クソキャラ列伝Part96です。
こいつ、銃を使って殴りかかってきてます。

●先生情報
G.X https://twitter.com/kuuronn
セロニアス https://twitter.com/cero_t
まちぃ https://twitter.com/hasegawa_machy
18号 https://twitter.com/18goSFEX2plus

●どぐらSNS・配信先
Twitter : https://twitter.com/maneater_dgr?s=21
Twitch : https://www.twitch.tv/ikoma_dogura
フォロー等よろしくお願いします。

●サブチャンネル『どぐらのちょっとええ感じ』
https://www.youtube.com/@user-zb6pl7xq3k

【所属】
Pro Gaming Team Crazy Raccoon所属
http://crazyraccoon.jp/%E2%80%8B

【Twitter】@maneater_dgr

【CRグッズ】
https://crazyraccoon-store.com/

【GALLERIA×CRコラボPC】
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_c…

44 Comments

  1. 試合中に突然チャカを持ちだすのめちゃくちゃ面白いからスト6のキャラにも採用してほしい

  2. EXはベガ様に飛び道具&対空という
    極悪サイコキャノンや
    ブレア・デイムのシンプルイズベストな
    デザインにムネキュンだった青春の私で
    申し訳ございません♪

  3. クリスマスに紹介するのがシャロンなのさてはROSSOファンがスタッフにいるな?

  4. メイン解説に他の三銃士の解説がまるでアシストのように決まってめちゃくちゃ小気味がいいし、何より分かりやすい
    やっぱ格ゲーのチーム戦は3on3なんすわ

  5. EXのガルダめっちゃ好きだった。カッコ良すぎる
    ドクトリンダークとか、クセ強キャラの多い良ゲーだった

  6. 気になってEX Layerの公式見て見たらグラフィックめっちゃくっちゃ良くなってた~~~
    シャロンさんすんごい美人だったしでかかった

  7. 色っぽくてクールだから使おうとしてたけど自分はコマンド入力が苦手で断念しました
    スト6ならモダンがあるから、DLCで出ないかなぁ
    反ポリコレにもなるし。

  8. 解説に無かったけど銃を撃つ技(ヘルファイア)は弾込め(ロード)に1ゲージ、撃つのに1ゲージなので分割で2ゲージ使います。
    ただラウンド跨いでも銃持ち状態が継続する上KOした攻撃にスパキャンロードすると無料になるネタも有ります

  9. ps版のマニアックをやってましたね〜
    私の地域では「ちゃんと」クリアしてるの自分だけの自信あります(笑、自信過剰

  10. 同キャラは先にハメた方が勝つ判り易い対決になるんか・・・

    一触即発の緊張した戦いになりそうやな!!

  11. このゲームでウメハラ氏と対戦したとき、昇龍当たってたら真空竜巻でコンボ、ガードされてたら真空波動でフォロー、っていう択をミスなく数十回擦られたんだけど、あれコマンド逆なのに読みでやってるのか確認でやってるのかずっと謎だったな。

  12. 銃以外のクソ要素は見た目だけだと地味なんだけど内容がかなりオワっとるハメキャラ

  13. セロニアスさんゲーメスト載ってたな、後EX2にはPS1では珍しい録画モードがあってそれの面白録画のアリカ公式大会でも賞取ってた。今ライターやってんだ

  14. スト6のリュウ強化案動画でケイオスみたいに銃を持たせるってやつあったけどこの銃を持たせればいいわけだな

  15. EX2(PLUSじゃない方)のシャロン担当声優がシンジ君と知って驚愕してる。
    そんなの聞いてないですよ、どぐらさん!

  16. 個人的に、年明けにやって『新春シャロンショー』って早口言葉をやっていただきたかったです…

  17. 見た目ドシンプルだけど、クソみたいな択が延々と繰り返される
    的な昔のゲームならではのクソキャラだと
    ヴァンパイア初代のオルバスとかも何もかもがクソで入りそうだけど
    初代ヴァンパイアって紹介してないんだなぁ

  18. 今回内容薄くね?ちゃんと実際に対戦するとどんな感じになるのかも見せてほしいわ

  19. 「セロニアスの部屋」のセロニアスだ
    もうあれは25年ぐらい昔のことになるのか…

  20. 「最近、続編が出ちゃったんで、そっちにお熱なんですよねぇ~」
    ほ~んと思ってググったら発売2018年ファイティングEXレイヤー発売!まぁ20年やってたら5年くらい前は最近だよね…
    当時はジャス学とか2D格闘っぽいのに無理やりポリゴン使って格ゲー作った感じの作品はなんかもっさりした感じがして苦手だったなぁ…

Write A Comment