あ、女帝プリムは回復に必要です。 一般人ランディはいてもいなくてもどっちでもいいです。 #聖剣伝説#聖剣2#ゆっくり 【聖剣伝説2再生リストはこちらから!】 【その他の総集編はこちらからどうぞ!】 © 1993, 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. RPGゆっくり実況聖剣2聖剣伝説2聖剣伝説3 20 Comments Yasuaki Utsugawa 2年 ago 冗談抜きでラストバトルまでランディは用無しだからなあ、魔法強すぎる サボロー 2年 ago 主人公のランディには帰る場所すらないというのに… troid cradle 2年 ago アブソーブ入手まではランディの斜め攻撃が多くの敵に活躍してくれる。斜め攻撃はスピア横、剣のLv1必殺(横に出して斜め上)など敵攻撃範囲の死角から攻撃可能だから。あと、ダッシュ離した特定タイミングで攻撃すると100%のまま攻撃できるのを利用するとヒットアンドアウェーもしやすい takenori murata 2年 ago まあポポイは魔王ですよね魔王様を安全にボスまでお連れするのが聖剣勇者の勤め…というかずっとポポイを操作していました まなぽむ 2年 ago ああ、いけませんお客様!で横一列……これはMAP兵器ですねwユニコーンヘッドの洗礼は私も受けました。こうして見るとやはりエグイ きなこもち 2年 ago 報酬が50ルク宝箱4つと言うブラック企業… 藤巻十三 2年 ago ボス戦ではポポイの「作戦」を遠距離にしたほうがいいんじゃないですかねせっかく武器もブーメランにしてるのにわざわざ近寄ってモーグリにされてるし魔法連発するだけなら距離とらせたほうがいいかと すがかずき 2年 ago まぁランディは最後のボスで必要不可欠な存在になるから問題なしという事で!😊 雪美推し 2年 ago この魔法が強力過ぎたせいで聖剣伝説3ではカウンター設定不憫な扱いされた😢 雨天しずく 2年 ago 私は何故かギガース系のボスでフリーズ起こったんだよなぁ。 風船信実 2年 ago 小学生の時はレベル上げだけで一日分のゲーム時間終わったな 松本乃花 2年 ago 動画アップお疲れ様です♪私は、CPU達がやられないように「離れて戦え」の設定にしていつも逃げ回らせてました🤣 サムライROCK 2年 ago このチャンネル独特の言い回しや掛け合いが最初は抵抗あったけどなれると中毒性が凄い!!新作がアップされると見ずにはいられない。 ウサワンニャー 2年 ago 子供の頃はしばりプレイなんてしなかったから本当に魔法連打ゲーだった。確か魔法って相手にダメージ出る前に何度も重ねがけできたよね N N 2年 ago 前衛がぺちぺちするだけ、後衛が生命維持しつつ破壊しまくり…アレ?某謳うRPG的なデジャヴが…(汗) てかロボの名前wいちろう君てw神羅でももうちょいカッチョイイ名前付けてたぞw 情弱の”K” 2年 ago 魔王ポポイ「俺が主役だガハハ」勇者ランディ「解せぬ…」 松本乃花 2年 ago 因みに、ランディかプリムを操作中にXボタンでポポイコマンドを出して魔法を打ってモーションが終わってから(ポポイコマンドに色が戻ってから)魔法が発動するまでの間にもう一度魔法を発動させると、連続で魔法が出せます。魔法によっては何度でも重ねがけ出来ますダメ―チ判定が蓄積されるので相手に回復を挟ませずにワンチャンスで999ダメージが出るので序盤のボスに効果的です。 また、この連続魔法で回復POINTの近くの、一匹の敵に全MP分の魔法を叩きこんで一気に魔法レベル上げにも使えます♪🤭 有機ゆーき 2年 ago 壁のボスもいちろう君もすごく苦労した記憶があります。子供なので脳筋でレベルを上げて物理で対処しました… キレートライチ 2年 ago しっかりやりこんでね! 加藤ツッカ 2年 ago …いちろう君、モーグリピコハンが、やっかい!でも、ストーリー後半の、ジローデスマシンは、もっと凶悪!!←魔法が、効きにくい&チェンソーが、イダイ!!!多分、エナジーボールランディさんの、出番かなぁ……。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
