エジプト考古学者の河江肖剰が、古代エジプトを舞台にしたゲーム『アサシン クリード オリジンズ』を実際にプレイして、古代エジプトを観光するシリーズです。
今回は、古代エジプトの動物と農業について解説していきます。
■2021年8月24日に生配信します!質問も募集中です!
↓ 詳しくはこちら ↓
https://www.youtube.com/post/UgwWvZj55kFr8OoyR9p4AaABCQ
【チャンネル登録・高評価をお願いします】
↓チャンネル登録はコチラ↓
https://bit.ly/3f3BjAM
——————————————————————
0:00 ごあいさつ
0:48 オープニング
1:02 古代エジプトの動物
8:36 古代エジプトの農業
14:10 お知らせ
14:16 エンディング
——————————————————————
■Assassin’s Creed® Origins – アサシン クリード オリジンズ
https://ubisoft.co.jp/aco/
※上記サイトの閲覧は、ソフト購入が可能な18歳以上の方に限定されております。
■PC版ディスカバリーツアー(年齢制限なし) 単品購入可能です
https://store.ubi.com/jp/game?pid=5a7d728d0c8ee45b54018f23&dwvar_5a7d728d0c8ee45b54018f23_Platform=pcdl&edition=BY%20%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%82%B7%E3%83%B3%20%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%BA%20%E3%80%80%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88&source=detail
■『アサシン クリード オリジンズ』ディスカバリーツアー トレーラー
■『アサシン クリード オリジンズ』第1弾日本語吹替えトレーラー
■『アサシン クリード オリジンズ』DLC第2弾「ファラオの呪い」トレーラー
——————————————————————
参考文献
■古代エジプトの動物
黒川哲郎(1987年)『図説 古代エジプトの動物』 、六興出版。
■古代エジプトの神々
リチャード・ウィルキンソン(2004年)『古代エジプト神々大百科』(内田杉彦・訳)、東洋書林。
■古代エジプトの農業や牧畜
エヴジェン・ストロウハル(1997年)『図説 古代エジプト生活誌』(内田杉彦・訳)、原書房。
■初代の王メネスがカバに殺されたという伝承は、マネトが書き記している。
マネトの『エジプト史』
Manetho. Manetho. Translated by W. G. Waddell. (1940), The Loeb Classical Library Greek Authors. London, Cambridge, Mass.,: Harvard University Press
■新王国時代18王朝のもみ殻のレリーフ(Plate III)
Naville, E., Lewis FSA, T. H., Tylor FSA, J. J., & Griffith, B. A. (1894). Ahnas El Medineh: The Tomb of Paheri at El Kab. London: Trübner & Co.
※パヘリの墓 (EK3)の中に、脱穀ともみ殻の吹き分けの壁画が描かれています。
■ファイユーム地域のカラニスにある紀元前1世紀の「ハト小屋」
Husselman, E. M. 1953. “The Dovecotes of Karanis.” Transactions of the American Philological Association 84:81-91.
https://www.jstor.org/stable/pdf/283401.pdf?casa_token=7YudVk670ZoAAAAA:zVT90kmnvEeQNqwycEWfFysKLogw1-Z1Ps2GE-ljVrT28LFCIfp0Lpi3fKSc6OM_PWzVbA9j8ATtsM1LRRfXOaeQI97n4NjtxwrSwYz6zcVlIU5wPw
ハト小屋の図は以下の参考文献(図22. Dovecote C65.)に載っています。
Berlin, A. M. (2004) ”The Rural Economy ” in Gazda, E. K. and T. G. Wilfong (eds). Karanis, An Egyptian Town in Roman Times: Discoveries of the University of Michigan Expedition to Egypt (1924–1935). 2nd edition. Ann Arbor: Kelsey Museum of Archaeology, University of Michigan.
——————————————————————
■一部の画像参照元
Wikimedia Commons
■使用楽曲
■使用素材
https://soundeffect-lab.info/
——————————————————————
■チャンネル公式Twitter
本チャンネルの動画更新情報用ツイッターはじめました!
チャンネル公式Twitter → https://twitter.com/yukiancientegyp
——————————————————————
■お問い合わせ先
コラボ等依頼については下記のフォームにお願いします。
お問い合わせフォーム→https://forms.gle/JfPv7AbKykV5VEox8
——————————————————————
エジプト考古学者の河江肖剰です。
古代エジプトに関する良質な動画を更新していきます。
気になった方は是非チャンネル登録をお願いします!
【河江肖剰】
Twitter → https://twitter.com/yukinegy
Instagram → https://www.instagram.com/yukinori_kawae/
researchmap→https://researchmap.jp/yukinegy
#アサシンクリードオリジンズ #エジプト #河江肖剰 #ゲーム実況
——————————————————————
■ Operated by Platoo
当チャンネルは「Platoo」が運営しています。
Platoo(プラトー)はアスリートや研究者など、各界のトップランナーと手をたずさえ、技術や思想、専門知識を発信。一般社会がエキスパートの知見へ気軽に触れる機会を提供しています。WEBサイト:https://platoo.jp

WACOCA: People, Life, Style.