#ドラクエ #ドラクエ11 #ドラクエ3 #名作ゲーム #神ゲー #冒険の旅 #すぎやまこういち #ドラゴンクエスト 今までの動画→https://www.youtube.com/playlist?list=PL3f2vVZawiL0Fk2k0Rain5CAaQyS91Wy2 twitter→https://twitter.com/fuziogame5555 PS4 GAMESゲームゲーム部屋ドラクエドラクエ11ドラクエ3ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてふじお冒険の旅実況実況プレイ 48 Comments @user-mv4wg4gk6y 2年 ago やったことないって…あの超名作で社会現象までも引き起こしたソフトを…世代が違うとそうなのか…?? @user-ce6mj3qp1l 2年 ago 1ミリも知らなくて11Sが人生初のドラクエだったワイ「何だか決意を感じさせるいいBGMだなあ😊」 @user-bb6yc4hf5o 2年 ago IIIのイメージが強すぎて、なんか合ってない @user-fw9gj5xy3k 2年 ago まじでBGM神 @bicke_vlanka 2年 ago これ馬のいななきのタイミングが完璧すぎる笑 @shin6016 2年 ago スクエニさん、少しでもいいから新作の情報お願いしますよ。 @user-wh4vm2oi3m 2年 ago 震えた、が相応しいかな @user-qn3ju3wt4u 2年 ago 単なる曲の使い回しだと開発のやつから聞いた @0203eguo 2年 ago ここからが本編 @user-eu1zg8tb9n 2年 ago 凄く良かったけど馬が駆け寄ってくるのは暴れん坊将軍みたいでワロタ @user-pg4pg4ni3r 2年 ago ギャン泣きしたな @dazoontv9069 2年 ago 12が出るの遅いのもしょうがない。11という最高傑作が出てしまった以上、中途半端なものは無駄でしか無い。時間かけてまた最高な物期待してます。 @user-xo8ue6vn2t 2年 ago 歓喜しているから懐かしんでいるのかと思ったら、Ⅲやってないオチ @user-ti7wn1ok8v 2年 ago そやな🥱 @eb2928 2年 ago わかり過ぎてやばい @MC-hi2vg 2年 ago ドラクエⅢはやっとかなあかんやろ。鳥肌そんなもんじゃないよ。興奮して「おおおおおおお」てなるで。 @user-ln3xx1wp1h 2年 ago IIIやってなくてもカッコいいなぁって思ったなぁ @pokkemoon 2年 ago なんでⅢやった事ないんだよw @cream99soda 2年 ago ドラクエ買うのに学校サボって並んだ世代は激アツやろな🔥 @user-pw7xp5sp7u 2年 ago 普通にドラクエのテーマソングかと思ってたけど、Ⅲの曲なんですねこのシーンめっちゃ鳥肌立ったけど、Ⅲ既プレイ民はさらに興奮できたんだと思うとまだプレイしてないの悔しくなってきた @MK-ib3vn 2年 ago これは歴代ドラクエをプレイしている人は胸熱の号泣だろう!! @user-tq6gm2hk4p 2年 ago 3やったことないとか人生損はしてない @user-hr3hy8bu9o 2年 ago 俺はこの演出くそ寒かったけどな @G.M.C. 2年 ago このBGMである @user-xh8dn9ss7z 2年 ago そして伝説へ… @user-jy3gh1gq1i 2年 ago 泣けるでぇ @t-mochi-san 2年 ago ドラクエIIIは中1の頃、このイントロはオーケストラで演奏されたサントラできくことができます。当時はCDが無くレコードからテープへダビングしましたが、何遍もきいてました。30年ちかくたってこの演出がされた時、最も多感な時期だった中1頃の思い思いが一気に押し寄せて自然に目から汗が出ましたね。リビングで嫁さんと子供が不思議な顔してましたよ(笑 @Traveler-of-Wind 2年 ago でも歌詞を知ってる人は感動はあんまり無いのよw @user-wh3hx6oo3j 2年 ago ドラクエ3ガチ世代だったので、確かに鳥肌たちました。 エンディングで二人が出会えたところ、その後の1.3に続くような演出もたまらなかったです。往年のドラクエファンにこそやって欲しい作品。かつて勇者だったオジサンたちに、もう一度正義の心を取り戻させてくれる一作でした。 @user-gh2zq8uf8s 2年 ago 11は終わるのが嫌すぎてずっと寄り道しまくって種カンストもしてカジノやりまくって、ついにやること無くなって全クリした後人生で初めてロスになった神作品。もちろんこのシーンは泣きました。鳥肌すぎて全ての関係者に言葉にならないくらいの感謝を感じました。 @user-oh6jw3wc1t 2年 ago ほんと好き @user-lq4gb1fm3e 2年 ago 強力な2過激派なんで3じゃ泣けないかな、FC版が流れたら感心はしたかもしれない @user-jt3fm5tp7k 2年 ago ラスボスを倒した後、仲間たちと別れて新たな敵との戦いに……あの漫画のボツネタをこんな形で実現するとはなぁ @Gesotoku 2年 ago やっぱすぎやまさん凄えな @user-qv1ht2vm9x 2年 ago 11はクソゲーだったよ @user-nc8bh5ku5f 2年 ago 出だしがスターウォーズの曲で笑った😂 @runacoco1347 2年 ago ドラクエ11はドラクエファンへのファンサです! @user-ho5yq1op8q 2年 ago コレとダースベイダーのテーマはヤバいよね @kazuyasinagawa-wj4rv 2年 ago 泣いた泣いた!「冒険の旅」 @YuYu-hp8oy 2年 ago 過去作のBGM流れたときのテンション上昇率は半端ない @yuuki99999yuuki 2年 ago マジでこの時はドラクエ3やってて良かったなー。ドラクエ3が最高のRPGって言い続けててよかったなー、と本当に思えた。 @hirameh7821 2年 ago ドラクエ3リアタイでやったオッサンらは特に涙ちょちょ切れだろね @ray_game_ch 2年 ago ほんと神すぎて鳥肌明😭😭😭 @user-sy7zv6th9p 2年 ago ここ、実際プレイしてるときガチで鳥肌たったわ…アツすぎる演出よな @user-qc7bi1hi8o 2年 ago 私は「また過去の音楽を使いまわすのか」とげんなりしましたよ @user-uy5rs5ve3l 2年 ago これは泣きますよ @user-us8vw2lv3b 2年 ago 泣きはしませんでしたが、心の底から鳥肌に襲われた事を今でもはっきり覚えています。自分はFC世代の人間で、1から順番に遊んでいたので3のある場面で同種の経験をしているのですが、それだけに尚更度肝を抜かれました @user-cv8bt8bj7d 2年 ago 熱いよね城の門を出て魔王を倒す決意をした瞬間、まさにロトの勇者が生まれた瞬間だよね Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@user-pw7xp5sp7u 2年 ago 普通にドラクエのテーマソングかと思ってたけど、Ⅲの曲なんですねこのシーンめっちゃ鳥肌立ったけど、Ⅲ既プレイ民はさらに興奮できたんだと思うとまだプレイしてないの悔しくなってきた
@t-mochi-san 2年 ago ドラクエIIIは中1の頃、このイントロはオーケストラで演奏されたサントラできくことができます。当時はCDが無くレコードからテープへダビングしましたが、何遍もきいてました。30年ちかくたってこの演出がされた時、最も多感な時期だった中1頃の思い思いが一気に押し寄せて自然に目から汗が出ましたね。リビングで嫁さんと子供が不思議な顔してましたよ(笑
@user-wh3hx6oo3j 2年 ago ドラクエ3ガチ世代だったので、確かに鳥肌たちました。 エンディングで二人が出会えたところ、その後の1.3に続くような演出もたまらなかったです。往年のドラクエファンにこそやって欲しい作品。かつて勇者だったオジサンたちに、もう一度正義の心を取り戻させてくれる一作でした。
@user-gh2zq8uf8s 2年 ago 11は終わるのが嫌すぎてずっと寄り道しまくって種カンストもしてカジノやりまくって、ついにやること無くなって全クリした後人生で初めてロスになった神作品。もちろんこのシーンは泣きました。鳥肌すぎて全ての関係者に言葉にならないくらいの感謝を感じました。
@user-us8vw2lv3b 2年 ago 泣きはしませんでしたが、心の底から鳥肌に襲われた事を今でもはっきり覚えています。自分はFC世代の人間で、1から順番に遊んでいたので3のある場面で同種の経験をしているのですが、それだけに尚更度肝を抜かれました
48 Comments
やったことないって…
あの超名作で社会現象までも引き起こしたソフトを…
世代が違うとそうなのか…??
