ゲームの最新情報が気になる方はチャンネル登録お願いします!
■Twitter : https://twitter.com/Gamereview_Riku
■Twitch(生放送):https://www.twitch.tv/gamereview_riku
■サブch(生放送やずんだもんが何かやる):https://www.youtube.com/channel/UCMjiuz0E_5N1kTD6SMLW4wQ
■セルラン参考 Game-i様:https://game-i.daa.jp/
BGM:Tobu – Candyland [NCS Release]
https://www.youtube.com/watch?v=IIrCDAV3EgI
■関連キーワード
エクスアストリス
アークナイツ
エンドフィールド
Hypergryph
ハイパーグリフ
Yostar
ヨースター
にじさんじ
案件
ドーラ
ニュイ・ソシエール
ブルーアーカイブ
ブルアカ
アズールレーン
アズレン
雀魂
スターレイル
原神
コマンドバトル
ターン制RPG
アクションRPG
新作RPG
フロムソフトウェア
死にゲー
ダークソウル
SEKIRO
高難易度
鬼畜難易度
新作スマホゲーム
ソシャゲアプリ
セルラン
売上
ゲームランキング
ゲームニュース
おすすめゲーム
クソゲー
炎上
ナカイド
サービス終了
サ終
ゆっくり実況
ゆっくり解説
ブイチューバー
Vtuber
#気軽にコメント下さい #スマホゲーム #エクスアストリス

43 Comments
しっかりと面白いゲームを出して買い切りのノウハウやソシャゲユーザー以外の信頼を獲得したのが大きい、次回作にも期待です
◆Twitter:https://twitter.com/Gamereview_Riku
◆チャンネル動画をまとめて再生出来るリスト:https://www.youtube.com/watch?v=fV-iF8D9zy0&list=PLkfqAJ_bdTHvmoz1Lcyd4NsMJVyFuprpX
パルスのファルシのルシがコクーンでパージ されるぐらい専門用語あって分かり辛い
5600円でガチャ券買って当たらなかった時の喪失感に比べたら1500円で普通におもしろい。まだゲーム性が慣れてないから進捗が半分いってるかいってないかだけど今のところは充分楽しめてる。1500円なら安いかなって感想やな、やってから実感するけど2500円までなら普通に出せるゲーム性だった。オートゲーに飽きたけどFPSは敷居が高いっていう人にはオススメ。個人的に、ipad持ってないから画面が小さいってのはあるからipad持ってる人は余計楽しめると思う。pc版とかswitch版とか出てたら良さそうだけど厳しいかな
単純に、この1500円のゲームをやって得られる快感と何万円も払ってガチャをする快感を比較するのが無駄な気がする
ゲーセンとパチ屋を比較してるようなもんだと思う
共感の嵐だった。めっちゃ良いチャンネルじゃん…
マリオRPGにダブルスを追加したような感じなのかな
猿のようにスーパージャンプ100回目指してたのが懐かしい
アークナイツから流れて買いましたが非常に楽しみにしてます(まだやれてない
現状のスマホゲーに一石投じる形になり、先を見据えての試みは将来を期待させてくれるものと信じています
アークナイツでは課金圧が少なく、楽しいからこの会社が続いて欲しいからと言う、気持ちのいいお金の使い方が出来るので、自分のお財布と相談しながら応援していきたいです
PS5とかswitch等ゲーム機の輸入やSteamへのアクセスが規制されてて満足にCSゲー遊べない中国人にとっては買い切り形式でこのクオリティは間違いなく神ゲー
とはいえ翻訳されない洋ゲー以外は不自由なくゲームを選び放題な日本人だとじゃあCSゲー遊びますねってなってしまうから難しい
このクオリティで1500円
普通にガチャ10連3000円とかやってるの感覚麻痺してるだけで異常なんだなって思わされる
面白そうだがスマホだからなぁPCで完全版出してほしいな
SEKIROとか下手なりにめちゃくちゃリトライしてクリアした身ですが、難しいけど楽しい難易度でした。
ただスマホでやるのがとてもキツイ、PS5とまでは言いませんがSteamで出してほしいですね。
同じようなシステムで新作でも、いったんHD版でもいいので大きい画面でプレイしたい。
うーん個人的ソシャゲは買い切りより更新があってメインストーリーや期間イベントをネットで皆で盛り上がりながらやるから長く続けられてると思っているからなぁ
ガチャは良くないがMMO見たいな月額制とかにするとかで何とかならないのかな?
