グラブルフェスもホロライブコラボもいいけど『アクティブユーザー』を増やしてほしいんです。

↓メンバーシップ登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCXHc3-dDQwqVGMHyj1nrj5A/join

▼室長とお嬢のアニメCh
https://www.youtube.com/channel/UCKm3e49DU5AhWlQYfd8QKRw

▼室長とお嬢へのご支援
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1SLSYVW6MNFUW?ref_=wl_share

▼twitterフォロー

#グラブル #室長とお嬢

27 Comments

  1. 運営もどうやったら強い編成になるのかなんもわかってないと思うよ(シエテ剣を見ながら)

  2. 足し算掛け算を勉強してるときに思ったこと。どこ見ても「攻刃」しか話してないのが不満。渾身背水との関係も話してほしい。
    攻刃とおなじ法則やからわざわざ書いてないって思えるのはすでに把握してる人なんだよなぁ。
    動画にすることがあったらその辺考慮たのんます

  3. 欲しいものを作りたい時に、各種交換から交換できないかなーってみるだけどその交換用品も足りない時、足りないのがなんなのかわかんなくて諦めちゃうの多い。初めて半年ぐらいだけどわざわざググるのだるいなーって思いながらぽちぽちしてる😢

    マグナ武器とか弱いから(青箱まで届かなくて)欲しくても落ちないし、自発しても確率に負けるし踏んだり蹴ったり。マナマルが可愛くなきゃやってらんない

  4. こういう話題になると自分が始めた時は紹介人の手厚い介護があったんだなとしみじみと感じる。
    サイドで人員確保は真っ先にするとして目先の目標があるのは大事よね、今は違うだろうけど自分の時はまず三寅斧作ってサラーサ加入が目先の目標だったな。CP限定クエでランク120にして行けるクエスト増やせとか、手取り足取り教えてくれるいい師匠だった

  5. 室長のチュートリアルがリアルに映像が浮かんでくるレベルで高いです
    グラブル始めた頃はスキルだのどうだの意味不明でしたからね…いまだに古臭いUIでも今の激重いアプリゲームと比べたら軽いから続けてる人も多いかも?

  6. 通常も「水の」とか「霧氷の」とかいろいろあるのも分かりにくい原因だと思うんだよなぁ…神石とマグナで色を分けるとか。バフやデバフの効果量もゲーム内では分からなくて攻略サイトで調べないといけないのも始めたてにはめんどくさく感じると思う。てか今でもめんどくさく感じてる。

  7. 結構前だからもう忘れられてるかもしれないけど動画の「今日からはじめるグラブル」はよかったんだけどな。
    あれ最近の環境に合わせてアプデしたり大型キャンペーン後に入ってくる人に合わせたやつやってほしい

  8. グラブル運営ほんとFF参考?にしないでこの動画見てほしいとおもった
    特にチュートリアルの小芝居部分

  9. 室長の最高のチュートリアルに、更に加えて欲しい↓
    シェロ「ここで突然なのですが〜、ビィさんはどんな戦い方がお好きですか〜?」
    ビィ「ん?戦い方?どういう意味なんだ?」
    シェロ「例えばですね~、防御に特化させつつ敵の攻撃を受けた際のカウンター発動確率を上げたり、
    戦闘メンバーそれぞれの一撃の与えるダメージ量と必中確率に特化させたり、
    戦闘メンバーがダメージを負えば負うほど攻撃力などが上がったり、
    他にも様々な戦い方がありますよ〜」
    ビィ「何だかよくわからねぇが、オイラはとにかくガンガン攻撃したいぜ!」
    シェロ「うふふ〜面白そうですね〜戦い方はジョブ、戦闘メンバー、武器の組み合わせ、何より騎空士様のお好みにより様々なので、
    ご自身のお好みの戦い方をこれからたくさん見付けていってくださいね〜」
    でも、チュートリアルであれこれ説明されるとゲームプレイ作業量や考察量が膨大である様が想定されて、
    かえって面倒臭く感じることもあるし難しいね

  10. 自分は思うですが、まずは 武器のおまかせ編成を 使えるものに機能アップしてくれ。。

  11. 5年前くらいから人に勧めることはなかったな。むしろ新規には辞めとけって伝える。

  12. マグナ周回しろって言われたから何も考えず周回してた頃を思い出すに、
    攻刃??? なにそれ。が最初の関門な気がする。その次がデバフの片面両面という概念w
    テキストで説明されても読まれないだろうし、武器編成でなぜその戦力になってるのかの式を表示させるだけでも武器編成の理解度深まると思うんだけどなー。

  13. 新規とか言うけど
    10年経ってるアプリを今になって始める人自体かなりズレてるぞ
    普通はこれから始めようってなったら新作アプリか1周年や2周年の流行りのアプリ選ぶよ
    グラブル運営的にも新規増やすよりは課金してる固定客を大事にするのは当然だし
    ちなみにワイも未プレイだけど例のVコラボ炎上ネタが面白くて見てるw

  14. ソシャゲ全体が衰退しているから緩やかにグランドフィナーレ狙ってると思うよ

  15. 引退と復帰を繰り返してるけどだいたい最終十天、賢者、終末、アスポン、オメガとかを要求されるとやる気がなくなる

  16. グラブルって、このとっつきにくい編成周りが、実はゲーム的に一番よくできてて面白い部分な気がする

    むしろちゃんと説明しないのはもったいないよなー今更ながら。。

    自分が始めたときのグラブルは人気絶頂だったから、わからなくても「みんなやってるから面白いに違いない」って補正で続けられた部分があったと思う

  17. 個人的には仮に「なんかよく分からん関門」が無くなっても新規の継続率あんま変わらない気もしちゃう。
    理解度高まったところで、やる事がほぼ作業だからなぁ…w
    その作業に悦びを感じるキマッた人たちだけが生き残る世界だと思ってる。

  18. グラブルに関してはマジで攻略サイトとかゲームに詳しい実況者前提でするソシャゲ
    特に助かったのが、初心者~中級者が作れる範囲の武器編成を載せてたとこ

    たぶん情報が薄い攻略サイトか、上級者じゃないと作れない編成しか載せてないような攻略サイトしかなかったらマジで相当前でやめてたと思う
    武器集め周回と選別とスキル上げがマジで大変だから、色々試すよりも攻略サイト見たりして絞って育成してかないとやってけないゲーム

  19. ガキが…分かんないことあったらゲームウィズとおじさんに聞きながら頑張れよ…

Write A Comment