7年の時を経て、サイゲームズからついにPS5/PS4で発売される
ファン待望の新作PSソフト
『グランブルーファンタジー Relink』
プラチナゲームズが抜けても
アクションRPGとして良ゲー以上の出来だったのかを
デモ版をプレイした感想と公式から発表された新情報を交えつつ
忖度なしの本音でガチレビュー形式で語る!
◆チャプター
00:00 オープニング
01:09 どんなゲームかザックリ
03:16 アクションバトルの出来
05:42 やりこみ要素について
08:10 気になったコト_其の壱
08:40 気になったコト_其の弐
09:16 気になったコト_其の参
10:59 さいごに
#グランブルーファンタジーRelink #デモ版 #ちょめすのゆっくり
#PS4 #PS5 #新作
#ゲーム情報 #PSソフト #レビュー
▼▼▼おすすめの動画▼▼▼
■2023年後半以降に発売される期待の新作PSソフト 前編(期待作)
■2023年後半以降に発売される期待の新作PSソフト 後編(オープンワールド)
■【PS4/PS5】安いのに圧倒的な満足度!コスパ最強の超良ゲーPSソフトを10本紹介!【
■波乱の結果に…2023年前半、高評価だったPSソフトTOP5ランキング!
■【※閲覧注意】あまりにも残念過ぎた!?2023年前半に発売されたPSソフト低評価TOP5
▼チャンネル登録▼
https://bit.ly/2FsLz60
■PS5関連の動画をまとめたプレイリストはこちら
■twitterもやってます^^
Tweets by cyomes_ch
■BGM、効果音、動画内の素材を使用させていただいているサイト様
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
ニコニ・コモンズ:https://commons.nicovideo.jp/materials/
魔王魂:https://maoudamashii.jokersounds.com/list/se5.html
甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/
DOVA-SYNDROME:https://dova-s.jp/
音人:https://on-jin.com/
いらすとや:https://www.irasutoya.com/
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

35 Comments
アレより面白そうじゃない?
ダイの大冒険並の動作笑
グラブルあんまり知らないけど中々いい感じで購入決定
でも指摘の通りカメラの追従とキーコンはなんとかしてほしいですね
カメラ若干遅い・文字小さすぎ・ダッシュやりにくいが気になったので、製品版で改善されていますように。
原作勢としては有料DLCでスキン販売してくれたら嬉しい☺️せっかく本家には通常verの他にクリスマス水着バレンタイン晴れ着リミテッドなど複数verキャラが存在しているから原作のソシャゲらしさを活かした施策を期待!!
期待してなかったからか知らんけど結構面白かった!こりゃ製品版も俄然楽しみになってきた
意図せずターゲットが別の敵へ移ったりして困惑したけど慣れたら別段問題なかったです。
あとは通常時の移動がもっさりしてるなって感じたくらいかなぁ。
R2回避とL1ガードはすぐ慣れました😊
Demo版ダウンロードして、チュートリアル・ストーリー・クエストも一通り済ませた。
個人的な印象としては『ソシャゲ寄りの育成システムになり、ジャンルもちょっと変わり、着せ替えゲー→キャラゲーに乗り換え、スタミナゲージの概念が消滅してある意味快適になったアニメ調グラフィックのモンハン』って思った。
部位破壊の要素があると、どうしても比較でモンハンがついて回ってくるので……うん。
キャラクターはそれぞれ性能に個性があり、属性が異なる以外は根本が似たり寄ったりなものあれど、どれもスルメイカを感じた(選んで使えば使うほど味が出る=少しずつ使い勝手に慣れてくる)。
あ、ちなみに原神の時もそうだったけど、PS4だとこのゲームもFPS値は30くらいの動作だった(PS5とsteamは60かな?)。
