FFT(ファイナルファンタジータクティクス)に特化したチャンネルです!
★前回の動画はコチラ
★5年後の公式設定はコチラ
★メンバーシップ
メンバーシップに参加し、FFT大好き君を応援しませんか!
→ https://www.youtube.com/channel/UCzDWAfe4rASsPyrB-RvY6dQ/join
★ファイナルファンタジータクティクスとは
「ファイナルファンタジータクティクス」は、スクウェア・エニックス(旧スクウェア)が開発し、1997年に初めて発売された戦略的なロールプレイングゲームです!ゲームの舞台は、中世ファンタジーの世界で、プレイヤーは主人公ラムザ・ベオルブとなり、彼の冒険と成長を追いかけます。 ストーリーは陰謀、裏切り、神話的な要素が充実しており、複雑で魅力的なキャラクターが登場します。戦略的なゲームプレイと重層的な物語で、20年以上たった今でも熱いファンがいます!
★FFタクティクスの著作権に関して
「SQUARE ENIX Co.,Ltd.」
→ https://www.jp.square-enix.com/game/detail/fft_shi/
に帰属します。
★改変パッチについて
オリジナル版とは異なるため、苦手な方はご視聴をお控え下さい。
★改変パッチに関するクレジット表記&ご意見など
主に、FFT Hackなどで提供されているパッチを、プレイしています。
改変パッチに関してのご意見、著作権等のお申し出は下記のサイトより、パッチ制作者へ直接、お問い合わせをお願い致します。
「Call of power」
→ https://ffhacktics.com/smf/index.php?topic=12941.0
「FFT Hack」
→ https://ffhacktics.com/smf/index.php
★本チャネルの自己満改変に関して
本チャンネルの自己満改変に関して、著作権等のお申し出がある際は、下記のメールまでお問い合わせください。
fft.daisukikun@gmail.com
※返信まで数日かかる場合がございます
#FFT
#FFタクティクス
#ファイナルファンタジー

23 Comments
グラとスプライト、きれいですね。
ラムザ、騎士のルーツからは外れてるので「ヴァリアント」とかどうですかね。困難に挑戦する勇敢な者の意です。
職業というよりは、あくまでラムザの行動と強さを見た周囲が呼ぶようになった異名という立てつけで。
アビリティは「勇戦技」とかで。これなら剣技とかごった煮になっても違和感がない。
アグリアスも教団や国と袂を分かった=すでに騎士ではないので、「ホーリーフェンサー」とかのほうがいいかもしれません。
アビリティも信仰をイメージする文字を控えるとなると、「閃剣技」とかでしょうか。
期待しておりますので、がんばってください。
5年後のラムザとアグリアスいいですね!どういうふうに戦うのか楽しみです!
以前の動画でコメントしましたが、私の希望としては、ラムザは原作での戦いの後に行動を共にするようになったオルランドゥに師事し、彼の全剣技を習得して剣聖となるというのが希望ですね。
アグリアスに関しては難しいですが、ホーリーナイトがダメなら、ダイスダーグのジョブだったルーンナイトですね。説明が「古代の魔法文字の彫られた装備品により神秘の力をその身にまとったエリート騎士」だったので、逆に言えばその「古代の魔法文字の彫られた装備品」があればアグリアスでもなれる気がしますし。
あとは、他のキャラがどうなるかですね。5年後もラムザの仲間として行動していてもおかしくないキャラは、
アルマ、ラッド、ラヴィアン、アリシア、ムスタディオ、ラファ、マラーク、ベイオウーフ、レーゼ、オルランドゥ、メリアドール、あたりでしょうか。
まず、アルマ、ラッド、ラヴィアン、アリシアは5年後もラムザの仲間として行動してると思いたいです。
ラファとマラークは故郷に帰ると思うので離脱、ベイオウーフとレーゼも戦いが終わった後は夫婦として静かに暮らすことを望みそうなので離脱でしょうか。
オルランドゥは高齢ですし、ラムザに全ての剣技を伝授し満足して引退する気がします。
どうなるかわからない気がするのはムスタディオとメリアドールですね。
ムスタディオはラッドと並ぶラムザの親友であると勝手に思ってるので5年後も仲間でいてほしいのですが、彼は機工都市ゴーグに父親がいますからね…父親も異端者にされていてもおかしくないですし…だからこそ父親と一緒に国を離れラムザの元で機工士として活躍する、という可能性もありますが。
そして一番わからないのがメリアドール。彼女はラムザの仲間になるのは終盤で、アグリアスらと比較するとラムザとはそこまで長い付き合いではない印象ですが、はたしてラムザと共に国を離れるか、教皇が暗殺された教会の混乱のどさくさにまぎれて教会に戻るか。私の妄想は、メリアドールはどさくさにまぎれてこっそり教会に戻っており(裏切った父親(ヴォルマルフ)を誅殺したという体裁で)、後に教会に処刑されるオーランを死んだことにしてこっそり助けた、という妄想を考えてましたね。
長いコメントで妄想を書き連ねて申し訳ありません。5年後のラムザ達がどうなるか楽しみにしてます!
