グレミオはいますか
☆ーーーーーゲーム概要ーーーーー☆
中国の四大奇書のひとつ『水滸伝』をモチーフにしている。108人の仲間や、『水滸伝』の人物と対応する宿星に共通点が見られるのもその影響である。シリーズ第1作『幻想水滸伝』では『水滸伝』との設定の類似性が多く見られたが、第2作『幻想水滸伝II』では薄れ、第3作『幻想水滸伝III』以降では人物以外の類似性はほとんど見られなくなっているが、いずれも主人公達の本拠地は水の滸(ほとり)となっている。
108人の仲間を集めることでストーリーに変化が生じたり、エンディングに影響を及ぼすこともある。全てを集めることで見られるエンディングを「ベストエンディング」と称するが、「ベストエンディング」が必ずしも公式での正史であるとは限らない(一例として幻想水滸伝IIエンディングを参照。)。
シリーズを通して通常戦闘のテンポが速いという特徴があり、雑魚相手であれば個別にコマンドを指定しなくとも、通常攻撃のみを行う「おまかせ」コマンドだけで済むこともある。通常戦闘以外に「一騎討ち」や「戦争イベント」といったシミュレーションゲームのような形式の戦闘も存在する。
本編作品では、一部作品間では終盤のセーブデータを引き継ぐことが可能。比較的時代や地域設定の近い作品が対象で、キャラクターのレベルなど一部に影響を与える。大きく時代が離れている場合や時代が逆行する場合は引継ぎは採用されていないが、クリアデータを引き継いだ周回プレイが採用されている場合もある。
☆ーーーーーあらすじーーーーー☆
主人公と親友ジョウイは、ハイランド王国少年兵部隊ユニコーン隊に参加していた。そんな折、運命の悪戯からか、主人公は輝く盾の紋章、ジョウイは黒き刃の紋章を宿す。世界を揺るがしかねない27の真の紋章の力を手に入れた2人の道は、少しずつ、しかし確実に袂を分かつようになっていく。
(中略)
太陽暦460年。後世において、“デュナン統一戦争”と呼ばれる戦乱の幕開けであった。
(Wikipediaより引用)
#PS #レトロゲーム #幻想水滸伝2
