エクスカリバー以上の聖剣はないよなあ?……ということで世界を終わらせに和解交渉の場へ٩(‘ω’ )وまあ予想は裏切らず…
そしてフラミーちゃん!
※システム考察・間違い・取り逃し等々を含め初見として作品を楽しませてもらってます、攻略情報や裏技などのコメントはご遠慮していただけたら幸いです( _ _) 攻略中シリーズのみです!
またこのシリーズはクリア目的なので作品のネタバレを大いに含みます!ご注意お願いします。
聖剣伝説2シリーズ再生リスト
聖剣伝説シリーズ再生リスト
・動画 チャンネル概要
今動画シリーズの作品は1993年・スクウェア社からスーパーファミコンで発売された「聖剣伝説2」
使用ハードはレトロフリーク。ソフトはカセットのみでの購入で説明書無しでやっております!m(_ _)m
コメントはもちろんすべて拝読させていただいていますが、ネタバレ感のあるコメントはクリア後拝読にさせていただいてます。(攻略中のみ)
いつも皆様コメントありがとうございます!励みになっていますうう٩(‘ω’ )و
※稀にYouTubeシステム側の仕様でコメントが非表示にされることがあります、気づいたら承認しておりますが遅くなってしまったら申し訳ありません(_ _)
当チャンネルはRPG枠で1タイトル、その他枠としてその時気になったものをやる枠で1タイトルの2タイトル同時進行でやっておりますぞお。(/・ω・)/
#聖剣伝説2#ゆくり#動画・チャンネルの詳細は説明欄にて

33 Comments
FF6の支配欲にまみれた挙げ句に配下に返り討ちにされてくたばった、その配下曰く『役立たず以下のジジイ』皇帝ぐらい和解したフリをし続ける作戦があるかと思ったら…
会うなり即効で本性丸出しかよ、こっちの皇帝は。
素直か!
やはり帝国和解はウソだった、結局ヴァンドール皇帝にランディ&クリス一行共々一網打尽に囚われてしまう、その後ランディ達はメタルマンティスの穴に落とされるがあまり苦労せず撃破、ナイス!
タールマンは経験値ルク稼ぎ+魔法上げには最高の相手、増殖するし魔法のくるみドロップするから☆(今回の右枠ゲストタールマン)
アーマーナイト見た目に反して防御なくて草、プロテクトLV6使うのに…。
ニンジャはやはり発作でましたね、だけど普通に戦うとかなりの強敵なんですよね、フレイムセイバーLV2やバーストLV2使うし…。
ゲシュタール曰くマシンライダー2は苦戦するかと思いましたが案外楽に倒しましたね、ミサイル攻撃がかなり厄介だったのですが。
フラミーついに開放されましたね、寄り道するかと思いましたがちゃんとマンテン山に向かいましたね、先にあの島に向かうと思ったのですが…。
マンダーラの装備だんだん高くなってきましたね、そろそろビンボーでアリマス、ピローピロピロでアリマスになりそう。
次回は寄り道かそれとも闇の神殿か?
なんかボス戦後にバグとの戦いが入るという(/ω\)イヤン大戦勃発。
そしてフラミー参入で山だけでなく他の地域にも行けるようになってるので、気が向いたらあちこち行ってみるのも一興。
一部サブクエ的なのでアメフラシのシッポが入手できたところがあったような。砂漠の国にもってくと珍しいものをくれるので探してみると宜しいかと。
帝国が和解案なんざ出すわけが無いと思いますが…子供たちだから純粋に信じてしまったのかな。その性根が腐った帝国が憎い。
四天王1人撃破もいいぞお!魔法激効きで結構あっさりでしたね。そしてフラミーカワヨォォォォ!!!!親バカになるトリフォー様の気持ち解ります。(笑)
冒険の範囲も広がったしこの先も楽しみです!
まぁ、帝国とのやりとりは水戸黄門とかと一緒でだいたい同じ流れになるようになってますからね…w昔フラミーの飛び方意識しながら泳ぐ水泳の授業が好きでした(´ω`)今の我々に妖精は見えているか…深いですな
🎵醤油をかけたら、いっそべえぇぇぇぇぇぇぇぇぇ❗
2:42~皇帝『てかあっさりしすぎw』
3:43~またもマンティス
4:53~来年こそはドラクエやってほしい
6:32~ピロびんとづづづづづづづづああああああああはよ響き渡れいい加減にしろ
14:56~トロイアじいさんすら効かないマジックブック
16:54~まるで にわとりとたまごじゃ!
21:37~トラウマを煽る
31:09~ここで説明
39:28~自由すぎるゆっくりたち
やっぱりフラミーは可愛いなそれに親のピンチを感じて急激な成長して駆けつけるとか感動する、なおボン親父には強く生きてほしい()
周年日にFF2ネタ使ってくれてうれしいうれしい😆🎉
帝国攻略いいぞお!
今回の私的見どころ
フラミーちゃん&トリュフォー様かわヨ😍
びでいおの内容の落差よ(クイズ番組の記録の元ネタは何でしょうか?)