CSとsteamで出せば良いのに。この出来ならもう少しクオリティ上げれば3~4千円とかでも売れると思うんだがなぁ
あとぶっちゃけ、フロムゲーが好きな人でスマホでフロムゲーをプレイしたいと思ってる奴なんて存在しないと思う
I would have bought this, at a higher price even, if it was released on Ps5/switch/pc. But it’s on mobile so that’s a shame
パンツ見えるなら買うけど…
序盤の戦闘説明で何言ってんのかわけが分からなくて、かろうじてジャスガとフィーバーだけ理解して、これ音ゲーか?ってなりました。
インディーズの価格帯で歯応えのあるソフトなら、Steam→Nintendo Switch まで移植できれば、買い切り大好きな層に刺さると思います。
こういう買い切りゲーはサーバーの維持費とかほぼ掛からないだろうから、初動が悪くてもじわじわ売れれば問題ないってところも長所だと思う
スマホゲーの当たり前を変えるきっかけになればとの思いもこめて、少しでも売上貢献の為に買おうと思います!めっちゃ面白そう
買い切りならSteamで出してくれ
アクナイ現役だけどストーリーっていうほど評価されてないと思う。アクナイはテラっていう過酷な環境を生き抜くキャラクターが評価されてるんであって、世界とか社会情勢とかあんまり興味持ってる人いないと思うんだよな。もう一つはタワーディフェンスというゲーム性とキャラゲーがマッチしてるのであって。でもそれってコマンドRPGもそうなんだろうけどデザインが既視感あるというか…ガチャも社交性とか競争性がある程度あるから面白いからコンシューマーは今更感あるよなぁって。
雑魚戦が怠い時点で万人受けせんな
アークナイツは出来は良かったけど反日ツイートしまくりとか靖国声優降板とか政治的な色を持ち込むのがキショくてやめたな・・・
ヨースターつながりだとアズレンもかなり臭かった
かなり面白いからオススメ
パリィがめっちゃ爽快やし
体幹削った後のラッシュも快感
ありきたりの凡百3Dゲーもいいとこすぎる
似たような3Dゲーで評価高く面白いものは他にいっくらでもあるのに今更こんなもんに時間使う意味が分からない
ってのが開発も分かってるから1500円なんだろうけどそれでもアクナイのメーカーが死ぬほど大好きって人しか手を出さないありきたりすぎて本当に何の魅力も感じない
そういう人しかやらないで中身関係無くメーカー推しだから脳死で超評価するから評価高いってだけの話
ターン制でパリィとか回避とかは珍しいな
もうソシャゲのガチャ戦略飽きたからなぁ、この流れは頑張って欲しい
steamで販売してたら値段3000円以上でも買ってたのよ
買い切りゲーといいつつ追加コンテンツが課金有りで加わるスタイルだとは聞いた。
まぁハイグリのスタイルは課金圧低めで本当に金を払わせてくれって人にだけ払ってもらう感じだからあのね商法にはせんだろうが。
PCで出来ないの難点すぎる
いい作品なのにそれだけで触るユーザーが減る
無料ソシャゲが溢れてる中1500円出す気が起こらない
文字が小さいんだよねー よみにくい…………….
面白そうだけどターン制バトルとQTE両方とも嫌いだからどうしよう…アクションゲームだったらなぁ…
スマホゲーじゃなければなあ・・・
Steamで2000~3000あたりで出たら絶対買う
面白い!面白いんだけども…バッテリー消耗スピードが半端ねえ😂
バトルシステムはかなり良さげ。スキルとコンボの仕組みを理解すると序盤から堅いと感じたザコ敵も手早く片付けたりできる。操作性は明らかにコントローラーに最適化されているのでPCでやりたいという声は出て当然だろう。
ストーリーやキャラ造形はかなり大味でテキストも微妙。開発予算とあまり関係ない部分だからこそなぜここを作り込まない?と疑問は残った。
久しぶりに買い切りゲームを買ったけど、日頃ソシャゲ課金に慣れてるとたった1500円でここまで遊べてしまうのになかなかの衝撃。そういえばゲームってこういうもんだったよなって…ふと童心に返ってしまった。
だって見た目がソシャゲだもん😢女の子ばっかりだし😅
買い切りでちゃんとしたゲームやりたい層はこんなギャルゲーみたいなの求めてないでしょ。
買うのは決まってたけど発売日知らなかったからもう出てたの気づかなかったぜ教えてくれてサンキュー
ソシャゲと買い切りどっちもメリットとデメリットがある
飛び降りしたら即死する所で「ジャンプみたいな捜索でのアクション要素は少ないし落ちんだろw」って思いながら走ったら普通に飛び降りモーション入って「YOU DIED」的な画面になったのはフロムの洗礼(初見殺し)を受けた気分になりましたねw
クリアしましたが目の前の敵を倒しながら進むとアイテムほぼいらないくらいのバランスでヌルゲーマーにも丁度よかった……編成で迷ったらマンガンを信じろ。
ただ面白かったけれど、スマホゲーは基本盆栽ゲーのほうが合ってるなとも思ったゲームです。
外でやるには重いし、家に帰ればPCやコンシューマーがあるし……それにこの価格で利益が出せるのなら良いのですが3~4000円とかになってくるとこの出来ではちょっと手が止まる。
安価めなフルプライスくらい出してもいいって感じるような買い切りスマホゲーが出たら今のスマホゲー界隈も流れ変わるのかもしない。
この動画半分くらい見たところで面白そうだったので視聴をやめてインストールしてきました。
動画の続きはクリアした後に気が向いたら見ます。ありがとうございました。
ストーリー以外は非常に満足でした。シナリオは本国でも酷評されているようです。
ライターの質は正直まだまだですね。エンドフィールドでは改善していると良いのですが…
こういう系のゲームはPCでやるって決めてるからなぁ…とっととPC版出てほしい