真っ黒な川も観光地になるかも
世界中で1200万本売れた伝説の街づくり新作です。
何もない土地に道路やインフラを設置して、世界一住みやすい10万人の大都市をつくります。
🌏チャンネル登録よろしく!
http://www.youtube.com/channel/UChn5TjkeEqd-JxzizMVSkOw?sub_confirmation=1
🌏この動画の再生リスト
———————————————————————————–
「遊び心のある大人の遊び場」
🌏ハヤトの野望Twitter(LIVE配信の告知もやってます)
Tweets by hayayabo
🎃オリジナルグッズ販売開始
https://hayatonoyabo-store.jp/
🏡あなたもハヤトの野望メンバーに入りませんか?
【メンバーシップ特典】
・専用スタンプ&限定バッヂ
・メンバー限定の公開収録、限定動画
https://www.youtube.com/channel/UChn5TjkeEqd-JxzizMVSkOw/join
———————————————————————————–
🌏おすすめ再生リスト
あなたに観て欲しい動画
シティーズ 誰でも作れる巨大都市【シティーズスカイライン】
ビーバーを働かせて町作り【Timberborn】
村長になって自分の村を発展させるゲーム【Medieval Dynasty】
#citiesskylines #citiesskylinesgameplay #ハヤトの野望

20 Comments
今回進展ねぇな
そや永田町じゃん 若者すまないやろw
出生率→しゅっせいりつ ✕
しゅっしょうりつ ◯
このシリーズ大好き❤
住居立たないのって地価とかが関係してる気がする
やっぱりシティーズスカイラインシリーズ好き
その農業円形にするのダサくないです?笑笑
このゲームって増やせる限界って何人ですか?
四国(or松山)の再開発をしてほしいです😂(笑)
いつも楽しく見させていただいております。
まさか川に突き落とされても自力で家に帰る猛者がいらっしゃるとは…(笑)
何が凄いかというと、「汚水を飲ませる展開が流れ上できないから、自ら進んで汚水の川にわざわざ落ちる」という、皆様が求めているものを理解する(恐ろしく空気が読める)能力が特に…(笑)
永田町いれようとすると変換に長田町って出てくる
さいたまに家立たないのは需要がないのと公共サービスが不足しているからかもしれません。Cities Skylines II で警察、消防、病院、学校を建てたら急激に需要出てきたことあります。特に学校。
なんでいつも自分で置いた建物なのに「ここにあるみたいだね」ってまるで初めて見た風に言うんだろうw
16:18 淀んだ川、淀川
色具合といいちゃんと再現された荒川ですねえ
遠くない未来
「何でこんなに農場あるんだよ要らねぇだろ全部廃業させるか!」
山の方にある汚水保管施設をどうにかしてくれー
国際空港作って〜
うちでもガソリンスタンドしか建たんって状況になることがあります。これもバグの一種なんでしょうかねぇ。デベロッパー・モードで起動して他の低密度商業施設に置き換える、ってことが出来るのですがそれはそれで面倒くさい。
バイクは使い捨て