引用:https://app.famitsu.com/20140220_319144/
https://www.4gamer.net/games/235/G023595/20190702029/
http://www.dragonquest.jp/dqmsl/grand_finale/letter.php

目次
00:00 はじめに
00:33 DQMSL
05:09 サービス終了理由
13:34 続報
14:19 まとめ

この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO

◆連絡先◆
メール:nakaido0913@gmail.com
※企業様からのご依頼、ご相談受け付けております。

◆更新中サブチャンネル◆https://www.youtube.com/channel/UCc0YFk6FXP4bc-MaM_EwOPg/videos

◆SNS◆
Twitter:https://twitter.com/nakaido_F​

質問箱:
https://peing.net/ja/f31af569d80415

◆資料◆
Game-i(よく引用している売上サイト。金額はどんぶり勘定。)
http://game-i.daa.jp/​

Song: DEAF KEV – Invincible [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/invincible
Watch: http://youtu.be/J2X5mJ3HDYE

Song: Itro & Tobu – Cloud 9 [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/cloud9
Watch: http://youtu.be/VtKbiyyVZks

20 Comments

  1. 概ね同意できるところもあるけど、他所で聞いて作った感はすごいなー。
    ゲームバランスもそこそこ頑張って調整はしようとしてたし。
    瓦解してるレベルではなかった。
    超オムドは仕様がクソ過ぎるだけ。

    このゲームを1番終わらせたのは冒険者の証

  2. ガチャ引いて戦って育ててを繰り返す(周回のみ)って…スクエニは今も側を変えただけの似たようなソシャゲしか作れてません
    まあこのゲームについては大往生ですね

    身辺整理は間違いないと思いますよ
    スクエニの社長交代が6月、新社長のカラーや方向性が見えてくるのは就任して半年後と考えればどの企業にもよくある話です

  3. ドレアムの絶技出たくらいまで続けてたけど当時キッズだったのもあるだろうけど楽しめてた
    10周年で畳むみたいだしそのままsl2みたいなの出しそうな感じはする

  4. サービス開始から超魔王までプレイした。超伝説と共に「冒険者の証」っていう要素が出て「あ、もうこのゲーム面白くプレイできる限界だな」って確信し、「アレフガルドの伝説」っていう当時の目玉引けたけど一切の執着なく止めた(アカウントも消した)
    やっと終わったかぁって感じ。でもほぼ全く同じことしているFFBEがまだ終わってないんだよね・・・あっちのほうがペース早いのに・・・

  5. DQMSLプレイヤーとしてはサ終は残念です。自分としては神ゲーでしたね。課金もしましたが悔いはありません。DQMSL(スパラ)楽しい時間をありがとうと運営の方、プレイヤー方々皆さんに伝えたい。

  6. プロデューサーもユーザーもお互い感じの良い終わり方。

  7. 10年は大団円ですよね。言うなればサービス終了と言うより、サービス完遂ですかね。
    終わるのは悲しいけど、こんな風に惜しまれながらの終了は素敵だなと思います。

  8. サービス開始当初やってたのが懐かしいなぁ。ガチャ画面で最初は金の紙がいっぱい置いてある演出なのに銀紙ばっか出てなんだこれ!って言われて、ガチャ画面の金紙を減らして紙対応なんて言われてたのが懐かしい

  9. 年商と年収を勘違い。

    朝倉未来のことやんw

  10. 他のコメントでもあるのですがやはりシノアリスの方も出来ればでいいのでお願いしますm(_ _)m

  11. 「サービス完結」がクローズアップされて感動的に捉えれてる動画が多いけど、サ完という言葉ははPレターで言ってるだけで運営お知らせでは普通に「サービス終了」となってますよね。

  12. シノアリスに関しては、8月、9月くらいからサ終ムーブをしてたような気がします。元からガチャが多かったのに、強い武器類のガチャをすぐ復刻したり、グローバル版終了したりなど。上を目指さなければ無課金でも問題なくプレイできるので、上位の廃課金層を繋ぎ止められるような、ガチャ武器の能力値・スキルのインフレやガチャ更新頻度の調整とか目途が立っていたのか気になるところです。コラボカフェをやったり、今年はオフでイベントをやったりしてたので、案外すんなり終わるものだと未だサ終の実感はないです。

  13. 現役9年目だけどゴアしんりゅうおうとかいう壊れモンスターでPVPが半ばヤケクソになってた後にオムドオリハルなんて来ちゃったもんだから、そりゃ過疎化するよって感じだった。新技or特技登場→それを無効にする新技or特技→それを貫通するとくぎ…みたいなのが本当に多くて毎日追っかけててもそこそこ辛かったし。でもそれはそれとしてサ終は寂しい……

Write A Comment