今回は PS4 や switch ・ Xbox One で発売されたカプコンの名作アーケード作品が遊べるカプコン アーケード2ndスタジアムに収録された32作品を発売順に紹介したいと思います!
これから買おうか迷ってる方や、すでに購入したけど何で遊ぶか迷ってる人の参考になればうれしいです♪
●カプコンアーケードスタジアム 32作品発売前にソフト紹介【ニンテンドースイッチ】【CAPCOM】
→https://www.youtube.com/watch?v=-7RS0jYxlU4
●人気対戦ゲーム カプコン ファイティングコレクション 収録ソフト10作品紹介【CAPCOM】
→https://www.youtube.com/watch?v=TIJWfMAQkuI
●カプコン 魔界村 シリーズ17作品 発売順に紹介
→https://www.youtube.com/watch?v=i_n8VKKP3no
●超鋼戦紀キカイオー ストーリーモード&必殺技集 カプコン【ドリームキャスト】
→https://www.youtube.com/watch?v=2qFAeKJiDv4
●タツノコVSカプコン テッカマンブレード&イッパツマン ノーミスクリアー【Wii】
→https://www.youtube.com/watch?v=QbfQDxK40Q0&feature=youtu.be
●カプコンアーケード2ndスタジアム 収録ソフト30本予想してみた【CAPCOM】
→https://www.youtube.com/watch?v=kjAEBw7UjgY&feature=youtu.be
●バイオハザード 1・2・3 オリジナル版 と リメイク版 徹底比較【CAPCOM】【BIOHAZARD】
→https://www.youtube.com/watch?v=SE0a-FzmBEA
●初代 ストリートファイター PSP 北米版 をノーコンティニューでクリアー(PSP)
→https://www.youtube.com/watch?v=c9hEa9Asv0k&t=54s
●スーファミ で発売した ベルスク を色々やってみた 前編【SFC】
→https://www.youtube.com/watch?v=YPgXQAxQXz8
●カプコン の名作 スーファミ で発売した ファイナルファイト 特集(SFC)
→https://www.youtube.com/watch?v=1wHohfIs1EM&t=518s
●タイトー イーグレットツー ミニ 開封&ソフト紹介 25作品【前編】【EGRETⅡ mini】
→https://www.youtube.com/watch?v=JfP-SArNRQw
●タイトー イーグレットツー ミニ 遅延確認&ソフト紹介 25作品【後編】【EGRETⅡ mini】
→https://www.youtube.com/watch?v=VwEzFfKeJnw&feature=youtu.be
●セガ アストロシティ ミニ 全37作品 ソフト紹介【SEGA】【ASTRO CITY mini】
→https://www.youtube.com/watch?v=2UgXGWwvm00
●セガ アストロシティミニV 収録22作品 稼働日銃に紹介【SEGA】【ASTRO CITY miniV】
→https://www.youtube.com/watch?v=UQMqQ6C3oZM
プレステ 27周年 名作 3D対戦格闘ゲーム 10作品【PS】【PlayStation】
→https://www.youtube.com/watch?v=ZqftVj_ZWPs
#CAPCOM
#PS4
#アーケードスタジアム

35 Comments
迷わず速攻購入しました。ホントいい時代になったものです。もう少し早くこういうものが出てほしかった。エグゼドエグゼスはファミコンで毎日プレイしていました。
アーケード版のロックマンがSwitchなどで遊べるようになったのはいい時代になりましたね!
