今回は選択が未来を紡ぐ鬱ゲー、 「テイルズオブエクシリア2」を紹介します。 スープェ… #テイルズオブエクシリア2#TOX2#ゆっくり鬱ゲー解説 (テイルズオブエクシリア2)horrorhorrorgameRPGtox2TOX2 ゆっくり解説TOX2 考察TOX2 解説ヴィクトルエクシリア2エクシリア2 ゆっくり解説エクシリア2 考察エクシリア2 解説エルゾンビゾンビゲーテイルズテイルズ オブ エクシリアテイルズオブエクシリアテイルズオブエクシリア2 ゆっくり解説テイルズオブエクシリア2 考察テイルズオブエクシリア2 解説トラウマトラウマゲーホラーホラーゲームホラーゲーム ゆっくりゆっくりゆっくり解説ルドガー分史ミラ考察解説鬱ゲー鬱ゲー ゆっくり鬱ゲー 紹介鬱ゲー愛好会 20 Comments raphael 2年 ago 割とテイルズは毎作品心を抉るような展開で深く考えさせられる内容。ジアビスも中々に鬱だし。 十手アップ 2年 ago 借金返してみんなで湯船に浸かろう! 羊頭狗肉{Xiel。} 2年 ago エクシリアの兄者◎すシーンで断り続けて全員と戦闘になったとき終わったと思った パンドラねこ 2年 ago 誰が何と言おうとEDは先輩主人公ズエンドしか認めん 苗木こまる 2年 ago 「クランスピア社」では……? out fall 2年 ago 君と借金を返すRPG大好き選択の重要さを教えてくれるよね 借金取りネキが自分のせいで…って病んでんのめちゃくちゃたまんなかったなぁ、いじめ殺したくなる😊 大志 2年 ago リメイクした時はスーパーハッピーエンド入れてくれよな() もにゅん 2年 ago ゼスティリアのが鬱な気がします○し屋肯定ヒロインだし笑 しめじこくもつ 2年 ago 鬱選択肢に時間制限ある時、マジで後悔しながらボタン押してた。押した直後から押し寄せる"なんでその選択をしてしまったんだろう感"で動揺しながらその後の展開を眺めてた気がする。当時は学生で家のテレビでプレイしていて、当然家族も内容を見てた。同じテイルズ好きの母が「私これは絶対にやりたくない」って言ってたのを今でも覚えてる。今になって思うと、親だと尚更辛いゲームなんだと思う。 こたろー 2年 ago 分史ミラ消失&正史ミラとの再会の際、事情を知らない前作のキャラ達が正史ミラとの再会を喜ぶ中で(分史ミラ消失に立ち会った一部仲間キャラ達は複雑そうにしていましたが…)、エルが泣きながら正史ミラに怒りをぶつけてルドガーが慰めるシーンは胸を抉られました前作キャラと今作からのキャラでの温度差を感じさせられたというか。二人は正史ミラのことを知らず、今作で育んだ分史ミラとの思い出の方が大きいわけでだからこそ正史ミラが分史ミラのこともエルの想いも尊重しているのが良いんですよね そぼろごはん 2年 ago 自分と同じ血を持つ娘だけど本当の娘じゃない子を守る為に全力で行動するルドガーがかっこよすぎなんですよね。 パスカル 2年 ago 最終骸殻纏う時のエドガーがかっこ良すぎるんよ ケージー 2年 ago 選択肢でめっちゃ悩ませられたゲームだった…。一周目で兄を選んで仲間を殺すルートを進んだ後で、エルのパパは躊躇なく殺したのに自分の兄は助けるのかよ…って自分の自己中さに気づいてちょっとだけ自己嫌悪に陥った思い出があるなー。でもめっっちゃ面白かった。 竜神 2年 ago こういう鬱要素満載な本編だったからこそ、他人任せの人生エンドはギャグ的なラストとはいえルドガーもエルも助かって少しは心が軽くなったと感じだなぁ。 蓮々 2年 ago アビスの次に手を出して見事凹んだ 川越正揮 2年 ago 前作のラスボスを使えたのも凄くグッとポイント! ユニゆび 2年 ago 2週目からしゃべルドガーだぞ。(選択肢次第で胃が痛くなるのわかる。) くまちゃん 2年 ago 鬱展開だけど好きな作品です! 夜風と月の光 2年 ago エクシリアはプレイしてみてこれは続きがあるのでは?っと思ってたら続きが出ててプレイしたかったけどタイミングが悪かった……もうプレイすることはないから少し内容が知れてよかった…… うえあい 2年 ago 肩にいるソフィが目の保養なんなら助けてあげてほしい Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