P.S. Demo版のクエストのマルチはロックゴーレムの方に人いっぱいいるので、マルチの風を感じたいのであればそこ一択です、はい。それ以外の2つはNPC含めたソロPTで頑張って初回クリアしてください。
追記:■と▲の攻撃コマンドが戦国無双や三國無双のような感じもした。
やっぱり時代がね…
7年前だからキャラチョイスが真の仲間以外も古すぎるし、ゲーム自体もキャラゲーとしてはそれなりだけどアクションとして見ると普通って感じ
本当に初期の構想通りに発売できていれば最高だったけど、今更出ても…感が否めない
ドラゴンズドグマみたいに
仲間とちゃんと共闘できる
グラブルすこ
原神とかも戦闘システムこうなれば
ハマってたわ
個人的には、カメラのリバース機能の設定があるかないかが1番大事になってます
アクションゲーなら昨今では基本着いてるので心配はないですけどたまに設定で変えられないゲームもあって、2016年開発ゲームとの事で少し不安が残る…
敵が多いときはそもそもタゲカメ使わない方がやりやすかった。
キーコンなり感度なりもっと弄れるようになれば、大ボスとかでも使わなくて済むようになるかも。
演出は派手で特に知り合いとやるのに良いし雰囲気もライトファンタジーで日本人ウケしそうだしキャラのプレイスタイルも豊富だけどカメラ、ロックオン関係は悪いって感じだな。あとは9千円弱するのにストーリー20時間てだいぶ短いからマルチ・やり込み要素がどれだけあるのか様子見かな
エフェクトが派手過ぎて自分や味方が何してるかわからん時がある
あとカメラ速度もっと早く出来るようにしてほしいかな
カメラはかなりわかる 敵の位置はそんな気にならなかったかなぁ キーコンは流石に製品版ではあるだろう
デモ版コレ
ガード入れ込みで攻撃途中でもオートでガードしてくれませんか??
気のせい??
操作性ゴミのクソゲー
体験版ほんとに触ったんか???
カメラ設定できるって言われてんだろwwwwww
いい加減設定見ろ
なんかキャラとかすごいいっぱいいるけど、ストーリーとかあるのか?
それともモンハンみたいにみんなで狩みたいな感じなのか?
武器集めるとしても探索じゃなさそうだしボス周回って感じなのかな。。。
知ってる人がいるのか分からないけど
DDONにアクション性とかが似ててこれだ!ってなった
正直DD2より楽しみ
ちゃんとアクション苦手な人でも楽しめる様に配慮されてるのもGood‼️
製品版楽しみ♪
圧倒的面白さから目を背けた無理やり粗探しお疲れ様
普通に面白いしキャラクター追加とかは後でもできない?
デモで久々に満足感味わえたクオリティだったからもう予約したで。
今のスクエニよりRPGの未来託してもいいんじゃないの
少なくとも若い人にとってはスクエニなんて評価に値しないだろうし
ウマ娘も早くコンソールに落とし込んで欲しい
……フロムゲーで◯で回避?
え?✕やない?
〇で回避とか言ってる奴多いけど本当にやったのか?って言いたくなる
R1でアビリティ開いているときに回避できなくなってクッソやりにくくなるのはちょっと触ればわかるのに
特典版予約してますが酔うのか……
3D酔い弱いので(今までも購入して気分悪くなって放置したの何本もある)難しそうか……
ニーアオートマタは3D酔い対策モードあったのでできれば実装して欲しい
面白そうだから気になったけどクロスプレイ対応してないのが残念
PCしか持ってないから買うならSteam版なんだけどオンラインは過疎る未来しか見えないしさすがにこれのためにPS5は買えない
普通に好きだった
原作は知らないけど、体験版やった感じは好きだな!
買うよ!
テイルズみたいやけん買おうかな
流石にPS3初期みたいなこのグラは擁護しようがない・・・
カメラとキーコンフィグが不便なのは同意。
ストレスが凄いからここだけは製品版までに改善して欲しいって思った。
あと一々戻るのも手間だしギブアップだけじゃなくやり直し機能も出来れば欲しい。
デモ版時点でグラやアクション性のクオリティの高さは味わえたから操作性UIを改善してくれたら文句ない完璧な作品になると思う。
(プラチナが何か起こすよりも前に解消したのはGJだったかも・・・)