当時ゲーセンでプレイしてたのはいい思い出
2人で協力プレイが楽しかった😊
マジックソードはアーケードスペックでアクションに振り切ったソーサリアンみたいな雰囲気があってそそられます。家でやり込んで1コインクリアできるようになりたいものです。
たくさんのゲームが次から次へと出てきて「あ、知ってる!」というのもあったりして楽しい動画でした。
ばっけんさんの思い出のお話もすごく良かったです。
幻ゲームの ワンダー3が ついにダウンロード版決定し マニアの感激ですよ 当時はソンソンのジョイスティックのボールは 少し太かったですね
サイドアーム 長い間待ってましたよ
ばっけんさん、おはようございます。いつもいいね!コメントありがとうございます。早速ソンソンで遊んでみました。小学生の時にスーパーの玩具屋さんで遊んだ思い出があります。
マジックソードはPSPの北米版カプコンクラシックにも収録されていて、自分はそちらをプレイしてました。
ストリートファイター2、ストリートファイターⅡ”、ストリートファイターⅡ”TURBOが先に出てたアーケード作品ですね。ヴァンパイアシリーズはあとから出てるアーケード作品です。
ストⅠが入ったのは個人的に嬉しい。
家庭用は、ハドソンがPCE-CDROM2で発売した「ファイティング ストリート」
だったからなぁ……。
こう言ったレトロアーケードゲームなら、steamでやる場合は、数年前のCeleronのショボショボノートPCとかでも大丈夫なんですかね。
とても古いアーケード系と
格闘ゲームを中心とした90年代位までのアケゲーは
カプコンに関してはなんらかの形で移植されてる事が多い気がするけれど
エイリアンvsプレデターとか、ガンスパイクとか、キカイオーとか
あとはD&Dシャドーオーバーミスタラとかは
移植絶望的なんかなぁ…プロギアの嵐がアケスタ1にあったから
他社開発でも復刻は出来そうだけど、コラボやらややこしい版権は無理なのかな
D&Dはアメリカだと出てるけど日本じゃおま国だし…。
アーケードそのままというのがいいね。やっぱり大人買いしちゃう。
知名度低いけど「ラストデュエル」「エコロジー」って面白いんだよ。
カプコンのブロック崩しレアですね(^^)サイドアームゲーセンの20円コーナーでよく遊びました❗️
ストZERO3はアーケード版キャラ少ないんだっけ
良い加減にスーパーマッスルボマー移植してくれ・・・
次のアケスタはストライダー飛竜2とか、キカイオー、パワーストーン、ジャスティス学園といったポリゴン系も入れてほしいですね。ストリートファイターEXシリーズは難しいでしょうけど、ストⅢシリーズは入れてほしいですね。版権作品からは特にMARVELとの作品をお願いしたいものですね。
これはヤバいですね🤤✨
動画をみてさらに、欲しくなりました😁もう買うしかないです✨✨✨
なんか色々不満が多く言われてる今作(ファイティングコレとタイトル被りが多い等)も後はほとんどが版権タイトルで占めてる所為か悪い意味で水増しで誤魔化してる様に見える為無理もないと思うが、自分としてはブラックドラゴン,虎への道,ストリートファイターと龍虎3部作(ブラックドラゴン,龍拳王,隆VSブラックタイガー,リーウォン,サガット)が収録してるだけでも買いでしたので満足です!
本数が多いながらも1本あたりの紹介の時間が短すぎず、ちょうどいいです。今回は知らないタイトルが何本もあって興味深いです
エグゼドエグゼスのファミコンはよく処理落ちしてゆっくりになってたなぁ
当時のACそのまま、、、なんだけど実際にプレイしてみると何かが違う
操作や難易度じゃない、あの当時の場所、雰囲気、活気があってこそ輝いていたゲームなんだなぁと再認識
とはいえ、こんなお値段で当時の思い出が蘇るんなら安い!!
こんなんあるんですね
スイッチ持ってないけど買おうかな
Switchにネオジオポケットカラー版ロックマン バトル&ファイターズが配信されました!ネオポケ版は凄いプレミアがついてるので嬉しいですね😄
ストリートファイターゼロに出てくるローズって基本滴にリュウの敵なのか味方ですか?
はじめまして、初コメント失礼します。個人的にはゲーセンで初めてワンコインクリアするまでやり込みまくったウイローが入るのをずっと待ってるんですが、映画タイアップ作品なんで版権難しいんでしょうねぇ。ファミコン版はお呼びじゃないですがw
マッスルボマーはやったことはないですけどファイナルファイトのマイクハガーが参戦しているんですね
Switchがソフトできたらいいな
買うの迷ってたけど買おうかな・・
ロックマンのアーケードは二作目は一作目にと出てくるボスとは被らないようにしてほしかったですね
「北斗の拳」好きのアラフィフオジサン世代(笑)には、やはり「マッスル・ボマー」の完全移植が一番嬉しいです。高グラフィック画像で、あの原哲夫先生の作画キャラクターを操れるのは、夢のような時間でした。
知らないゲームがありました。ありがとうございます。😍🎉
さすがに今回もエリア88の移植は大人の事情でダメだったようで・・
2ndは格闘ゲームが多めでしたね。
自分も当時格ゲーブームに乗っかってプレイしましたが、いかんせん下手くそだったので全然勝てませんでした。(笑)
それでもキャラクターに魅力があったので結構お金をつぎ込んだ記憶があります。
他にも、当時気になってたけどプレイできなかったタイトルも結構あるのでこの値段で遊べるのはかなりお得だなと思いました。