ゲームの最新情報が気になる方はチャンネル登録お願いします!
■Twitter : https://twitter.com/Gamereview_Riku
■Twitch(生放送):https://www.twitch.tv/gamereview_riku
■サブch(生放送やずんだもんが何かやる):https://www.youtube.com/channel/UCMjiuz0E_5N1kTD6SMLW4wQ
■セルラン参考 Game-i様:https://game-i.daa.jp/
BGM:Tobu – Candyland [NCS Release]
https://www.youtube.com/watch?v=IIrCDAV3EgI
■関連キーワード
タクトオーパス
takt op.
DeNA
ディーエヌエー
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2 MIRACLE LIVE
スクフェス2
ブシロード
バンドリ! ガールズバンドパーティ!
ガルパ
音ゲー
SAOVS
ソードアートオンライン
キリト
バンナム
バンダイナムコ
スクエニ
スクウェア・エニックス
サイゲ
Cygames
シノアリス
SINoALICE
トワツガイ
エンゲージキル
とあるIF
とある魔術の禁書目録 幻想収束
原神
スターレイル
崩壊 : スターレイル
HoYoverse
ホヨバース
呪術廻戦
ファンパレ
ヨースター
Yostar
ブルーアーカイブ
ブルアカ
エーテルゲイザー
エテゲザ
アズールレーン
猫ミーム
レスレリアーナのアトリエ
FF7EC
ファイナルファンタジー7
クラエトエッグ
CraftEgg
プロセカ
プロジェクトセカイ
プリコネR
プリンセスコネクト
ゼンレスゾーンゼロ
ダンマクカグラ
ダンカグ
新作スマホゲーム
ソシャゲアプリ
セルラン
売上
ゲームランキング
ゲームニュース
おすすめゲーム
クソゲー
炎上
ナカイド
サービス終了
サ終
ゆっくり実況
ゆっくり解説
ブイチューバー
#気軽にコメント下さい #スマホゲーム #サービス終了 #タクトオーパス #スクエニ
29 Comments
ダンカグの買い切り版も成功例になりそう、買い切りの波来てます
◆再生リスト:https://www.youtube.com/watch?v=fV-iF8D9zy0&list=PLkfqAJ_bdTHvmoz1Lcyd4NsMJVyFuprpX
◆Twitter:https://twitter.com/Gamereview_Riku
トワツガイはアニメイトも関わっているから色々、サ終も面倒な事にならなければ良いと思います
スキマ時間にポチポチというソシャゲの流行りも落ち着き、限られた時間の中でも腰を据えてじっくり遊ぶという時代がまた来てるんですね。それにしても平気で信用を切り捨てる企業の「驕り」はいつになったら無くなるんでしょうか。お金を出す人がいる限り無くならないんでしょうけど…。
ソシャゲは3年に一度移動すろがなぁ 、、、
タクトオーパス終わって欲しくねぇ😭
サ終了するゲームは大体そういうのに群がってくる配信者がいるから、それで判断してる。
FGOは最近復帰したのと、ブルアカとニケは始めた
どれも2次創作がとても賑わってたり、公式はコミカライズやイベントシナリオで掘り下げてくれたりするからどんどん進めるってのはあるかも知れない
最低限のソシャゲ運営の責務として
「気持ちよく課金させてくれ」「騙すなら最後まで騙し切ってくれ」
というのが正直な気持ちかなぁ
ゲーム性とかキャラの魅力とかはその前提が守られてこその話
アニメは2期出て欲しいくらい面白かったんだけどな、、、
DeNAは頼むからメギドを取り殺さないでくれ…
4:37 飽くまで副次的な理由かもしれないけど、中国内の人件費高騰も理由に挙げられているんだよね……
中国製ゲームは「大作」じゃないと厳しくなってきているのかも……
タクトオーパスはざまあみろと思ってるやる気の無さが開始数ヶ月で感じられたからね日本より海外優遇な姿勢もあったしね
広井王子、そもそもソシャゲに向いてないのでは?
ユメステ続いてくれ、頼む…🙏😢
スマホは目が疲れるのでPC(DMM)のブルーリフレクション燦だけ毎日やってます。
ジージェネフロンティアとモンハンフロンティアに課金してたけど、サ終したからなー、モンストとかコラボが多いやつで手軽なゲーム性が生き残ってるイメージで、ゲーム性が複雑なやつは消えてる
レスレリアーナのアトリエも300位転落が発生してきていてサ終がこのままだと見えかねない状態ですね。
異様なまでに石を配る気がない。
あそこは守銭奴の鏡だ…。
DeNA China 。。。
鋼の錬金術師の時もそうだったけど、原作に愛を持ってない運営、開発じゃないと継続は難しいと思います。
リアルで中国の人と仕事してますが、あちらの人は儲けが出ないとすぐに切り捨てます。
新しいアプリケーションを出そうとしても確実に売れるものでないと許可が出ません。
中国の人は経営が下手だと思ってる人がいるかもしれませんが、しっかりしてるところだと損益にかなり厳しいです。
開発期間6年もかけてすぐに死んでしまうのセミみたいだな
タクトオーパス動きがもっさりしてて眠くなるのよな…キャラは可愛いんだけど…
タクトオーパス……先月末くらいに、イオンでどこだったか(買ってないのでメーカー忘れた)のアイスを○個買ったらスタンドコースタープレゼントみたいな企画見た直後だったのに。
日本運営と海外運営でサービスの量が明らかに違ってたな
サービスが豊富だった中国版はまだ続くらしいし
ケチっても損しかないのにアホな運営だ
そろそろ始まりそうな3D中華ソシャゲラッシュは熱そう
それらを押しのけて国産ソシャゲでヒット作が出てくるのか期待
ダダサバイバーと面銃士、オススメ!放置ゲームだけど。
タクトオーパスサ終はいつか来るとは思ってたけどほんとに悲しい………せめて別の形でまたタクトオーパスとして出てきてくれ、タクトオーパスそのものを無くすのはさすがにもったいなすぎる。素材はいいんだから
Denaは完全に野球の会社になったなあ。ゲームの負債を野球でカバーしてる。
タクトオーパス曲とキャラは良かったけどゲーム性がクソすぎてサ終って悲しいアプリ
タクトオーパスはアニメがすごく好きで、ゲームはアニメ補正で自分を騙せている間はまだやれたけどとにかく辛かった
キャラゲーなのに戦闘が属性・陣営・ポジションで縛ってきて好きに組めないし、敵は強いし…
デイリーも重くてドリンクづくりとか別に面白くもなく、遠征とか虚無の極み
とりあえずタクト触る人は大多数アニメから来てるんだろうし、巨人とコゼット組んで気持ちよくなれないとダメでしょう
Tact op.の最大の強みってぶっちゃけ秀逸なキャラデザだと思うんだがプレイ中にそれがほぼ見えないのは意味分からん過ぎる
最初スマホじゃなくて大画面向けに作ってた?とすら思う