特性アナライズ:後攻で行動したとき威力が1.3倍となる。 ほぼ必ず後攻行動すれば、ほぼ必ず1.3倍の強化されますね。 つまり強いのでは?って話です。 というわけでれいせい逆Vで戦っていきます。 RPGポケットモンスターポケットモンスター ブラック2ポケモンポケモンBWゆっくり実況 32 Comments nemuru 13 2年 ago こんにちは😃 桜井一俊 2年 ago 久々のバグポケシリーズだ!アナライズは扱いが難しい特性でおなじみ てづかみずき 2年 ago んんwwwヤーティかつアナライズ個体でも速個体値V以外ありえないwww個体値0はジャイロボール使い以外採用しませんぞwww dragons 2年 ago 上から2発殴ったほうが強いからほとんど使われなかったなぁ。ポリ2とジバコは他の特性がかなり強かったし。 ピヨコ 2年 ago オーベム「ア○ルカラクサイへコキネス」 クソデカため息 2年 ago アナライズって特殊しかおらんのやな zenjirou 611 2年 ago ずっとポリゴンツー表記なのポリゴン2で字幕作るとポリゴンに って読み上げられて編集がだるくなるからなんだろうなと思ったら笑った 胃カメラドロボー 2年 ago 今の世代でアナライズ持ちで耐久に振ってボディプレス持ちがいたらかなり強そう にわ香fantasy 2年 ago 9:03 「YOU、やらせろYOー」 クタ張めろん 2年 ago 役割論者ですら先制で2回攻撃できるならその方が強いって理屈でアナライズのためのS下げはしないらしい 椿楓 2年 ago 全員が全員特殊アタッカーなのに戦い方はプロレスラーなの草 ルウィンダン【rwindan】 2年 ago 久々にドットポリ2見たなあ 詰む詰む 2年 ago 全技先制の爪サイドン先生や力持ちレジキング様の神速へのアンチテーゼ 重課金者代表 2年 ago それでもバトルトレイン好きですでも5世代でもゴニョニョできるんですねー 緑生子 2年 ago アナライズってどうしても抜けない相手に対しては火力アップ(それでも抜けてる方が強い)、抜けてる相手には効果なしだからアナライズのためにS下げたら意味ないんだよね ミラーボーボボ 2年 ago 先手で2回殴った方が後攻アナライズで1回殴るより火力が上例外は後攻でボルトチェンジをする、相手を流して交代際を狙うあたりにだいたい限られるダブル、トリプルだと一番最後の行動にしか適応されないしょうもない特性になる ゆいひら 2年 ago おお 高評価数1111すげー ぬまうお 2年 ago まあメガネヤバコイルは落第したわけだが 地下一階から湿布 2年 ago サムネは普段せんせいのツメを使う輩が言っていいことじゃなくて草 こーすけ 2年 ago 後の先パーティ せとか 2年 ago 改めて考えるとアナライズの1.3倍ってつっよい!ポリ2の超耐久が強いのかな。。 えおあし 2年 ago 鉄拳制裁してきそうなジェントルマンのカミュ・・・。カミーユvsオーベムって構図だけでスパロボαっぽいのにそこにさらにアストラナガンネタっぽいをぶち込んでくるの良いですねw チ・オンジェンの祠 2年 ago 一撃貰う前提なら上から2回殴った方が火力高いからS下げる意味ないけどね。交換してこないNPC相手で2発3発とかからないなら意味が無い。 ヘラクレス 2年 ago 一応、アナライズのポケモンでも素早さは落とすのは必須ではないこちらが先行の場合、後攻に比べて1回の攻撃数が増えるため、3割ダメージが増加するだけでは4回攻撃しないと威力が実質的にアップしない 相手が交代だったら威力上がるしね まあ、先制技を含むと話は変わったりするけどね とーふ 2年 ago 愚の直行 まおーぬ 2年 ago 初戦のゴーカザルはたしかインファなかったんじゃないかな? 魔王 2年 ago 記念に一発殴らせてあげる優しさ 自然薯 2年 ago オーベム好きだから取り上げてくれて嬉しい アジサルバドール 2年 ago アナライズって第5世代の隠れ特性で出て6世代以降の新ポケには一度も配られてないの意外すぎる……強すぎず弱すぎずな特性なのに…… ワタナベ 2年 ago ポリ2のHPが192なことで腐れ饅頭さんが対戦やってないんだなぁってわかる。 コニャックこんにゃく 2年 ago 4世代で正規個体を完全再現した改造ポケをばら撒いて遊んでたなあ〜バグでできたならそっちの方が良かったな。 と金 2年 ago ラムパルドさま久々のご尊顔ありがとうございます Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
ミラーボーボボ 2年 ago 先手で2回殴った方が後攻アナライズで1回殴るより火力が上例外は後攻でボルトチェンジをする、相手を流して交代際を狙うあたりにだいたい限られるダブル、トリプルだと一番最後の行動にしか適応されないしょうもない特性になる
ヘラクレス 2年 ago 一応、アナライズのポケモンでも素早さは落とすのは必須ではないこちらが先行の場合、後攻に比べて1回の攻撃数が増えるため、3割ダメージが増加するだけでは4回攻撃しないと威力が実質的にアップしない 相手が交代だったら威力上がるしね まあ、先制技を含むと話は変わったりするけどね
32 Comments
こんにちは😃
久々のバグポケシリーズだ!