ラムザのジョブ名は傭兵でいいのでは?ラムザ自身は肩書とか気にしなそうなんで
スプライト凄いです!
もはや公式採用してほしいww
ラムザは初代ガンダムから逆シャアで大人になったアムロのような感じがして好きですw
ラムザのクラス名は先駆者の意味を持つ『Vanguard』、解放者の意味を持つ『Liberator』のいずれかに『Knight』を付け加えて
『Vanguard(or Liberator) Knight』はどうかと
ラムザ➡️ロード_(活剣技)or(星剣技)アグリアス➡️セイントナイト_(光剣技)or(天剣技) ジョブどうでしょうか?
二人ともスゲェ合ってる!!
お見事!!
ジョブ名は
ラムザ「自由騎士」
某ファンタジー小説より引用
アグリアス「守護騎士」
なんてどうです?
FF4のセシルのパラディンが頭に浮かんだけどどうやろか
アグリアスのジョブ名は真っ先にパラディンが思い浮かびました。次点はヴァイスリッター……
でもパラディンは微改造パッチでラヴィアンとアリシアが就いてるジョブなんですよね…。となると……ヴァルキリー…いやダメか(苦笑)
ラムザは…ふと『A2』のイルーアのナイトシェイドが浮かびましたがこれはちょっと……
傭兵団リーダーってことをイメージすると…兵長?…は、安直過ぎますし…一部の仲間からの愛称でジェネラルとかは……?
PS5でだしてほしい。
リボーンで
お疲れ様です
すごすぎます!アグリアスすごくいいです何かを決意したとても良い表情だと感じます😊ラムザも先導者という感じで、ディリータと戦うことになるかもしれない覚悟と苦悩が見えてますね。
アグリアスはパラディンなんてどうでしょうか?個人的にパラディンって聖騎士の頂点、最上位なイメージありまして追加剣技はFF12のバッシュのミストナックから何か選ぶ、なんてのもいい気もします。
ラムザはワンダラーとかストレンジャーとか😅
ラムザて太公望ぽくて
基本他力本願なとこあるから
ゴリゴリの技で、固めるのは
なんかちがうような。
ガッツでえぇよーなきがするんやけろ
叫ぶ系、アルテマ、、、
ウィーグラフがなれるなら
ホワイトナイトでいいんじゃないか
アグリアスの劣化ver.で
アグリアスはホーリーナイト一択やろ
強化するなら白魔法入れて欲しいよな
ケアルでも剣振ってほしいな、
ブシュ!って
ショートチャージはつけたってほしいよな。
凄っ! 面白そう! プレイもですが、スプライト改変やってみたい!
ラムザは傭兵に1票。アグリはexileの頭2文字でEx-knightとかにして話の展開から新しいものに変えるのも良いかと
凄まじいクオリティです。頑張ってください。それしか言えることはありません。
ラムザ良すぎる
初コメ失礼します
ラムザはなんだかんだで
騎士ってイメージより軍師なイメージ強い(はげます や エールなどの後方支援スキル多い)なので
激励(スピード&ブレイブアップ) とか
奮起(自分にヘイスト&ブレイブアップ) とか
そんな味方支援系かつ解放軍的なスキル使いそう
クラス名も 解放者 とか
総隊長 とか
地味めな感じなのがいいかなと…思ってます
ラムザは普通の人間でありたい人と思うので
なんかそんな感じがラムザっぽい
おまじない(ディリータ秘伝)だけはそのままでいて欲しい
彼はどんな形であろうとディリータを友と思ってますし
これだけはどうあがいても忘れない気がするんです
ラムザ固有の技ね、ガフガリオンや次兄ザルバックの剣技のいくつかを受け継いで更にオリジナル剣技を体得するという展開は考えた事がある
FFT大好きさんの動画を見てからカスタムスプライトの存在を知って
あれこれ勉強し始めてやっと変える事まではできました。
ありがとうございます!
これからも動画お願いします!
普通に販売してほしい😂
凄すぎる…!考案するのがさぞ大変だったろうと思います。企画全体がとても楽しみになりました✨
アグ姐さん❤
【この続編に関して️】
改変パッチをさらに自己満で改変し、個人で楽しむために制作しております。
視聴者の皆さんへ配布等は行っておらず、観賞用としてお楽しみください。
改変パッチに関してのご意見、お申し出はこの動画の概要欄より、製作者様へお問い合わせをお願い致します。
あ、シモン先生もいる😀