次回も楽しみにしています。
ボス撃破時にとあるボタンを押さなければ大丈夫だった…はず
悲報
大砲屋ブロス、失業。
フラミーきたーーー
かわヨだし乗せて飛んでくれてとてもありがたいんだけど、三半規管激弱奴な自分は長々見ていると乗り物酔いを起こすというw
坊や良い子だねんねしなの続きは覚えてこなかったまんじゅうの鑑
フラミー良いですよね~、でんでん太鼓で呼ぶのもめっちゃ好き!
昔でんでん太鼓鳴らして翔んでくるフラミーが見たいだけで意味もなく乗って降りて繰り返してましたw
なお、前作のあれはマッドマンなのでタールマンとは別のモンスターです。
トライデントも強いけど、アーマーナイトは周辺の敵と比べても弱すぎるんだよなぁ……
トライデント強すぎて
レベルアップしなくていいまである😂
聖剣伝説2キタキタキター!
ついにフラミーキター!これでお空の旅が増えてより一層探索度が増しましたね!
帝国の和解なんてそんなものは…
さらなる冒険と発見が楽しみです!
フラミー手に入れたので行動範囲が広がりますね~😁
かわヨ飛行ユニットフラミー! マジかわヨ、
まぁ怪しいよね急な和睦とか、特にメタ的に、
マシンライダーゲシュタール・セカンド、悪の帝国かそうでないかの境目は失敗を許されるか否かと聞いたこともある、
ビデオとか記録媒体って長持ちしないと聞くけど、あの『びでいお』も我々の知らない謎技術なのやもなぁ……
フラミーの飛行移動中 画面揺れるからよく気持悪くなった思い出…
6:36 「約束されし通貨! ルックルックこんにちは」 今の内なんだよなぁ~w
ついにフラミーを手に入れましたね。
ここから一気に世界が広がりますので、迷うかもしれませんががんばってください!
というわけで、今回のゴミ歌ジャンプです
5:34 22:45 いっそべえええ
25:31 揚げ餅
ビデオ? 音声の「さようならみなさん、さようなら」というのは、おそらく今話題のゴジラ映画のリメイク元である、初代ゴジラ(1954)が元ネタの可能性がありますね。
ゴジラが東京の街を破壊している様子を、テレビ塔で放送&実況していたアナウンサーが、ゴジラがを目の前にしながらも、最後まで実況魂を貫いて散ったシーンに似てます。
フラミー手に入れたら色々探索するの楽しいですよね😊
いよいよお使いの刑が始まると思うと楽しみですなぁ🤭
フラミーカワヨヨヨ
ひたすらモフりたい❤
遊ぶべやぁ!遊ぶべやぁ!
帝国軍からの和解の申し出…はてさて?
2:34 スクウェアファンタジー名物兜にツノの一同:ガーランド(FF1)オーディン(FF4)リチャード(FF2)暗黒騎士セシル(FF4)
2:44 ですよねー
3:46 見世物にされる…ボス戦だ!
13:36 ニンジャあらわる なお強い模様
21:07 ゲシュタール戦だ!
24:07 フラミー、空へ このBGM【未知への飛行】がまた良いのじゃ…
32:55 マンダーラ国
35:03 この辺り、後のFF7の魔晄に通じるものがある…かもしれない
38:24 スクウェア、過去の文明を現代にしがち
39:30 \\モモヨー!////
+;.٩( ’ω’ )و.:+
マンテン山の途中にて過去の現代文明の片鱗に触れたおまんじゅうたちであった。賢者ジャッハ様に会いにいこう…!
マタンゴ~!
フラミーだけじゃなくトリュフォーにも気をかけてくれるのイイゾ~。
飛空艇、、、じゃなくてフラミー入手で一気に行動範囲が広がりましたね。初代が過去の世界だとすると、神殿遺物の中に壊れたマーシーとかいたら胸アツなのになあ。
エクスカリバー君は見ている。リングコマンドの中から
スクウェア、帝国、和平。
この3つが揃うと疑うべきなんでしょうね😅
しかし、今作は魔法が強いですね。ただ魔法レベルを上げておけばですが。
次回作はその対策をしているんですよね。お楽しみに。
13:37
ドーモ、ランディ=サン。ニンジャです。
13:56
ニンジャはしめやかに爆発四散
18:21
存在には気づいたけと解法には1歩届かんかったか
24:17
ついにフラミーで飛行可能になったな。
25:01
BGMが良いんだよ···。
飛行画面で放置して曲流しっぱにするくらいに。
26:35
ピラム···古代ローマ軍で用いられていた投槍。エトルリア人が使っていた物をローマ軍が模倣したといわれる。
29:10
「とりあえず南西行ってみるかぁ」といいつつ南東(SE)へ舵を取る方向音痴まんじゅうの鑑
33:07
イメージ的にはチベット、名前は『ガンダーラ+曼荼羅(マンダラ)』の併せかな
フラミーを見るとネバーエンディングストーリーのファルコを連想してしまう。
あと聖剣は今回は全く出番がありませんでした。聖剣には強く生きてほしいと思っている。
内なる忍びの心が溢れてますね~
フラミーちゃんカワヨ過ぎる。1のボコを思い出します