マスターグレードをあえて捨てて闇鍋ガチャとさよならする手法。ステアップ系は普通にマスグレとこのやり方を両立できます。
※MP,HP吸収付与ファクターは「武器」に付与できるファクターになります。
当チャンネルではスターオーシャンの動画を投稿しています。
チャンネル登録をお願いします。
#スターオーシャン #スターオーシャン2 #SO2 #so2r
© 1998, 2023 SQUARE ENIX Original version developed by tri-Ace Inc
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

31 Comments
ダメージがインフレ気味なもので与ダメから割合で吸収は余裕で消費をチャラにできちゃうから1%でも多いくらいなんよなぁ
まぁこのバランスのぶっ壊れ具合がSO2らしくもあると思うけど
いずれ防具やアクセのおすすめファクターや付与の手順等も動画にして頂けると助かります。
今回のリメイク版って、原作よりもブッ壊れてないか?
開発者「バランスだぁ?知ったことか!!」
偽造勲章の量産と偽造書類の量産が成功した暁には
賢者など恐れるに足らん。
さらっと流し見てたけどプリシスの新武器の効果もヤバイ
さっさとリメイクできるとこまで進めるべしって感じですねw
助かる助かる
スフィア社もう仕事してないだろ
リメイク色々なアイテム入れてガチャ出来るから考察しがいが有りそう
ねこみみさんや視聴者の方々は黒いオーラの敵シンボルは見つけたでしょうか?
エル大陸で宝箱探すためにバーニィで探索したら偶然見つけたのですが
ぎぞうくんしょうレベル100のクロード&エターナルスフィア装備でかなり苦戦したのでビビりました😢
「この場所で見つけた」などがあったら教えてくれたり撃破したシーンを動画にしてくれたら嬉しいです🤕
やることがありすぎて案の定よく分からなくなってる。
元々原作でもHP吸収効果があるウィアードスレイヤーとブラッディアーマーを組み合わせた戦法でどんな敵も倒せてたけど、
もうどんな武器にも吸収つけられちゃうのがやばい…。とはいえ、これこそSO2って感じもする。原作も理解が深まれば深まる程壊れていくゲームだったから
武器は今のところ脳死のHP吸収か火力アップファクターな状態だけど、防具やアクセはどんなファクターがいいんだろう
武器のファクターが強力すぎて、どうも防具のファクターでこれだ!ってものが見つからない
ほんと、今回のリメイクso2は、楽し過ぎる😊
【悲報】リメイクでも術師は人権無し
結局ブラッディーアーマー最強。真ガブも瞬殺でした、、、。 ただやり込み要素増えてるの最高ね^_^
バランス破壊楽しいなあ!全部壊し終わったら縛りプレイで楽しく苦しむ
これで参考にしてつけたいな。まず次にやる事は出版か。
そういえば偽造勲章とドリームブレスレットを併用したレベル上げは今回もできるのでしょうか?
MP回復がなんどやってもアクセにつけられんなぁ 攻撃で得られる効果だから武器だけかな
リメイク素材選択のにくさはバランス調整の一環じゃないかなと思うくらい。いちいち回復アイテム枠まで戻す意味がかわらん
太古の紋章と深王の指輪って入手したが強いな
バーサークリングやアトラスリングに匹敵しといて属性無効が付いてる、一考の価値あり。
太古の紋章は1周に赤い強敵倒せば入手出来るFFで言うリボンだから喉が出るほど欲しそう(実績でも1個手に入る。)
下手したらフェアリィリング、太古の紋章、深王の指輪辺りがいいんじゃないかな、ファクター厳選。
無敵状態はガードもしないし、状態異常も無視できるから攻撃全振りにした装備の組み合わせ探してる
石ころとか紙くずからも厳選できると考えると優しい方法ですね
自分的には血兜+MP吸収武器の方が良いと思うんだけど
みんな血鎧+HP吸収武器使ってるって感じする
そっちのメリットなんかあるん?
サポート系特化にするなら出版本、特殊系特化にするなら中盤以降道具屋で買えるヤジリエビ、ステUP特化にするなら複製で100%成功出来るアクセサリ(ダイヤモンドで作れるプリティアイドルとか)をそれぞれ5個ずつぶち込めば特化出来ますね
オムレツ食べまくってもレアファクター引けるかは運ですが…
ブラッディーアーマーと回復系武具は公式認定だもんなw
SO5でもデッドマンというイカれた性能あったもんなwピンクマンボウにつけてたわ
無敵に頼らない派は防具には回避ですかねえ
特殊系だと思ってずっとエビを投入しつづけてた。サポートだったんですね…
こうやって、作る手順さえわかれば簡単にゲームバランスぶっ壊れるのがSO2
それをわかってて、あえて作らずに縛り的な感じで普通にやるのも楽しいんよ
分かりやすくてありがたいです!
何百回も作り直してるけど、MP吸収なんか一回も出てこない。