アナライズは扱いが難しい特性でおなじみ
んんwwwヤーティかつアナライズ個体でも速個体値V以外ありえないwww個体値0はジャイロボール使い以外採用しませんぞwww
上から2発殴ったほうが強いからほとんど使われなかったなぁ。
ポリ2とジバコは他の特性がかなり強かったし。
オーベム「ア○ルカラクサイへコキネス」
アナライズって特殊しかおらんのやな
ずっとポリゴンツー表記なのポリゴン2で字幕作るとポリゴンに って読み上げられて編集がだるくなるからなんだろうなと思ったら笑った
今の世代でアナライズ持ちで耐久に振ってボディプレス持ちがいたらかなり強そう
9:03 「YOU、やらせろYOー」
役割論者ですら先制で2回攻撃できるならその方が強いって理屈でアナライズのためのS下げはしないらしい
全員が全員特殊アタッカーなのに戦い方はプロレスラーなの草
久々にドットポリ2見たなあ
全技先制の爪サイドン先生や力持ちレジキング様の神速へのアンチテーゼ
それでもバトルトレイン好きです
でも5世代でもゴニョニョできるんですねー
アナライズってどうしても抜けない相手に対しては火力アップ(それでも抜けてる方が強い)、抜けてる相手には効果なしだからアナライズのためにS下げたら意味ないんだよね
先手で2回殴った方が後攻アナライズで1回殴るより火力が上
例外は後攻でボルトチェンジをする、相手を流して交代際を狙うあたりにだいたい限られる
ダブル、トリプルだと一番最後の行動にしか適応されないしょうもない特性になる
おお 高評価数1111すげー
まあメガネヤバコイルは落第したわけだが
サムネは普段せんせいのツメを使う輩が言っていいことじゃなくて草
後の先パーティ
改めて考えるとアナライズの1.3倍ってつっよい!
ポリ2の超耐久が強いのかな。。
鉄拳制裁してきそうなジェントルマンのカミュ・・・。
カミーユvsオーベムって構図だけでスパロボαっぽいのにそこにさらにアストラナガンネタっぽいをぶち込んでくるの良いですねw
一撃貰う前提なら上から2回殴った方が火力高いからS下げる意味ないけどね。交換してこないNPC相手で2発3発とかからないなら意味が無い。
一応、アナライズのポケモンでも素早さは落とすのは必須ではない
こちらが先行の場合、後攻に比べて1回の攻撃数が増えるため、3割ダメージが増加するだけでは4回攻撃しないと威力が実質的にアップしない 相手が交代だったら威力上がるしね
まあ、先制技を含むと話は変わったりするけどね
愚の直行
初戦のゴーカザルはたしかインファなかったんじゃないかな?
記念に一発殴らせてあげる優しさ
オーベム好きだから取り上げてくれて嬉しい
アナライズって第5世代の隠れ特性で出て6世代以降の新ポケには一度も配られてないの意外すぎる……強すぎず弱すぎずな特性なのに……
ポリ2のHPが192なことで腐れ饅頭さんが対戦やってないんだなぁってわかる。
4世代で正規個体を完全再現した改造ポケをばら撒いて遊んでたなあ〜
バグでできたならそっちの方が良かったな。
ラムパルドさま久々のご尊顔ありがとうございます