7月2日大型アップグレードの最新情報が公開され、今また大注目の伝説的神作【ゴーストオブツシマ】
今回はそんな『ゴーストオブツシマ』が何故、神ゲーと言えるのか?
今更ながら語っていこうと思います。
また動画の後半では大型アップグレード版について公開されたばかりの最新情報や追加される新要素などをまとめてみたので良ければそちらもチェックしてみてください!
本動画の内容については自身が実際にプレイして感じた主観重視の話になっている部分が大半ですのでその点はご了承ください。
良ければ『ゴーストオブツシマ』をプレイされている方はさらに魅力をコメントしていただけると有り難いです。
また皆さんの思う『最新大型アップグレード』に期待している所なども是非、教えてください!
この動画を見て「実際にプレイしたいと思った」など言ってもらえると非常に嬉しいので沢山のコメントお待ちしております(^^)

【動画タイムスケジュール】
0:00 冒頭
1:48 ゲーム概要
2:57 本作のストーリー
3:51 本作の特徴
5:00『ゴーストオブツシマ』に向いてない人
5:19『ゴーストオブツシマ』 神ゲーと言える理由TOP3
10:08 大型アップグレード最新情報・新要素
11:49 まとめ

※一部本動画では公式映像・公式記事を引用ならびに参考の元制作しています。

動画が良かったらグッドボタン👍
チャンネル登録してもらえると嬉しいです😊
【登録はこちら】⇩⇩⇩⇩
https://www.youtube.com/channel/UCv_3aOw_nt-siMoNBgNIWwA?sub_confirmation=1

【おすすめの動画】⇩⇩⇩⇩

【PS4】一人でガッツリ遊べるゲームタイトル15選

【Switch】一人でガッツリ遊べるゲームタイトル15選

【PS4】歴代最高の神ゲーTOP10

【Switch】連休におすすめ!100時間遊べる神ゲー5選

【PS4】連休におすすめ!200時間は遊べる神ゲー5選

コメントやTwitterでは動画のご意見やゲームの質問や雑談など気軽に送ってください😁(それ以外の雑談でもOK)
お待ちしております。
Twitter

使用BGM
Tobu – Colors [NCS Release]
https://www.youtube.com/watch?v=MEJCwccKWG0
NCS Spotify: http://spoti.fi/NCS
Tobu – Higher [NCS Fanmade]

Tobu – Seven [NCS Release]
https://www.youtube.com/watch?v=h18gwLKQf_Q
Filmora
効果音ラボ:https://soundeffect-lab.info/

#PS4 #ゴーストオブツシマ #ジロゲーム紹介

36 Comments

  1. 7月2日大型アップグレードの最新情報が公開され、今また大注目の伝説的神作『ゴーストオブツシマ』
    今回はそんな『ゴーストオブツシマ』が何故、神ゲーと言えるのか?
    今更ながら語っていこうと思います。
    また動画の後半では大型アップグレード版について公開されたばかりの最新情報や追加される新要素などをまとめてみたので良ければそちらもチェックしてみてください!
    本動画の内容については自身が実際にプレイして感じた主観重視の話になっている部分が大半ですのでその点はご了承ください。
    良ければ『ゴーストオブツシマ』をプレイされている方はさらに魅力をコメントしていただけると有り難いです。
    また皆さんの思う『最新大型アップグレード』に期待している所なども是非、教えてください!
    この動画を見て「実際にプレイしたいと思った」など言ってもらえると非常に嬉しいので沢山のコメントお待ちしております(^^)

  2. コントローラーのスライドパット?を撫でるだかなんだかはもうやめて欲しいなぁ、PS5のコントローラーにあるのか知らないけど

  3. 久々にプレイしたくなりました。いつでも難易度を変更出来るので、間口の広さがありがたいゲームですよね。タイトルロゴ出るシーンはいつ見ても鳥肌です。

  4. いつも説明が上手くて圧巻です^^
    これってPS4版を5にデータ移行してアップグレード版を購入すればいい?感じなんですかね?
    ジロさんの解説観る度にもう一度プレイしたくなっちゃいます^^

