このボス、大して記憶ありません。
攻撃当てにくかったことくらいは覚えていて、それだけということは魔法連発で倒したのでしょう。
それとも私は当時中学生の私に勝てないということでしょうか。

#聖剣伝説#聖剣2#ゆっくり

【聖剣伝説2再生リストはこちらから!】

【その他の総集編はこちらからどうぞ!】

© 1993, 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

31 Comments

  1. この芋虫はカウンタマジック使われる前にアブソープでMP全部吸い上げたら魔法使われないので吸い上げたら魔法攻撃で片づけてた記憶が

  2. 地形に引っかかるAIは攻撃パターン指定で回避にしておくとある程度緩和されるけど、攻撃して欲しい時はまたパターン指定を変えないといけないのでとてもめんどいのですよね、ここら辺今のゲームならショトカ登録で攻撃回避切り替え出来ると思うので古さを感じますな

  3. まさか聖剣2の実況でカットナルさんの名前を聞くことになるとは

  4. このころのスクウェアにありがちな「古代文明とかに突然当時の現代文明ぶちこむ」ですかねえ、あの電車。
    配置的には地下鉄なのかしら?魔界塔士サガでも原発とかアライのメットとかあるしFF1でも宇宙ステーションがあったりで
    昔からスクウェアはファンタジーにSFブチコムの好きだった印象。…だからあんな映画作っちゃったんかなぁ…?

  5. 山頂の寺院で見られる過去の歴史のびでいおとかありましたけど、これも一回文明が滅んだ世界みたいなんでしたかね。

  6. 好き→倒す
    …そういう性癖かな?^^:
    これが後の「エナジー(ドリンク)依存症」^^:
    毎回みてて思うこと「つらいならわざわざ全部倒さずに逃げてもいいんだよ?^^:」(倍速でみてる方もつらいし、録画も長くなるだろうしね^^:)
    聖剣伝説2の世界って、「我々が住んでる時代が滅亡した後」じゃなかったっけか?世界観は(発売したときに自答改札があったのは都会のみだから、「東京」か「大阪」だったのかねぇ、この遺跡)
    14:32聖剣伝説のロボって「頭が三角でずんぐりむっくりした体」が多いよね^^:(3もこんな感じの雑魚いるし)
    神殿格差^^:(入ってすぐもあれば、無駄にでかいとこだったり^^:)
    ほんとこうやってみると、3は対策されまくってたんだろうなぁと思う^^:(ちびっこハンマーあればいつでも戻せるし、ダンジョンとかに金の女神像(全回復+セーブ)あったり)

  7. ラミアンナーガは前回のメガゾーンと同じようにアブソーブでMPを吸い尽くせばとりあえず魔法は封じれるし、プリムのファイアカクテルを使えばちびっこにらみを回避しやすくなるからそうすれば安全に武器で叩きに行けますね。
    というか個人的にいろんなボスにファイアカクテルを試してほしい、マジで使うと使わないじゃ被ダメが目に見えて違うと思うので。

  8. 29:35 29:35
    こいつは、こちらのレベルを上げすぎだから、
    よく遊んで葬ったラミアンナーガちゃん🐍
    魔法合戦や、カウンタマジックで反射ごっこ🪞をしたわ🙄

  9. この後のダンジョンは、ここの雑魚がかわいく見える程の鬼畜雑魚の勢揃い!

  10. まさかのドクーガのカットナルさんの名前とは思ってもいなくて、ちょっとビックリしたw

  11. 序盤ジャバウォック倒したあたりでガイアのへその長老の小屋にいってちびっこハンマー取ってればラミアンナーガ楽になっただろうに。
    ちびっこハンマーやモーグリベルトは対象の状態に替えられた時に使うと即座に元に戻せるので。

  12. 長丁場のマナの神殿お疲れ様でした。
    さて次は初見殺しのマナの聖域、ニキータ見つけられずに突っ込んで最初のフロアでキノコだか切り株だかわからんやつにあっという間に凄まじいダメージ食らって秒で全滅したのはいい思い出。

  13. 動画お疲れ様です♪
    ダークフォースは後の方のスライムで使ったはず…
    まあ戦ってるうちにレベル上がるとは思うけど🤣

  14. 大神殿のボスってダークフォースでハメた記憶がある
    それでノーダメだった

  15. ラミアンナーガって普通に戦うとこんな面倒だったのか
    魔法でハメ殺した記憶しかねえや

  16. ちびっこハンマーありませんでしたっけ?
    ラミアンナーガ、弱点フリーズだった気がした

  17. この世界、要塞と神獣のせいで1回文明が滅んでいるんですが、どうも滅ぶ前の文明が我々の現代社会並だったっぽい描写がゲーム中にいくつかありまして。
    電車もそのうちの1つではないかと。電車の前の狭い通路も改札っぽく見えますし。

  18. 電車がなぜあるのか
    この遺跡は古代文明の名残で、聖剣2は聖剣3とかのはるか未来の話なんだよ。
    山頂にテレビの遺跡が並んでるところがあったでしょ

  19. え?ラミアンナーガとかアブソーブでMP切れさせてから攻撃じゃない?

  20. GBの聖剣伝説に出てくるラミアンナーガ(マリリス)は頭部にしか当たり判定が無いという鬼畜っぷりだったんだっけ。
    それでも2よりは戦いやすかったな。

  21. 大抵は剣とか近接武器に偏ることが多いだろうからねスピアやムチの遠距離武器は使わない人も多いだろうね。高回避に対してはクイックで命中を増やして対抗できるけどアクション要素のせいか使われることは少ないね

  22. 電車にエスカレーターにチェーンソー。この辺りは魔界塔士Sa・Gaのオマージュなのかもね。

  23. おすすめに出てきてめちゃ懐かしく拝見してました。
    初見で見てたので思ったのですがチャージ技は無しの縛りルールなのかな?

  24. ダッシュだターボだでスト2と言ってたが、何気に聖剣2と同時期にターボのスーファミ版が発売してたんだよなぁw

  25. この連戦につぐ連戦が聖剣伝説2ならではっていう感じはしますな⚔️
    その一方で、魔法をワンタッチ操作で発動出来なかったり、ランディが露払いメインでないと使い辛かったりと、アクションに手一杯でマナを中心とした物語の内容を楽しめるだけの余裕が自分にはなかった記憶がありますぞ😇

  26. シェイプシフターは実は流体金属当人の変身という……ターミネーターかな?( 一度変わると戻れないらしいですが、寧ろその状態で無制限に増えなくて良かったという感じです(゚ω゚;)

  27. レベルが上がると太っとくなるセイントビームが好きでした

Write A Comment