妄想だけであと2時間話せます。
ツイッター始めました!→https://twitter.com/Ippan_Jin_B
0:00 始まり
0:09 イレブン
2:47 カミュ
4:32 ベロニカ
6:46 セーニャ
8:56 シルビア
11:21 マルティナ
13:43 ロウ
16:02 グレイグ
18:43 終わり
#ドラクエ #ドラクエ11 #村人B
=============================================================
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO (P) SUGIYAMA KOBO
29 Comments
こういうのを見ると時渡り前の不幸な世界線のキャラ達が不憫で仕方ない…
過去に戻る直前のローが悲しすぎる。やっと息子と娘と国の敵を討伐し、愛する孫と今生の別れになってしまって辛い。直前まで過去に戻るのを応援してくれるのに、いざ戻る瞬間に
「待ってくれー!!」と叫んだおじいちゃんの本音に涙腺が崩壊した
シナリオライターが悪いな
あのヤンデレセリフなければ変わってたろうに
2:28 まるでギリシャ神話に出てくる、冥府の王ハデスの妻みたいな状況なってる。
まあ、相手がエマだから納得できるか。
5:34 超能力を科学的解明した学園には、同じ位の容姿の科学教師もいるから、OKでは?
14:11 おそらくドラクエ至上、もっともまともな王族かも知れない。
と言うよりも、過去の王族ひどすぎる。
14:49 なんで解説が全て仮定のようになってるの?
16:56 仮にも神に近い種族を捕らえるなんて、罰当たり行為のような……
エマと結婚してユグノア王妃にすればいい。
IIIの勇者はイレブンの子孫なのか?
ローシュ生存→子孫→IIIの勇者
ローシュ死亡←先祖←イレブン
だから、別の世界線かなと…
でもすべての歴史は収束するはずだから、IIIの勇者とイレブンは遠い親戚として存在していたりしないかな
もっと年代が違ったっけ?
エンディングに出てくる本はローシュの物語とイレブンの物語があるから、なかったことにはなってないはずだし…
こうなるとシルビア主人公のモンスターパレードの続編みたいなのを見てみたいですね
3の主人公はどっちかっていうとローシュの生まれ変わりやと思った
じゃなきゃあんなローシュ生存エンド→3オープニングの流れを作らないでしょ
明らかにローシュが生まれ変わって3に転生しましたって言ってるようなもん
セーニャはカミュと冒険に出てくれたら何だか嬉しいかな。なんなら結婚してもらって子供が産まれたら顔や髪色からするとドラクエ3の賢者のようになりそうな気がする。遊び人が賢者に覚醒していくのも何となく理解できるし。
最近投稿頻度高くて嬉しいです!
今回もとても面白かったです!
ですが無理せずに、これからも面白い動画おねがいします
グレイグはマルティナと結ばれてほしいなぁ。あとカミュ、セーニャのカップル見てみたい。お似合いだと思う😊
世界が平和になっても仲間同士で会ってトランプとかしててほしい
セーニャかマルティナと結婚したかった。幼馴染いらん・・・
ルーラがあるんだからどっちで暮らしたって大差ない気がする
みんな魅力いっぱいで11はホンマに良い作品やなぁ😊
IIIのお母さんが髪色似てるしマルティナとXIの子孫であってほしい。大人のお姉さんキャラが好きすぎる。
個人的にカミュベロニカ、セーニャイレブン、グレイグマルティナのペアで結婚したらなーって思ってる。
エマ君は石の村で末長く暮らしなさい
なんかムフフ本を売っての資金で復興するのって…いやいいんだけど復興した時ムフフ本によって復興したユグノア王国って知れ渡るわけだろ
それはそれでおもろいか笑
時渡る前の仲間達は、勇者もおらずベロニカも戻らず、世界に緑は戻ったが亡くなった方々は帰らず……
いずれ勇者がいる世界線に収束する? みたいな話もありましたが、それはそれで可哀想でもある……。あっちのしっかり打ち解けられたグレイグや世界を救う明確な理由を見付けて親と会う勇気を得たシルビア、仲間達の記憶を失いつつも妹のために黄金城で命をかけたカミュやベロニカのために決心したセーニャ、決死の覚悟でグランドクロスを習得したロウと街の住民のために苦戦しながらも前線に立ち続けたマルティナの方が真の仲間感あるんだよね……
村人Bさんの想像する未来がとっても幸せで楽しそうで素敵です✨
11勇者がユグノア王国を復興した後にカミュマヤ兄妹と一緒に旅に出て
ダーハルーネのスイーツ巡りしてるシルビアやセーニャ達と再会…なんて想像すると楽しいですね😊
Ⅲの主人公はローシュとセニカの子孫の線ではないでしょうか。外見のそっくりさもですが
EDで勇者の紋章が2つともセニカ達に渡ったシーンが入っていたのでそういう事かなと。
紋章を失った11の勇者が普通の人になって復興したユグノア王国がⅢのどこかの国の祖国になったのかもとか想像してしまいます。
11Sの結婚?イベはロウの専用イベントと過ぎ去りし時を求めるイベントで心が砕けたので、平和にロウと同居エンドにした…。ロウ…幸せになってくれ(きっとさらにその後エマとその後結婚したんだろうな)
いや、「プレイヤーの気持ち=主人公の気持ち」ですから、それを分けて考えるのはNGですよ;「そう思ったのはプレイヤーだけで」なんてものはありません。そう思ったプレイヤーが操作する主人公はそう思っています。
この神作を12は越えられるかどうか…
セーニャのフワッとした普段の感じと、キリッとした感じのギャップがいいよなぁ
イレブンがデレデレしてる…所を想像すると可愛すぎる
ベロニカに再会した時に 泣きそうな顔をしてるらしい所とか、表情や感情が見えにくいから余計に涙腺を刺激してくるんですよね…
イレブンは基本的にユグノアにいるけど、デルカダールに行く際にイシに立ち寄るって感じになるんじゃなかろうか?ルーラで行けばいい?それでは情緒ないじゃない
なんであんなマジ○チ…主人公は絶対あんなのと結婚してませんしてないはず。個人的な希望はマル姫さんかカミュちゃん
忠義ハラスメントw
イレブンはマルティナと結婚。
となるとボッチのムッツリむふふ本収集家の将軍英雄の誰かさんとボッチのエマちゃんが結婚。