たき火したら打ち首です!

世界中で1200万本売れた伝説の街づくり新作です。
何もない土地に道路やインフラを設置して、世界一住みやすい10万人➡20万人の大都市をつくります。

🌏チャンネル登録よろしく!
http://www.youtube.com/channel/UChn5TjkeEqd-JxzizMVSkOw?sub_confirmation=1

🌏この動画の再生リスト

———————————————————————————–

「遊び心のある大人の遊び場」

🌏ハヤトの野望Twitter(LIVE配信の告知もやってます)

🎃オリジナルグッズ販売開始
https://hayatonoyabo-store.jp/

🏡あなたもハヤトの野望メンバーに入りませんか?
【メンバーシップ特典】
・専用スタンプ&限定バッヂ
・メンバー限定の公開収録、限定動画
https://www.youtube.com/channel/UChn5TjkeEqd-JxzizMVSkOw/join

———————————————————————————–

🌏おすすめ再生リスト
あなたに観て欲しい動画

南の島を大統領になって経営するゲーム メインシナリオ【トロピコ5 Tropico5】

巨大生物の背中で街作りするゲーム【The Wandering Village】

拠点防衛街づくりSLG【BECASTLED】

#citiesskylines #citiesskylinesgameplay #ハヤトの野望

23 Comments

  1. 低密度住宅を壊すと出生率が下がって本当の少子高齢化タウンになる事が多いらしい

  2. ガソスタで働く人がいるから大事な農業とかで働く人が減ってく

  3. 退勤追っかけて時間見てたりしてたからそういう縛りプレイだと思ってたけど違ったんかw

  4. 工場を建てて車を供給するんじゃないんだな。大学なのに10ヶ月で卒業なんだな。市長が自由に地上げ出来るのがシティーズⅡらしいな。

  5. この世界のさいたまはガソリン火薬庫(物理)と化している。
    まるだ招慰難民居住区だ。
    その内、核によるテロが始まるぞw

  6. 農場工場ー貧民街の地下鉄整備すればよかったのでは??

  7. 強引で乱暴な政策が結果的に好景気をもたらす…今の日本にはハヤトが必要なのかもしれない。ごめんやっぱヤダ

  8. ちょっと文句を言うと店が潰される街
    その周辺の無関係の店も手違いで潰される街
    最高だなw

  9. この動画を見るまで、学校のアップグレードの卒業率が、卒業期間を短くするものとは思わなかったわ・・・。

  10. んー、なんだろう。

    住民が幸せで発展するまちづくりのゲームで、
    クレームが出たら即潰していくスタイル、シミュレーションゲームの最初の限界(仕様=バグ)を感じますね。

  11. 気が付きました! 

    リアルでまちづくりをする場合は、
    住民の民主主義の意見を尊重するからゴール(想定した形)まで時間がかかる現実だけど、
    不満が出てきたら即潰す。タイプのプレースタイルとのギャップ、シミュレーションゲーム制作ってムツカシイデスネ

Write A Comment