  5. 外国人特有のめちゃくちゃな日本をちゃんと体現してて好きだったw

  6. 演出を黒澤映画のようにしてくれたシーンが沢山あって格好いいですよね。一騎打ちのシーンは椿三十郎みたいですごく好き。

  7. ストーリー、時代設定、ゲームシステム共に素晴らしいけど、
    個人的に一番評価しているのはキャラクター達の顔がリアルで日本人とモンゴル人を顔を描き分けている事。
    某国産ゲームのように東洋人なのに美男美女の白人顔とは大違い。

  8. カメラワーク?が残念の他は最高です。高所恐怖症の私には崖の神社に行くのがかなり辛い。手汗ヤバイww

  9. なんでこういうゲームが今までなのか不思議でしょうがない作品。
    個人的には、リアルタイムで神ゲーが生まれた瞬間を味わった作品でした!

  10. ツシマのロード時間短過ぎてロード画面のヘルプの文章全部読めない時あっておもろかった。
    ヘルプ意味無いやん笑

  11. 戦闘システムやグラフィックは海外のAAAタイトルなので、ある程度の水準以上のものになるだろうと思っていたが、ストーリーについては全く期待してませんでした。海外のゲームや映画で出てくる侍や忍者は大抵ちょっと変なので、セリフや時代考証に多少変なところはあるだろうとw。しかし、そのストーリーが一番良かった。日本人がセリフとシナリオを考えてるんじゃないかと思うくらい、ザ・時代劇というストーリーだった。私は3回泣かされたw

  12. ユナだけは、もうちょっと、もうちょっとだけでいいから、普通の顔面偏差値にできんかったのだろうか………

  13. 最後感動でため息出ました。クリア後の何となく漂う寂しさがまた溜まりません。

  14. ウィッチャー3の痒い所に手が届いたような作品。
    サブクエストは流石にあちらほどは充実してないが
    理不尽ではない手に汗握る戦闘、かと思えば捕虜を殺さぬようステルスや暗具を上手に使って敵陣へ潜入したり多様なアクションが要求される。
    加えてストーリーや演出も一切隙がなく
    日本人以上に和の心、特にもののあはれといった概念を理解している。

  15. あ!このゲーム、アメリカで作られたんですね!こんなん日本人でもよう作れんですよ。

  16. やっと新しいゲーム買うお金が貯まり、ゴーストオブツシマかデスストランディングで迷いましたが、ゴーストオブツシマからやることにします

  17. NPCの顔が同じ人が多い
    ボスキャラの戦闘スタイルの幅が狭い
    物語に深みがない
    風のナビゲーションが飽きる
    サブクエストが単調

    それ以外は最高

  18. 仁は見慣れるとイケメンに見えはするけどな
    イケメンはどうでもいいがせめて美女がほしかったな。
    巴みたいな化粧っ気はないけどまぁ可愛いかなレベルじゃなくて絶世の美女枠がほしかった
    でも最初のボロボロ衣装から鎧や兜、袴など衣装がどんどん立派になっていったり染色できたりするのは感動した!
    愛馬のシーンは..みんな泣いたよね。

  19. 5:10やり込み要素が低い?旨の記述がありますがハクスラ要素があれば楽しいんですがね。まあ他所をさぐってみますね。

  20. 4〜5回周回しても中毒性やばいやで…
    今は辞めてるけどやりたくなる…

  21. 今ちょうどストーリー攻略中なんだけどマジでアメリカが作ったとは思えない。ローカライズも含めて完成度が凄まじすぎる。出来れば明治時代あたりの日本を舞台にまた何か作ってほしい。

  22. あのグラフィックでロード鬼速いのもう訳が分からない

Write A Comment