対人戦ゲームでもそうらしいけど民度の低さか。バイオハザードの評価が低いわけじゃなくこの動画を作った人も含めた民度の低さか。納得した。
でもクリスは6の暴走気味になっちゃった経験があったからこそ8でイーサンに1人で突っ走るな…って言ったのかな…
今さらセールでリベ2買ってクリアしたんですけど、操作感と雰囲気が良くて評判よりおもしろかったです。孤島とクレア、ウェスカー、あとから同じマップを探索するみたいな要素もコードベロニカリスペクトみがあって良かったですね😊
6は正直バイオとしてではなくて
映画として考えると最高レベルだよな
クリスとピアーズの話では部下を無くしていってクリス松村からゴリラへと変貌していってるのが1番好きな所だね
3から先が雰囲気変わりすぎてやる気おきないんだよなぁ。
1.2のホラーテイストが好きだったファンは3.4で離れちゃったよね( ̄▽ ̄;)
ガンサバイバー2はアーケードでも稼働してたので遊んでみましたが、アレも操作性がなかなか最悪でしたね…。
バイオハザードの人気っぷりに便乗した、SEGAのハウス・オブ・ザ・デッドの方が、よっぽどゾンビシューティングゲームとして面白いという皮肉…。
まあSEGAはバーチャコップ等で、アーケードのガンシューティングゲームのノウハウがあったのもありますが。
前作ガンサバイバー1は良作だったので、その続編がアーケードに来る!しかも人気クリーチャーの追跡者も出る!
事前情報では盛り上がったんですがねぇ…。
対戦ゲームなんかじゃなくアウトブレイクみたいにゾンビを相手にしてプレイヤーが協力して脱出するゲームを作って欲しい
6は本当に色々酷かった、理不尽な初見ゴ口し、一瞬だけのガバガバ遅延QTE、いちいち飛んだり障害物に近付くだけで乗り越えたり操作性の悪さゆえのアクションの誤操作、所々のバグ、前作より衰えるグラ、ガバガバシナリオ
6面白いって言ってる人は初期の6を知らないかそういうの気にせず何でも面白いと言ってプレイ出来る人、アプデで改善されたとは言っても元が酷すぎるせいでQTEとかもはやQTEの役目すら果たせてないし
6の酷さは公式も認めたレベルだからリメイクも実は6を作り直したいが為にやってるんじゃないかとすら思う
バイオ6は集大成だからセーフ。
バイオ7で旧人気キャラをみんな切り捨てたのはマジで英断だったと思う。
雰囲気変わり過ぎて、最初はこれで大丈夫か?って不安だったけど、新規が入りやすくなったし、ホラゲーとしても再復活したからね。
ノーホープまで6クリアしたマンだけど、6の高難易度はテンポが悪すぎた
弾も回復も全てが足りないっていう状況を無理やり作り出されてるのほんとキツかったし、補充のためにチャプター遡らないといけないのもダメだった
バイオ6は何といっても黒幕 (ラスボスじゃない) の行動原理がひど過ぎた印象
ただジェイクとピアースは良いキャラだった
1番の黒歴史は
こんな馬鹿に評価されてる事だろうな。
動画主の親は産んだこと後悔して欲しいね。黒歴史しかないからね
Re:3は無かった事にして新しく作り直してほしいレベルで糞だった、原作があるのに脚本家がオリジナリティ出して糞になるパターンに似てる
バイオハザードシリーズはカプコンという大きい会社だからか売上重視の為に乱発作品(アンブレラコアやオペラク)出して
当たり外れ、波が結構ある印象・・・
メタルギアシリーズやダークソウルシリーズみたいに時間かけてもいいから丁寧に作って欲しいと思うのは俺だけかな?😅