FFT(ファイナルファンタジータクティクス)に特化したチャンネルです!

★メンバーシップ

メンバーシップに参加し、FFT大好き君を応援しませんか!
貴族の皆様には様々な特典をご用意しております!

→ https://www.youtube.com/channel/UCzDWAfe4rASsPyrB-RvY6dQ/join

★ファイナルファンタジータクティクスとは

「ファイナルファンタジータクティクス」は、スクウェア・エニックス(旧スクウェア)が開発し、1997年に初めて発売された戦略的なロールプレイングゲームです!ゲームの舞台は、中世ファンタジーの世界で、プレイヤーは主人公ラムザ・ベオルブとなり、彼の冒険と成長を追いかけます。 ストーリーは陰謀、裏切り、神話的な要素が充実しており、複雑で魅力的なキャラクターが登場します。戦略的なゲームプレイと重層的な物語で、20年以上たった今でも熱いファンがいます!私もその一人です。

★この動画で使用してるスプライトやパッチの詳細はコチラ

「Journey of the Five」

→ https://ffhacktics.com/smf/index.php?topic=9865.0

「The Lion War 2.031」

→ https://ffhacktics.com/smf/index.php?topic=12767.0

「FFT Hack」

→ https://ffhacktics.com/smf/index.php

#FFT
#FFタクティクス
#ファイナルファンタジー

25 Comments

  1. マジか生きてたんか、、、、。
    脱線ですがアグリアアスの『人の夢と書いて、、、』の下りが好きです
    次回も楽しみにしています

  2. 今の技術でFFTをブラッシュアップして、オリジナル版では語られなかった設定を追加してほしいとは思う。

  3. 異国の地で北天騎士団を起こしレジスタンスの身でありながら天騎士の再来と語られるストーリーを願っています。

  4. 松野信者としては、オウガバトルサーガとイヴァリースを完結してほしいので、続編の新作を本当にお願いします。

  5. その後のストーリーも気になるけど、獅子戦争をディリータ視点でもプレイしてみたかったな
    ラムザに負けないぐらいディリータも波瀾万丈だったと思うんだよね

  6. ロードオブヴァーミリオンでの手紙は初めて知ることができました。

    人それぞれ、解釈ってズレるものだなあと思いますが、
    あのエンディングでラムザ達が死亡している場合、オーランが幻影を見るなんていう演出をわざわざ入れないと思います。爆発で終わらせると思います。松野氏が『わかりそうなものですが』と言いたくなるのもわかります。脱出方法に説明を求めるのは野暮というものでしょう。ロマンで十分だと思います。

    ディリータは英雄王として歴史に名を残す人物です。王妃にナイフで刺されて死んだのでは『英雄王』としてふさわしくないでしょう。『悲劇の英雄王』とかっていう名の残り方になるのではないでしょうか。ディリータはオヴェリアを本気で刺さないでしょうね。オイタに対してゲンコツで返したようなものです。

  7. FFT本編より、以前の物語と以降の物語両方とも興味あります。スクエニさん宜しくお願いします。グラフィックは変に綺麗にしなくて結構です。むしろ同じ感じがいいです。

  8. オヴェリアはあのあと生きてはいたけど何を言っても受け入れず、かといって死なれても困るので事実上の幽閉、
    月日が過ぎ去るうちにオヴェリア死亡、生涯和解することはできなかった。
    ディリータは孤独な王として基本善政を敷いたが後年は歪みがおきて他国に攻め込むことにする。そこにいたのは・・・
    ってイメージになった。てかラムザ生きてたんだね。私も幻影派でしたw

  9. 『FFXIV』リターン・トゥ・イヴァリース完結記念!! 秘話満載で贈る松野泰己氏&吉田直樹氏特別対談【電撃PS】

    ちょっと長いですが、FFTを詳しく知る足掛かりになると思います。

    その中のアグリアスのセリフに痺れるんですよ!

    「人の夢は儚く脆い……されど夢を語らずして叶うわけもなし! 見せてみろ、貴様の信念とその証をッ!」

    この対談を読んでFF14のこの部分だけはやりたいなーと思いました

  10. そういえば松野さんがTwitterでアグリアスがラムザにドレス姿を見せて恥ずかしがってるシーンを書いていた事を思い出したw

  11. FF14の紅蓮のリベレーターで、ラムザの子孫と一緒に、ラムザの真実を辿るストーリーがあったけど、シナリオの完成度高くて面白かったな。FF14アレンジのFFT音楽も良かった。

  12. 特典のFFT改変パッチの紹介というのは、FFT専用うpロダ等どこにもアップロードされて無いパッチですか?

  13. Lovの手紙は以前どこかで聞いて生存説は知っていました。
    その時ラムザとアグリアスが結婚してたという情報をどこかで見た覚えが…
    ソースを明示できないので希望的観測かもですが。

  14. これとは違うエンドになりますが、FF14のリターン・トゥ・イヴァリースにてFFTの続きが語られますよ。
    興味があればプレイされてみてはいかがですか?
    ただしかなり進んだ先じゃないとイベントが発生しませんが。
    ラストの、ラッドやアリシア、ボコや初期汎用キャラと思しきものまで含めたほぼ全員仲間が集合するシーンは胸アツでした。

  15. ワイは生きてるって信じてたで。
    幻影ならチョコボに乗ったラムザとアルマが森を駆けるCGなんて作らないやろうし。
    オーランに「生きてたんだ!」なんて確信してる台詞言わせないでしょ。
    姿をチラ見せだったのは、生存を教えたいけど、異端者故にトラブルに巻き込まないようにしたラムザの優しさだろ。

  16. ロードオブヴァーミリオンや松野氏のTwitter情報などまっったく知らない事柄だったので、大変うれしい情報でしたッ!
    当時、きちんと読めてない年齢だったのでオヴェリアはすぐに亡くなったのだと思ってました…あの後、二人は生きてどのように過ごしたのかな。
    ラムザとディリータがゴリゴリに理想をかけて戦う戦記ものの続編がみたいです。

  17. FFTは何か銀英伝をゲームでやってるみたいで楽しかった。歴史を紐解く作品は面白い。

Write A Comment