troid cradle 2年 ago アブソーブ入手まではランディの斜め攻撃が多くの敵に活躍してくれる。斜め攻撃はスピア横、剣のLv1必殺(横に出して斜め上)など敵攻撃範囲の死角から攻撃可能だから。あと、ダッシュ離した特定タイミングで攻撃すると100%のまま攻撃できるのを利用するとヒットアンドアウェーもしやすい
藤巻十三 2年 ago ボス戦ではポポイの「作戦」を遠距離にしたほうがいいんじゃないですかねせっかく武器もブーメランにしてるのにわざわざ近寄ってモーグリにされてるし魔法連発するだけなら距離とらせたほうがいいかと
松本乃花 2年 ago 因みに、ランディかプリムを操作中にXボタンでポポイコマンドを出して魔法を打ってモーションが終わってから(ポポイコマンドに色が戻ってから)魔法が発動するまでの間にもう一度魔法を発動させると、連続で魔法が出せます。魔法によっては何度でも重ねがけ出来ますダメ―チ判定が蓄積されるので相手に回復を挟ませずにワンチャンスで999ダメージが出るので序盤のボスに効果的です。 また、この連続魔法で回復POINTの近くの、一匹の敵に全MP分の魔法を叩きこんで一気に魔法レベル上げにも使えます♪🤭
加藤ツッカ 2年 ago …いちろう君、モーグリピコハンが、やっかい!でも、ストーリー後半の、ジローデスマシンは、もっと凶悪!!←魔法が、効きにくい&チェンソーが、イダイ!!!多分、エナジーボールランディさんの、出番かなぁ……。
20 Comments
冗談抜きでラストバトルまでランディは用無しだからなあ、魔法強すぎる
主人公のランディには帰る場所すらないというのに…
アブソーブ入手まではランディの斜め攻撃が多くの敵に活躍してくれる。斜め攻撃はスピア横、剣のLv1必殺(横に出して斜め上)など敵攻撃範囲の死角から攻撃可能だから。あと、ダッシュ離した特定タイミングで攻撃すると100%のまま攻撃できるのを利用するとヒットアンドアウェーもしやすい
まあポポイは魔王ですよね
魔王様を安全にボスまでお連れするのが聖剣勇者の勤め…というかずっとポポイを操作していました
ああ、いけませんお客様!で横一列……これはMAP兵器ですねw
ユニコーンヘッドの洗礼は私も受けました。こうして見るとやはりエグイ
報酬が50ルク宝箱4つと言うブラック企業…
ボス戦ではポポイの「作戦」を遠距離にしたほうがいいんじゃないですかね
せっかく武器もブーメランにしてるのにわざわざ近寄ってモーグリにされてるし
魔法連発するだけなら距離とらせたほうがいいかと
まぁランディは最後のボスで必要不可欠な存在になるから問題なしという事で!😊
この魔法が強力過ぎたせいで聖剣伝説3ではカウンター設定不憫な扱いされた😢
私は何故かギガース系のボスでフリーズ起こったんだよなぁ。
小学生の時はレベル上げだけで一日分のゲーム時間終わったな
動画アップお疲れ様です♪
私は、CPU達がやられないように「離れて戦え」の設定にしていつも逃げ回らせてました🤣
このチャンネル独特の言い回しや掛け合いが最初は抵抗あったけどなれると中毒性が凄い!!新作がアップされると見ずにはいられない。
子供の頃はしばりプレイなんてしなかったから本当に魔法連打ゲーだった。確か魔法って相手にダメージ出る前に何度も重ねがけできたよね
前衛がぺちぺちするだけ、後衛が生命維持しつつ破壊しまくり…
アレ?某謳うRPG的なデジャヴが…(汗)
てかロボの名前wいちろう君てw
神羅でももうちょいカッチョイイ名前付けてたぞw
魔王ポポイ「俺が主役だガハハ」
勇者ランディ「解せぬ…」
因みに、ランディかプリムを操作中にXボタンでポポイコマンドを出して魔法を打ってモーションが終わってから(ポポイコマンドに色が戻ってから)魔法が発動するまでの間にもう一度魔法を発動させると、連続で魔法が出せます。魔法によっては何度でも重ねがけ出来ます
ダメ―チ判定が蓄積されるので相手に回復を挟ませずにワンチャンスで999ダメージが出るので序盤のボスに効果的です。
また、この連続魔法で回復POINTの近くの、一匹の敵に全MP分の魔法を叩きこんで一気に魔法レベル上げにも使えます♪🤭
壁のボスもいちろう君もすごく苦労した記憶があります。子供なので脳筋でレベルを上げて物理で対処しました…
しっかりやりこんでね!
…いちろう君、モーグリピコハンが、やっかい!でも、ストーリー後半の、ジローデスマシンは、もっと凶悪!!←魔法が、効きにくい&チェンソーが、イダイ!!!多分、エナジーボールランディさんの、出番かなぁ……。