クラウドファンディングにより、世界中のユーザーから圧倒的な支持を受けて生まれた、百を超える英雄たちの群像劇 – RPG『百英雄伝』

0:00:21 「百の英雄たち」
0:01:31 「ドット画と3Dの新たな表現により進行する物語」
0:02:36 「超爽快なターン制コマンドバトル」
0:03:32 「様々なバトルシーン」
0:04:40 「本拠街(ほんきょまち)の拡張」

『百英雄伝』スタッフ
シナリオ/ゲームデザイン:村山吉隆
(幻想水滸伝 I & II、アライアンス・アライブ)

キャラクターデザイン: 河野純子
(幻想水滸伝 I & IV、Shadow of Memories、アルカ・ラスト)

プロデューサー/アートディレション:村上純一
(キャッスルヴァニア ~暁月の円舞曲~、OZ、ヒーローバンク)

ディレクター:小牟田修
(幻想水滸伝ティアクライス、Rhapsodia、アルカ・ラスト)

音楽:
桜庭 統(テイルズ オブ シリーズ、スターオーシャンシリーズ)           
なるけみちこ(ワイルドアームズシリーズ)

メインテーマ:
『Flags of Brave』byサラ・オレイン

『百英雄伝』
対応機種:PlayStation 4/5、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、Epic Game Store

◇PlayStation 4/5:
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0114-PPSA09024_00-EIYUDENHEROESPS5

◇Xbox Series X|S、Xbox One:
https://www.xbox.com/ja-JP/games/eiyuden-chronicle

◇Nintendo Switch:
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000056457.html

◇Steam:
https://store.steampowered.com/app/1658280/_/?l=japanese

◇Epic Game Store:
https://store.epicgames.com/ja/p/eiyuden-chronicle-hundred-heroes

#505Games #百英雄伝 #eiyudenchronicle #eiyuden #RPG #アクションゲーム

49 Comments

  1. くぎゅううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう

  2. 幻想水滸伝の血統を受け継いだ、日本RPGが今プレイ出来る喜びが…😂🎉
    今回紋章要素はないのかな?
    早くプレイしたいぞ!!👍

  3. まさに「こういうのでいいんだよ」って感じのゲームだな
    今の若いのは知らんけど30代以上には刺さりそうな内容だと思う

  4. Risingのキャラも出てるね。発売前にどんな内容だったからまたプレイするかな

  5. 本当に楽しみです! しかし。。またあの百人も集める苦難があるのか 。。気力があれば百人ぐらい集める気迫はあったけど、今は47人でも辛いかもしれない。。

  6. かつてのコナミの名作RPG「幻想水護伝」が違う形で復活を遂げるか(感慨)
    買うよ絶対に!

  7. 取り返し付かない要素とか平成の文化絶対に入れないで欲しい
    達成率に時限アイテムとかね

  8. まじで面白そうだな。
    多彩というか色々楽しめそうなのが良い。
    特に拠点面白そうだね。

  9. 私のおじいさんがくれた初めてのゲーム、

    それは幻想水滸伝で私は4歳でした

    その壮大で重厚なストーリーで、こんな素晴らしいゲームを貰える私は

    きっと特別な存在なのだと感じました

    今では私がおじいさん、孫にあげるのはもちろん百英雄伝

    なぜなら、彼もまた特別な存在だからです

  10. こういった子供の頃に熱狂したゲームの精神的続編は胸に来るものがありますね。
    ワイルドアームズからのアームドファンタジア、シャドウハーツからのペニーブラッドも非常に楽しみ。

  11. CJに声付くとちゃんと女の子だと認識できるな~最初見た時は少年だと思った。服装は今回の方が少年っぽい感じだけど。
    イーシャは随分動きやすい恰好になって、髪は下ろしてる方が好きだった。
    そしてガルー…はあんま印象変わらないや。

  12. これで、実際にストーリーが良ければ神ゲー間違いなしですね。
    トレーラー見て鳥肌立ちました。
    今から、めちゃくちゃ楽しみ。

  13. 仲間は100人なのか108人なのか分からないけど、また本拠地みたいな場所で劇とかできたらいいなぁ

  14. ゲームカタログでRISINGやったけど、普通にめっちゃ楽しめたわ。
    2Dアクションだったけど背景が美しくてのめり込めたわ。
    こっちは値段が安いから、少し粗っぽい所もあったけど、本編が楽しみになった!
    RISINGの主人公達が本編でも登場するのは良いね!

  15. 開発開始の時期を考えたら当然と言えば当然なんだろうけど、PS4でもリリースってのは安心した。
    2Dと3D融合しているわけだから、最新ハードの画像スペックって必須ではない。見ようによっては2Dってのは古い表現なんだろうけど、
    表情というか息遣いを感じるよね。ストーリー的にもメッチャワクワクする。こういうので良いんだよな。

  16. 幻想水滸伝っぽいなあ、って思ったら同じクリエイター達の最新作なんですね。

  17. 期待してたけど男はオッサンやイロモノ、女は美女美少女の典型的なやつで残念

  18. 古き善きJRPG!
    若い子には懐古老害って言われそうだけど、ゲームは実況で見るものじゃなくて自分の手で遊ぶものだって感覚を思い出して欲しいなあ。

  19. 幻想水滸伝大好きで何度も何度もやって来たので、本当にうれしい!最初の発表からずっと楽しみに待ってました!
    早くやりたいー!!

  20. お気に入りのキャラが何人できるだろう。誰をパーティーに入れようか今回も迷うんだろうなー。ボイス付きだからよりキャラに感情移入できるだろうしマジで楽しみ

  21. 絶対面白い。没入するのが楽しみで仕方ない。
    長文が読めなくなってる若い子世代にはCVつきで安心設計って感じかな。
    申し訳ないけどoffにできる設定もあると嬉しいな。
    ソワソワして、4月が楽しみだ。
    5万払った甲斐があったと思わせて欲しい(ほぼ確定してるけど)。

  22. 何十年待ったことか。
    戦闘シーンが水滸伝味残ってて嬉しい

  23. 懐かしさもありつつ現代風に作り上げられた綺麗なグラフィック、シンプルながらも戦略性の高いバトルとそれを盛り上げる秀逸なBGM、久々にこういうのを待ってたんだよと心が躍ったわw
    これこそまさに約束された神ゲーの予感

Write A Comment