【遊べます👉PC/PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series SX】
■タイトル:ウォッチドッグス レギオン
■開発元:Ubisoft Toronto
■対応機種:PC/PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series SX
▼初代ウォッチドッグス レビュー動画
▼ウォッチドッグス2 レビュー動画
▼アサシンクリード 総解説
▼目次
0:00 ウォッチドッグス レギオンとは
0:14 過去作と比較する
3:26 ウォッチドッグスとしては
4:58 まとめ
6:03 過去作ファン向けの追加ストーリー
8:29 過去作・ストーリーの繋がり
11 Comments
私は誰にでもなれるシステムが肌に合わずに放置していましたが、エイデンDLCが来た時に復帰しました
本編も誰にでもなれるを完全に無視してエイデンだけで攻略すると決めればかなり楽しめました!
自由度が高いゲームだからこそ、自分で何か縛りを入れないとつまらなくなってしまうように感じました。
後は、このシステムを成立させるために武器や乗り物に制限がついたのはとてもプレイしづらかったですね、
お疲れ様です。
スケールは大きいと思いますが個人的には決まった主人公に愛着をもってプレイしたいです
動画でも言ってる通り、主人公1人+仲間でよかったかなぁって思いましたね🤔
メイン主人公がいてサブで仲間を勧誘できた方がストーリーも感情移入しやすいと思うので
そう思えるのもエイデンとマーカスが魅力ある主人公ってのが大きいですかね🤔
個人的にUIのセンスが一番ダメだなって思いました。
スマートフォン的なUIは雰囲気づくりにも重要だったんだなあと再確認しました。
シーズンパスを購入すると本編でもエイデンとレンチを仲間にすることができるので、疑似的ではありますが固定の主人公で遊べますね
エイデンの声優さんが変わったのは残念です……スケジュールか予算が合わなかったんでしょうね
初めてps4で買ったゲームがウォッチドッグスレギオンでした。僕はキャラクターは好きに選んで遊びたい派なので、好きなキャラクターをどうやって仲間にしようか、どんなチームにしようかワクワクして遊んだゲームで、とても面白かったです。
翻訳がすごい機械的で寂しかった
女性がゴリゴリ男言葉だったり
あまり大きい声では言えませんが市民に典型的な美男美女がもっといればここまで不評にならなかったのではという気もしています
自分もDLCのエイデン&レンチでクリアして十分楽しめたので発売日に買った人は不満だったろうなあと思いました
あとストーリーの都合上クリア後にやろうと思っていたミッションがほとんど消えてしまうのは盲点でした
キャラゲーとしてはかなり面白いと思う(キャラ強化機能は欲しかった)けど、ウォッチドッグスとしてはどんどん自由が狭まっている気がする
武器に関しては
1作目:歩く武器庫 2作目:武器2種類+テーザー銃 レギオン:武器2種類
カーチェイスも警察に追われるのもめんどくさかったけどなくなると物足りなく感じるわ
主人公はいるけど仲間(GTAのキャラチェンジ見たいな)も操作できる群像劇系にして欲しかった
後は、UIを1と2の中間ぐらいにしてくれ、レギオンのUIじゃモブ操作してる感がすごい
歩いてる奴誰でも仲間にして操作できるという試みは自分はすごいと思うし面白かったです。今も殆どのオープンワールドゲームはグラフィック以外PS3時代から内容は変わってないですからね。
"軍団" なのに結局一人でやってる感が強いのがいけなかった、工作員を何人か選んで徒党を組んで拠点を攻めたりできれば…… あとより深いキャラのカスタマイズと、キャラの強化ができれば……