あこちゃんカッコイイよ!!
イベント シーズン3 [イベントNo.25]
0:00 オープニング [新たな協力者?]
6:11 第1話 [因縁]
11:23 第2話 [心の声に耳を閉ざして]
15:23 第3話 [迷いを抱く夜]
20:09 第4話 [選択の行く末は]
24:50 第5話 [叫ぶ心]
30:43 エンディング 選び取るべき未来][

新メンバー紹介!【宵闇に佇むサイレントローズガチャ】はこちら

他のイベントストーリーはこちらからどうぞ [シーズン3]

他のイベントストーリーはこちらからどうぞ [シーズン2]

他のイベントストーリーはこちらからどうぞ [シーズン1]

他のバンドストーリーの再生リストはこちらからどうぞ

後日談の再生リストはこちらからどうぞ

ドリフェス限定メンバーの
ストーリー再生リストはこちらからどうぞ

#イベント全話#バンドリ#ガルパ#Roselia

20 Comments

  1. 彩ちゃんのボイス追加後のストーリーはアップする予定ありますか?

  2. 運営6年目このまま不穏で通す気でいるなこれ……
    ロゼリアは一通り越えるべき壁超えたと思ってただけに
    ただまあ一回で済んでるだけ他よりダメージ少ない

    モニカとアフターグロウ、あとパスパレは引っ張りそうな雰囲気出てるしハロハピに至っては確実にこれからだし

  3. 泣けるー
    あこ姫の勇気ほんとにすごいと思うし こういう決断は苦しいだろうし 数年前と比べたらみんなすごい成長してて まじ泣けます めさ早すぎてびっくりしました ありがとうございます!(´▽`)

  4. なんだか久々に初期の頃の尺イベストだなー、一触即発になりそうな展開も多かったがパスパレ・アフグロ・RAISEASUILENに続いてRoseliaもまた障壁が襲ってきたなー。
    事務所とプロならではの問題だけでなく相手は友希那の父親の元バンドメンバーが担当でいきなりあんなこと言ってくるとはなー、ナオさんとは違う意味で強敵の予感。
    5話の台詞を聞いてほんとにこういうときのあこの真っ直ぐな気持ちはスカッと爽快だなーと思いますね、どっちが間違ってるわけでもないだけに複雑だなー。
    まあ因縁があったとはいえ飯倉さんがまだ何者かもわからないからここから知って色々判断しなきゃなと思いましたね、飯倉さんの場合は友希那父についてちくちく言い過ぎだし。
    果たして友希那父がこの話を聞いたらどうリアクションするかも気になる所だし、これからこのことに関しては意見がぶつかる可能性もある、これは来年も持ち越しそうか?
    💦

  5. (終始裏切りおじさんではなく晴海だけで良くね?と思ってしまった…)

  6. あこが飯倉さんに
    ガツンッと言った後に
    紗夜さんが助けに来てくれるの
    スゴくいい。
    思わず「紗夜さん!!」ってなりました

  7. 友希那さんの父親と因縁のある人が現れるなんて、本当に驚きました。飯倉さんは、悪い人ではないみたいですね。ロゼリアと飯倉さんの出会いと交流が、双方に一体どんな影響を与え合うのか、今後の展開が本当に気になります。

  8. 湊お父さんとは因縁ある方かぁ……若手バンドを世話しているって言う事はアヴェムジカも?最も飯倉さんにも事務所に残る事情があり、湊お父さんそれを知っているのなら……彼のバンドメンバーって明らかになってない辺り何かありそうだなぁ。

  9. 最近の傾向から問題をもっと引きずる感じかと思ったら思ったより前向きに終わって良かった。
    ロゼリアいたってはいままで散々な目に合ってたから余計に思う。

  10. 改めてみんな成長してるなとジーンと来ました
    なるべくいい感じで収束できるといいのですね
    次が今年最後のイベントでしょうか?その時はこの間のポピパイベみたいなストーリーがいいです

  11. いやー、泣けたし最初から不穏な空気満載だったけど最後は和解できたみたいでよかった。
    話は変わるけど紗夜と友希那が冬服からイヤリングつけたのが意外というか大学生になったからつけててもおかしくはないしむしろイヤリングしてた方がいいと思う。

  12. 面白い話だね〜
    これ、Roseliaの視点から見ていたからこそ、私たちは友希那さんのお父さんに同情している人は多いことでしょう。
    でも、飯倉さんの考えも同情できる。プロとは決められた道を外すことではない。決められたとしても、その期待に答えるのもプロだ。
    まぁ、イヤミみたいに言ったのは良くないが裏切りとは思わない。
    だって飯倉さんからしたら、友希那父は裏切り者となるでしょう?
    Roseliaはみんなで同じ道を歩んでいるだけ立派だよ。

  13. 飯倉さん、元々が皮肉屋なのか。
    それともプロとしてやっていく中で芽が出ずにバンド時代ほど充実感も得られず、拗れたのか。
    これバンド時代からそうなのなら結構メンバー間でバチバチギスギスだな。
    roseliaの漫画本にも末期は曲が微妙だったみたいに書いていたし。
    売れ線意識した曲で受け手側が商売っ気を感じる事はよくある。
    それでもメンバーの演奏に一体感や感情溢れるような形があれば後年、評価される事も多い。
    でもそれがないって事は本当に離れてたんだと思う。
    もしかしたら飯倉さんは、悪い意味で音楽しかなかったのかもしれない。
    どちらにせよ、社会に出ると1人は出会うであろう仕事がやりにくい相手よな。💦

  14. 裏話として、2つの可能性があると思う。
    ひとつは、飯倉がroseliaを助けてバンドを良くすることができ、友希那が「仕事」と「夢」のバランスを取ることができ、最終的に友希那の父親と和解し、友希那の父親と飯倉が許し合って全員がハッピーエンドになる、というもの。もう1つの可能性は、飯倉のビジネス哲学と友雛の「音楽を愛する」ために歌うという哲学が異なるため、共演中に再び対立が勃発し、業界でチームが試されるというものだ。

  15. あこが飯倉さんにガツンと言ったとき泣きました。
    あこも悩んで出した答えそれを考えると泣けてきました。
    Roselia結成時は多分あこはあの言葉は出なかったと思う。
    Roseliaをやって来て友希那や他のメンバーの事を色々分かってきたから出てきた言葉だと思う。
    それを考えるとあこ成長したなと思い泣けてきました。
    Roseliaが一度バラバラになりかけた時や事務所に入るか迷った時もあこが中心になって皆を導いてくれた。
    あこはこれからもRoseliaのメンバーが何か迷った時は導いて欲しい

  16. 一話見た時に、友希那パパの元メンが出た瞬間「うわぁ・・・そっち系か・・・。これ絶対ギスドリ展開じゃん・・・」と思ってたら案の定・・・
    しかも友希那パパをdisって友希那を挑発するあたり、「コイツ相当性格悪いな」って思った
    どんな事情があれ、人を侮辱するような人間は俺は好きになれない

    そして友希那が言ってた通り、あこはやっぱりRoseliaの道しるべ的存在だなって思った

Write A Comment