1ミリも知らなくて11Sが人生初のドラクエだったワイ「何だか決意を感じさせるいいBGMだなあ😊」
IIIのイメージが強すぎて、なんか合ってない
まじでBGM神
これ馬のいななきのタイミングが完璧すぎる笑
スクエニさん、少しでもいいから新作の情報お願いしますよ。
震えた、が相応しいかな
単なる曲の使い回しだと開発のやつから聞いた
ここからが本編
凄く良かったけど馬が駆け寄ってくるのは暴れん坊将軍みたいでワロタ
ギャン泣きしたな
12が出るの遅いのもしょうがない。11という最高傑作が出てしまった以上、中途半端なものは無駄でしか無い。時間かけてまた最高な物期待してます。
歓喜しているから懐かしんでいるのかと思ったら、Ⅲやってないオチ
そやな🥱
わかり過ぎてやばい
ドラクエⅢはやっとかなあかんやろ。
鳥肌そんなもんじゃないよ。
興奮して「おおおおおおお」てなるで。
IIIやってなくてもカッコいいなぁって思ったなぁ
なんでⅢやった事ないんだよw
ドラクエ買うのに学校サボって並んだ世代は激アツやろな🔥
普通にドラクエのテーマソングかと思ってたけど、Ⅲの曲なんですね
このシーンめっちゃ鳥肌立ったけど、Ⅲ既プレイ民はさらに興奮できたんだと思うとまだプレイしてないの悔しくなってきた
これは歴代ドラクエをプレイしている人は胸熱の号泣だろう!!
3やったことないとか人生損はしてない
俺はこの演出くそ寒かったけどな
このBGMである
そして伝説へ…
泣けるでぇ
ドラクエIIIは中1の頃、このイントロはオーケストラで演奏されたサントラできくことができます。当時はCDが無くレコードからテープへダビングしましたが、何遍もきいてました。30年ちかくたってこの演出がされた時、最も多感な時期だった中1頃の思い思いが一気に押し寄せて自然に目から汗が出ましたね。リビングで嫁さんと子供が不思議な顔してましたよ(笑
でも歌詞を知ってる人は感動はあんまり無いのよw
ドラクエ3ガチ世代だったので、確かに鳥肌たちました。
エンディングで二人が出会えたところ、その後の1.3に続くような演出もたまらなかったです。往年のドラクエファンにこそやって欲しい作品。
かつて勇者だったオジサンたちに、もう一度正義の心を取り戻させてくれる一作でした。
11は終わるのが嫌すぎてずっと寄り道しまくって種カンストもしてカジノやりまくって、ついにやること無くなって全クリした後人生で初めてロスになった神作品。
もちろんこのシーンは泣きました。鳥肌すぎて全ての関係者に言葉にならないくらいの感謝を感じました。
ほんと好き
強力な2過激派なんで3じゃ泣けないかな、FC版が流れたら感心はしたかもしれない
ラスボスを倒した後、仲間たちと別れて新たな敵との戦いに……あの漫画のボツネタをこんな形で実現するとはなぁ
やっぱすぎやまさん凄えな
11はクソゲーだったよ
出だしがスターウォーズの曲で笑った😂
ドラクエ11はドラクエファンへのファンサです!
コレとダースベイダーのテーマはヤバいよね
泣いた泣いた!「冒険の旅」
過去作のBGM流れたときのテンション上昇率は半端ない
マジでこの時はドラクエ3やってて良かったなー。ドラクエ3が最高のRPGって言い続けててよかったなー、と本当に思えた。
ドラクエ3リアタイでやったオッサンらは特に涙ちょちょ切れだろね
ほんと神すぎて鳥肌明😭😭😭
ここ、実際プレイしてるときガチで鳥肌たったわ…アツすぎる演出よな
私は「また過去の音楽を使いまわすのか」とげんなりしましたよ
これは泣きますよ
泣きはしませんでしたが、心の底から鳥肌に襲われた事を今でもはっきり覚えています。
自分はFC世代の人間で、1から順番に遊んでいたので
3のある場面で同種の経験をしているのですが、
それだけに尚更度肝を抜かれました
熱いよね
城の門を出て魔王を倒す決意をした瞬間、まさにロトの勇者が生まれた瞬間だよね