温泉・プールの仕様と作り方~少人数しか入らない・行列する温泉の問題解決方法、温泉・水以外で温泉やプールを機能させる方法を解説します

【再生リスト/Playlist】
ビルダーズ2やり方講座

【関連動画/Related videos】
シスター温泉 同時入浴チャレンジ!~60人同時入浴できるのか?!~

【投稿者ID】
農民リゾー島 fvaUef8Xks
からっぽ島和風建築・和風建築かいたく島・シスター島 crt8v2S8xw
コピー用岩山 d3VRvfPoGs

#ビルダーズ2 #DQB2 #BUILDERS2

【サブチャンネル】竹の子 bamboo shoots
https://www.youtube.com/channel/UCTVYN7DXBMpC93XI6DJtU1Q

【質問箱マシュマロ】
https://marshmallow-qa.com/1hxkhqnei2trrws?utm_medium=url_text&utm_source=promotion

【チャンネルトップ/Channel】https://www.youtube.com/channel/UCbZ-ChykvyKTRRG81rFMGug

【Twitter】https://twitter.com/takechiyo020428

【PC/機材】
CPU i7-10700F
メモリ 128GB
GPU RTX 2060 SUPER 8G
ストレージ M.2SSD

GC550 PLUS
AG06
Razer Kraken(RZ04-02830100-R3M1)

00:00 趣旨説明
00:35 温泉・プールの仕様
04:01 温泉の問題点
04:31 少人数しか入らない・行列する温泉の解決策
05:19 1.住人の行動範囲内に温泉を作る
05:46 2.温泉のカタマリだけにする(※部屋にしない)
06:34 3.温泉全域を温泉のカタマリにする
06:48 4.入口をたくさん作る
07:15 5.扉は開け閉めが必要ない広場の入口を使う
07:30 6.住人の同線を確認する
07:49 注意点
08:15 花びら・はしごを隠す理由とメリット
09:07 花びら・はしごを隠した温泉・プールの作り方
11:26 おまけ

17 Comments

  1. 住人の入浴時間はもっと長くして欲しいですね、お夕時間だけは短過ぎ
    隠す方法は初めて知りました、ありがとう😊

  2. 知らなかった、、!検証おつかれさまです、、!

  3. 男・女・モンスターでお風呂分けたのですが全員不気味な風呂に並んでしまってますw

  4. 解説ありがとうございます!
    解説されなかったらずっと知ることのできなかった仕様でしたー

    そんで竹千代さんの声がカワイイ✨

  5. 地面を掘って木のブロックで作った温泉と
    玉石で作った温泉を並べて置くと
    圧倒的に木の温泉の方が人気です
    玉石だと1マス高い分
    ジャンプして入らないといけないので
    面倒臭いのかな?

  6. 長年ビルダーズやってますが、温泉、プールがこんな仕様だって事初めて知りました…(;・∀・)
    とても勉強になりました。
    さっそくうちの島の風呂場を改装しようと思います(^^♪

  7. すごく勉強になりました
    温泉を下に隠すことにより、上の温泉にもその効果が反映されるとか全く知らない知識でした
    花びらは温泉にランダムに置いた方が自然ですから、広い温泉を作るときは是非とも参考にさせてもらいます!

  8. 温泉は花びらを置けば、そこは全部温泉になると思っていました><、深い考察とさまざまな検証とても面白かったです!水の温泉斬新でした!入り口をたくさん作って試してみます🙂

  9. タメになる動画ありがとうございます😊
    食事、トイレの行動パターンはわかりますか?

    やはり食事の1番近いトイレに行くのでしょうか?
    並ぶので少し離れたところにトイレを作っても
    違う動きをする歌姫、詩人にしか機能しませんでした…

  10. なぜにそんなに詳しいのか
    新参者なんで為になるのでありがたいです

  11. プール・温泉の仕様について、深さがある場合等の検証が動画中になかったようなので詳しく検証したところ、厳密には恐らく以下のような仕様であるようです。

    ・ハシゴ、花びらを置いたマスから、下>北>西>東>南>上、の順番でカタマリ未使用の水を探索する
    ・未使用の水を見つけたら、そのマスを基準に同様に未使用の水を探索する
    ・行き止まりに辿り着いたら、一つ戻ったマスで同様に探索し、分岐を作ろうとする。戻ったマスでも分岐できない場合はさらに戻る
    ・10マス分の水を見つけたらそこで探索を終了する
    ・カタマリに使用する水は、使用中の水が取り除かれたときのみ再計算される。カタマリ確定後に新たな経路ができても無視される
    ・既に他のカタマリで使用している水は壁と同じ扱いになる。配置や設置順によっては水の量が足りていてもカタマリを作れない場合がある

    この仕様を上手く活かせば、地下に別の温泉を作らなくても見栄え良く花びらを散らしたりできるのかな、と思いました。
    長文失礼しました。

  12. うぽつです(*‘ω‘ *)
    無茶苦茶勉強になりました💐
    後さりげなく一人ハーレムになっている詩人君に笑ってしまった私です(*‘ω‘ *)

  13. 個人的な方法として、2×5でしてあったか温泉にして、住人の男女別に温泉つくると、別れて入るので、楽でした。ただし、動画説明で見たように、動線を確認しておかないと、厳しいと感じました。

Write A Comment