しめじこくもつ 2年 ago 鬱選択肢に時間制限ある時、マジで後悔しながらボタン押してた。押した直後から押し寄せる"なんでその選択をしてしまったんだろう感"で動揺しながらその後の展開を眺めてた気がする。当時は学生で家のテレビでプレイしていて、当然家族も内容を見てた。同じテイルズ好きの母が「私これは絶対にやりたくない」って言ってたのを今でも覚えてる。今になって思うと、親だと尚更辛いゲームなんだと思う。
こたろー 2年 ago 分史ミラ消失&正史ミラとの再会の際、事情を知らない前作のキャラ達が正史ミラとの再会を喜ぶ中で(分史ミラ消失に立ち会った一部仲間キャラ達は複雑そうにしていましたが…)、エルが泣きながら正史ミラに怒りをぶつけてルドガーが慰めるシーンは胸を抉られました前作キャラと今作からのキャラでの温度差を感じさせられたというか。二人は正史ミラのことを知らず、今作で育んだ分史ミラとの思い出の方が大きいわけでだからこそ正史ミラが分史ミラのこともエルの想いも尊重しているのが良いんですよね
ケージー 2年 ago 選択肢でめっちゃ悩ませられたゲームだった…。一周目で兄を選んで仲間を殺すルートを進んだ後で、エルのパパは躊躇なく殺したのに自分の兄は助けるのかよ…って自分の自己中さに気づいてちょっとだけ自己嫌悪に陥った思い出があるなー。でもめっっちゃ面白かった。
夜風と月の光 2年 ago エクシリアはプレイしてみてこれは続きがあるのでは?っと思ってたら続きが出ててプレイしたかったけどタイミングが悪かった……もうプレイすることはないから少し内容が知れてよかった……
20 Comments
割とテイルズは毎作品心を抉るような展開で深く考えさせられる内容。
ジアビスも中々に鬱だし。
借金返してみんなで湯船に浸かろう!
エクシリアの兄者◎すシーンで断り続けて全員と戦闘になったとき終わったと思った
誰が何と言おうとEDは先輩主人公ズエンドしか認めん
「クランスピア社」では……?
君と借金を返すRPG大好き
選択の重要さを教えてくれるよね
借金取りネキが自分のせいで…って病んでんのめちゃくちゃたまんなかったなぁ、いじめ殺したくなる😊
リメイクした時はスーパーハッピーエンド入れてくれよな()
ゼスティリアのが鬱な気がします
○し屋肯定ヒロインだし笑
鬱選択肢に時間制限ある時、マジで後悔しながらボタン押してた。押した直後から押し寄せる"なんでその選択をしてしまったんだろう感"で動揺しながらその後の展開を眺めてた気がする。
当時は学生で家のテレビでプレイしていて、当然家族も内容を見てた。同じテイルズ好きの母が「私これは絶対にやりたくない」って言ってたのを今でも覚えてる。今になって思うと、親だと尚更辛いゲームなんだと思う。
分史ミラ消失&正史ミラとの再会の際、事情を知らない前作のキャラ達が正史ミラとの再会を喜ぶ中で(分史ミラ消失に立ち会った一部仲間キャラ達は複雑そうにしていましたが…)、エルが泣きながら正史ミラに怒りをぶつけてルドガーが慰めるシーンは胸を抉られました
前作キャラと今作からのキャラでの温度差を感じさせられたというか。二人は正史ミラのことを知らず、今作で育んだ分史ミラとの思い出の方が大きいわけで
だからこそ正史ミラが分史ミラのこともエルの想いも尊重しているのが良いんですよね
自分と同じ血を持つ娘だけど本当の娘じゃない子を守る為に全力で行動するルドガーがかっこよすぎなんですよね。
最終骸殻纏う時のエドガーがかっこ良すぎるんよ
選択肢でめっちゃ悩ませられたゲームだった…。一周目で兄を選んで仲間を殺すルートを進んだ後で、エルのパパは躊躇なく殺したのに自分の兄は助けるのかよ…って自分の自己中さに気づいてちょっとだけ自己嫌悪に陥った思い出があるなー。でもめっっちゃ面白かった。
こういう鬱要素満載な本編だったからこそ、他人任せの人生エンドはギャグ的なラストとはいえルドガーもエルも助かって少しは心が軽くなったと感じだなぁ。
アビスの次に手を出して見事凹んだ
前作のラスボスを使えたのも凄くグッとポイント!
2週目からしゃべルドガーだぞ。
(選択肢次第で胃が痛くなるのわかる。)
鬱展開だけど好きな作品です!
エクシリアはプレイしてみてこれは続きがあるのでは?
っと思ってたら続きが出てて
プレイしたかったけどタイミングが悪かった……
もうプレイすることはないから少し内容が知れてよかった……
肩にいるソフィが目の保養
なんなら助けてあげてほしい